ハロウィンの日には、仮装をして近所の大人にお菓子をもらうという、昔からのイベントとして全国的に知られています
しかし近年では、仮装(コスプレ)やハロウィンメイクをして楽しむ方も増えていますどうせなら、今年のハロウィンも仮装やメイクをして楽しみたいですよね!!
今回は、映えるメイク術をみなさんに伝授したいと思います!
ハロウィンメイクの人気4選
ゾンビメイク
- ファンデーションは、白めの物を使い顔全体に塗る
- 明るいブラウンアイシャドウで、目の周りをオーバー気味に
- 赤い口紅を少し雑に塗り、口の端を軽くぬぐう
キャラクター風
デビル
- パープルアイシャドウを使い、お好みで濃さを変える
- アイラインは、目じり部分をオーバー気味に跳ね上げる
- 赤やオレンジ色の口紅を塗る
- 片目に少しキラキラのシールを貼る
- デビルカチューシャや、しっぽなどの仮装をする
ディズニー
- なりたいディズニーキャラクターのテーマカラーを把握する
- そのキャラクター色のアイシャドウを使う
- 少し濃いめにノーズシャドウや眉毛を描く
- 赤い口紅を塗る
- キャラクター色のカラーコンタクトを使うと、なお◎!
※全体的に濃いめにメイクする
ピエロ
- 顔全体を白めのファンデーションを使う
- 暗めのアイシャドウを、オーバー気味に塗る
- お好みで口紅で、鼻の上に赤い丸を塗る
- 目の下に、トランプのマークもしくは、涙マークのシールを貼る
動物風
猫、トラ風
- 鼻より下の顔半分を、白く塗る
- 鼻の下半分を猫、トラ風の鼻に塗りつぶす
- 口の両端をアイラインなどで跳ね上げ、鼻の下と繋げる
- 両頬にヒゲや、鼻下に点々を描く
傷
- ティッシュで傷の淵を作り、つけまノリで付ける
- ティッシュ部分を、リキッドファンデーションで肌の色となじませる
- 淵取った傷の中を、口紅で塗りつぶす
- 黒や青色のアイシャドウで、傷の外側を陰のように描く
- アイラインでさらにはっきりと影がでるようにしていく
ハロウィンメイクには目元にプラスワンで注目度アップ!
上記でも何個か紹介させてもらいましたが
ピエロやデビルなどのメイクの最後に
プチっと小さいシールを目元に貼ったり
アイラインやアイシャドウをいつもの
メイクと少し変えてみたり・・・など
目元のメイクを少し変えるだけで
雰囲気がガラッと変わってきます。
[ 目元のシール ]
お好みの雰囲気に合ったシールで大丈夫!
100均ショップやドンキホーテなどで、簡単に入手できます
おすすめは、小さめのキラキラしたもの
夜の街や、写真で映えますよ☆
[ アイライン ]
薄いメイクより、いつもより濃いメイクの方が映えますよ!
例えば、いつもより分かりやすく、オーバーにアイラインを
引いてみたり!!
ゾンビなど少しこわ~い仮装なら、上まぶたにだけではなく
下まぶたにも、ぼかしながらアイラインを引いてみても◎!
[ アイシャドウ ]
いつもは使わない色のアイシャドウを使ってみては?
紫や、赤色などの色も、可愛いですよね☆
こちらもアイライン同様、濃いめ・オーバー気味に!!
ハロウィンにはメイクで可愛いゾンビになっちゃおう!
やっぱりハロウィンで一番人気なのは、ゾンビメイク!!!
ゾンビメイクにはレベルがあり、可愛い感じのゾンビメイクや
本格的にコワ~イゾンビメイク・・・様々です
- レベル1
特徴:顔に小さめの傷、目元のメイクで可愛いゾンビに!
上記でご紹介した、ティッシュを使った傷メイクと
黒っぽいオーバーに塗った、アイシャドウで
控え目可愛いメイク♡
- レベル2
特徴:黒いアイシャドウを使って、痣を多めに!
レベル1にプラスして、顔の所々に黒~い痣を
まるで肌が腐敗しているようなイメージで☆
- レベル3
特徴:顔全体が傷でぐちゃぐちゃに!
顔の傷を大きめにして、顔全体に
白いカラコンも使ってみましょう!!
メイク用ジェルを使うことで、よりぐちゃぐちゃ感が
出て、本格的なゾンビになれます
まとめ
いかがでしたか?
ハロウィンメイクでも色々な種類がありますね
みなさんは、どのメイクがお好みでしたか?
私は、最後に紹介したレベル2ぐらいの
ゾンビメイクが可愛いかな~と思いました☆
ゾンビメイクってどうなってるんだろうって
ずっと思っていましたが、調べてみると意外と簡単に
しかも身近な物で出来るんだなぁと思い
今年のハロウィンはいつもと違った
仮装&メイクをしてみようと思います!!!
友達とお揃いのメイクにするのも楽しそうですね☆
今年のハロウィンのコスプレ
一足先に決めちゃおう!!!