フローリングワックスは床をピカピカにして部屋を明るく清潔に見せてくれる必需品ですよね。
でもいざ床にワックスがけするとなると、とっても面倒に感じませんか?
しっかりかけないとムラができてしまったり、剥がれてしまったりと、なかなか大変なんですよね…。
そこで今回は、簡単にできるシートタイプやスプレータイプのワックスをご紹介していきます!
フローリングのワックスがけはもう不要!!簡単シートタイプ
フローリングワックスと言えば
液体タイプのものを想像される方が多いかと思いますが、
なんとシートタイプのワックスが発売されているんです!
シートならご家庭にあるお掃除用ワイパーで
挟んでワックスがけすれば誰でも簡単にできてしまいます。
少ない道具でぱっとワックスがけできるのは嬉しいですよね。
そこでここでは
おすすめのワックスシートをご紹介していきます。
・おすすめワックスシートその①:
オールワックスシート(リンレイ)
リンレイのワックスシートは
かけてから10分で乾いてしまう速乾性があり、
1度の使用で4か月も効果が持続します。
「シートタイプだと、ワックスがけの途中で
シート自体が乾いてしまってムラになるんじゃない?」
と心配になりますが、
こちらの商品はリンレイ社独自の技術で
特殊な3層構造シートとなっており、
しっかり均一にワックスがけすることができます。
・おすすめワックスシートその②:
激落ちワックスシートフローリング用 13枚入 (LEC)
スポンジでおなじみ「激落ちくん」の会社から
販売されているワックスシートになります。
シートにはマイクロファイバーが配合されており、
ざらつきが気になる床もつるつるピカピカになりますよ。
ちょっとコツが必要!ワックスをまんべんなくスプレー
スプレータイプのワックスは、
「全部をワックスがけする必要はないけど、
床の一部のワックスが剥げたから、ちょっと修復したいな」
というときにとても便利です。
しかし、一部分にワックスをかける時は
ちょっとしたコツが要ります。
<スプレータイプのワックスをかけるコツ>
まず、スプレー前にゴミやほこりを綺麗にふき取ります。
そして、床の気になる部分にスプレーをしたら
すぐに乾いた布で均一に伸ばしていきます。
このとき、力をかけずに
軽く伸ばしましょう(強く擦ると剥がれてしまいます)。
また、スプレータイプのおすすめワックスを
ご紹介していきますね。
・おすすめスプレータイプワックスその①:
フローリング用つやピカワックス(リンレイ)
スプレーを直接床にかけて伸ばすだけで
簡単に艶のあるフローリングに大変身します。
そして乾くまで約5分と超短時間なので、
待ち時間も少ない点が嬉しいです。
・おすすめスプレータイプワックスその②:
フローリングワックススプレー(AURO)
合成界面活性剤不使用のこちらのワックスは、
重曹やオレンジオイルなどが配合されているなど、
環境にも優しい商品となっています。
小さなお子さんがいるご家庭など、
日常使いのワックスとしておすすめですね。
・おすすめスプレータイプワックスその③:
フローリングマジックリン フロア用掃除道具 つや出しスプレー(花王)
こちらはワックスという分類とは少し異なり、
フロア用つや出し洗剤になります。
フローリングの汚れをふき取り、
ワックスのようなつやを
出すことができますのでおすすめです。
フローリングがなんとなくべた付いてきた、
ざらつきが気になる…という時に
ささっとワックスを塗ったようにピカピカになりますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
面倒なワックスがけもシートタイプや
スプレータイプを駆使してどんどん時短していきましょう!
気になる商品がありましたら、
ぜひチェックしてみてくださいね。