「アフィリエイト広告を利用しています」

子供の夜泣きの原因って!? 年齢でも変わってくる?  

スポンサードリンク
スポンサードリンク

初めて子供を育てていると色々大変ですよね!?

 

赤ちゃんは成長とともに昼と夜を区別できるようになります。

突然決まった時間になると急に泣き出してしまうのは大変ですね。

 

夜泣きをする原因や夜泣きを予防する解決方法について紹介したいと思います、

 

子供の夜泣きの対策法!知っておきたい乗り切り法

 

 

①朝起きたらカーテンをあけて

朝日をあびる。

 

赤ちゃんはまだ、大人のように

体内時計の発達が未熟なので、

ママが赤ちゃんの体内時計

整える必要があります。

 

夜はテレビと電気を消して

ぐっすり眠って、

朝は朝早く起きる習慣を

つけることが大切です。

 

②夕方以降はお昼寝をさせない

 

昼間1時間~2時間くらい

お散歩に行くと、

遊び疲れて夕方くらいに

寝てしまうことがありますが、

寝てしまうと、夜遅い時間まで

起きている可能性があります。

 

夜遅い時間に寝ると

朝早く起きれません。

 

③寝る直前のお風呂は避ける。

 

夜になると、大人だけではなく

赤ちゃんも体温が下がります。

 

眠くなると赤ちゃんの手が

温かくなる理由は、

手や足から熱を出して

体の内側の温度を下げると

眠りにつきやすくなるから。

 

寝る前にお風呂に入れるときは、

ぬるま湯のお風呂に入れて

眠りを邪魔しない。

スポンサードリンク

 

急に再開する子供の夜泣き!2歳児の激しい夜泣きの理由って?

 

 

夜泣きをする原因は?

 

・昼間に刺激の強い体験や

ストレスがあった。

 

いつもと違ったことを体験する、

心配することがあるなど、

何か刺激やストレス

きっかけとなることが多く、

幼稚園や保育園に通い出すと

夜泣きが起きやすいようです。

 

4月から幼稚園に通っている

3歳の子供がいますが、

通い初めて2日ぐらいは

夜10時くらいから

寝ながら足をバタバタさせて

泣き叫んでいました。

 

隣に寝ていた赤ちゃんまで起きてしまい

寝かせるのが大変でした。

 

今では幼稚園の生活にも

すっかり慣れてきたせいか、

夜泣きや足のバタバタはなくなりました。

 

幼稚園に通っていないときは、

家でゆっくり過ごしているので

泣き叫ぶことはありません。

 

泣いているときは

抱っこしても効果がないので

そばにいて見守ることが

大切だと思います。

 

体力が余っている。

 

昼間外に出て遊ばなかった、

天気が悪い日は部屋で過ごす、

エネルギーが発散できずに

あり余っているときにも、

夜泣きをすることがあるようです。

 

昼寝の時間が夕方からになったり、

必要以上に昼寝をすると

夜泣きの原因になる子もいます。

 

疲れを感じていないときには

眠りが浅くなりやすいので、

昼寝の時間を調整し、子どもに見合った

体力を使う遊びができるように

心がけると良いですね。

 

お風呂に入る時間が遅い。

 

お風呂に入る時間も

夜泣きと関係があるようです。

 

お風呂に入る時間が遅く、

寝る直前になってしまう場合は

夜泣きの原因になることがあります。

 

質の良い深い睡眠をとるためには

寝る前には体温が

下がっていないといけません。

寝る直前にお風呂に入っていると、

体温が下がる前に

眠りにつくことになります。

 

体温が十分に下がっていないことで

眠りが浅くなってしまうと

眠れなくなります。

 

・睡眠環境が整っていない。

 

寝る部屋の明かりが明るい、

寝る前にスマホやテレビを見る、

寝る前の刺激が原因で

頭が覚醒状態になり

眠りが浅くなることもあります。

 

寝る前は部屋の電気を暗くして、

絵本を読み聞かせたり、

歯みがきをするなどして、

もう寝る時間になったことを

伝えることも大切だと思います。

 

成長痛がある。

 

幼児期~小学生くらいまでの

子どもにみられるようで、

成長するときに必要な成長痛は

足の骨のきしみではなく、

疲れから膝や足関節が

炎症している可能性もあるようです。

 

 

まとめ

 

 

昼間刺激が強い、

寝る前のお風呂は避ける、

昼寝をしている時間が長い、

体力が余っている、

 

毎日カーテンを開けて

日差しを浴びていない、

寝る環境が整っていないなど

様々なことが原因となり、

夜泣きが起きてしまいます。

 

我が家にも4月から

幼稚園に通いだした子がいますが、

ならし保育1日目~3日くらいは

10時~12時くらいまで

夜泣きがありましたよ。

 

足をバタバタさせて

大泣きしている最中は、

何をしても収まってくれず

大変でしたが、

幼稚園の環境になれると

夜泣きはなくなりました。

 

2歳の頃も

昼間おでかけすると

刺激が強かったのか

よく夜泣きしていましたね。

 

いつも見慣れない場所に行くと

夜泣きをしていましたが、

夜泣きは長く続かなかったですよ。

 

昼の間は公園や支援センターで、

疲れるまで遊ばせていたので

夜泣きはなくなりました。

 

夜泣きは一時的なことが多いので、

心配なママは子育て支援センター

子育てについて

相談してみるのはどうでしょうか?

 

一人でモヤモヤして体調を崩すより

誰かに相談して、心のモヤモヤを

とることが大事だと思います。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
育児
shinchasoをフォローする
Every day
タイトルとURLをコピーしました