休みなのに休めない、中3の夏。
中学3年生で初めて受験を経験するという人も多いと思います。
初めての受験ではなおさら、
夏休みに休めないというのは辛いはずです。
しかし受験を控えている今、
夏休みであっても遊びに行くのはやはり気が引けるし、
勉強スケジュールにも響きますよね。
どうしても出かけたい場合は、
図書館やカフェに行き勉強する、
2時間と時間を決めて遊びに出かけるといった方法で
乗り切るのが無難です。
今回はそんな受験生のために、
進学後の夏休みおすすめスポットをご紹介します。
進学後に待っている楽しいことを知れば、
さらに勉強へのモチベーションがアップすると思うからです。
高校生編と大学生編に分けてご紹介しますので、
ぜひ読んでみてください。
夏休みに行きたい遊び場!高校生向けお出かけスポット
高校生ともなると、活動範囲や交友関係が広がり、
できることがたくさん増えます。
もちろん未成年なので、
節度を守った楽しみ方をする必要はあります。
その中で最大限楽しめる夏休みの遊び場を2つほどご紹介します。
1.エネルギーを使いきれ!複合エンターテイメント空間「ラウンドワン」
ボーリングやカラオケ、ビリヤード、ダーツ、
未来型ローラースケート、バランススクーターなど、
体を動かす様々な遊びが集まっている施設です。
自分の得意なものを選ぶのもいいでしょうし、
やったことのないスポーツを片っ端から
友達とチャレンジするのもいいかと思います。
フードコートもリーズナブルで、
学割もききますので学生のお財布にも優しい施設です。
ラウンドワン公式サイト:http://www.round1.co.jp/
2.都会に行きたいけど迷いたくないならココ!「サンシャインシティ」
渋谷や原宿にも場所も楽しいところはたくさんありますが、
中学生のころ既に訪れている人も多いでしょう。
そんなときは池袋の「サンシャインシティ」をおすすめします。
ここは買い物、食事、水族館、展望台、プラネタリウムなど、
楽しいものが凝縮された複合施設です。
季節ごとのイベントも色々と開催されています。
建物の中なので涼しいです。
また東京でありがち、私もやったことのある
「いつのまにか隣の街にきていた」というのがありません。
外に出たり地下通路を通ったりしない限りは、
どこかに行かずに済みます。
サンシャインシティ公式サイト:https://sunshinecity.jp/
夏休みを謳歌できる遊び!大学生だからこそできる遊び方!
大学生の夏休みの期間はほぼ2か月と長いです。
私の周りではバイトをたくさん入れたり、
地元に帰ったりという方が多かったです。
私もそうでした。
しかし、就職したら仕事なんていくらでもできるのだから、
バイトを詰め込むのは良くなかったと今では思います。
そこまでお金をかけず、
大学生だからこそできる遊びを2つほど紹介します。
1.リゾートバイトでリゾート地満喫!
行ってみたいリゾート地でちょうどいいバイトがないか探し、
あったらそこで働き、
空いた時間でリゾート地を楽しむという方法です。
働くことによって地元の人と交流ができます。
そうすると地元民ならではの楽しみ方も知ることができます。
マイナビバイト公式サイト:https://baito.mynavi.jp/kodawari/resort/
2.大人でなくてはできない遊び…それはキャンプ
高校生のときは制限のついていた外泊も、
大学生ともなると比較的自由がきくようになります。
そのため、気の合う友達ができたら
一度は行きたいのがキャンプです。
学校での体験学習や家族との旅行で経験があるかもしれませんが、
自分たち主体でやるキャンプはワクワク感が違います。
テントや寝袋、ランタンなどの道具を
レンタルしてくれるお店はたくさんありますし、
手ぶらで現地に行けば全てをそこで借りられる、
という施設もあります。
まとめ
以上が高校生と大学生の夏休みの遊びを紹介してみました。
まとめると、
・中3の夏休みは遊びを極力控える
・進学後の楽しみを知ると、さらに勉強をやる気になる
・高校生のおすすめ遊び場1. ラウンドワン
・高校生のおすすめ遊び場2. サンシャインシティ
・大学生のおすすめ遊び方1. リゾートバイトでリゾート地満喫
・大学生のおすすめ遊び方2. キャンプ
今も楽しいことはできますが、
未来にも楽しいことがたくさん待っています。
背伸びをせず、今できることを一つずつやっていきましょう。