「アフィリエイト広告を利用しています」

【2024年】せともの祭イベントガイド!駐車場・アクセス情報と見所を完全網羅

スポンサードリンク
スポンサードリンク

瀬戸市といえば、9月になると瀬戸物の賑わいで知られる「せともの祭」も同時に訪れます。このお祭りは、日本の大きな陶器祭り3つの中の一つとしても有名です。

また、2024年に開催されるせともの祭は、9月14日から15日の間に行われ、名鉄尾張瀬戸駅の近辺や瀬戸市内全域が陶器愛好者で賑わうこと間違いなしです。

この記事では、せともの祭を大いに楽しむための情報を網羅しています。アクセスの方法や停車場所の案内、イベントのハイライトなど、有益な情報をご紹介しますので、盛り上がる瀬戸物の祭典を心ゆくまで堪能するための準備をこの情報で整えていただければと思います。

せともの祭2024の概略について

第93回を迎えるせともの祭は、以下の詳細情報に基づいて開催されます。

  • 日時:2024年9月14日(土)~15日(日)
  • 場所:名鉄尾張瀬戸駅周辺及び市内広域
  • 営業時間:14日は9時から18時まで、15日は9時から17時30分まで
  • アクセス方法:東海環状自動車道「せと赤津」インターチェンジより車で約10分、または名鉄瀬戸線の尾張瀬戸駅が目の前
  • 入場料金:無料

この古くから継続されるせともの祭は、1933年に初開催された歴史ある産業祭です。その起源は、江戸時代に磁器製造技術を修得した加藤民吉に敬意を表して創設されました。毎年、愛知県だけでなく遠方からも観光客が集い、名鉄尾張瀬戸駅周辺では人々で賑わいを見せます。

約200店舗が出展するこの祭りは、瀬戸物ファンにとっては欠かせないイベントです。多種多様な品々の中から、あなたが探している一品に出会える可能性が高いでしょう。

瀬戸物のお祭り、開催地は二か所!メインとなる会場と品野ゾーン

瀬戸物のお祭りは、2つのエキサイティングなロケーションが会場となります。ひとつは、名鉄尾張瀬戸駅の周辺に設けられたメインエリア。もうひとつは、雰囲気が異なる品野エリアです。

メインエリアとは、名鉄尾張瀬戸駅至近

そのメインエリアは、名鉄尾張瀬戸駅から歩いてすぐの場所に位置します。アクセス抜群でお祭りの中核を担っているので、まずはここから祭りの雰囲気を感じることを推奨します。周囲にはテントが立ち並び、陶器や磁器をこよなく愛する人々にとってはたまらない景色が広がっています。文化や芸術のエッセンスに浸りながら、忘れられないひとときを過ごせることでしょう。特筆すべきは、夜空を彩る華やかな花火の光景です。

品野エリアとは

品野エリアは、道の駅を含むより広範囲に渡り、メインエリアからは少し距離があります。しかし、訪れたら間違いなくその価値を感じられることでしょう。時間の許す限り、品野エリアにも足を運んでいただきたい。そこには他では味わえないイベントや見どころが盛りだくさん存在します。もちろん、尾張瀬戸駅の周辺だけでも、多彩なイベントや活動が来場者を盛り上げてくれます。

瀬戸の陶器市への来場案内:名鉄尾張瀬戸駅付近

名物である瀬戸の陶器市の中核となるエリアは、名鉄尾張瀬戸駅からほど近い場所に位置しています。電車が来場者にとっては最も便利な交通手段です。このエリアが陶器市の中心であり、数多くの訪問者でにぎわっています。

電車で行く場合

陶器市の主要なエリアまでは、名鉄瀬戸線の「尾張瀬戸駅」が最も近い駅となっています。駅を出てすぐのところで、人々の活気を感じることができるでしょう。駅から会場までは歩いてすぐの距離にあるため、非常に手軽にアクセス可能です。

車で行く場合

  • 東海環状自動車道「せと赤津」インターチェンジから車でおおよそ10分
  • 東海環状自動車道「せと品野」インターチェンジから車でおおよそ15分

尾張瀬戸駅周辺にはいくつかの駐車スペースがありますが、陶器市が開催される日は大変な混雑が予測されますので、ご注意ください。

2024年のせともの祭における駐車場案内

せともの祭の花火観賞時にご利用いただける無料駐車スペースが設けられております。お車でお越しの際は、あらかじめ駐車スペースをご確認いただくことがおすすめです。

せともの祭りで利用可能な無料駐車場所

次の箇所にて駐車ができます。

  • 瀬戸市役所駐車場:最大150台
  • 窯神グラウンド駐車場:最大400台
  • 旧深川小学校駐車場:最大250台
  • 文化センター駐車場:最大420台
  • 南公園グラウンド(野球場)駐車場:最大280台
  • 水無瀬中学校駐車場:最大300台
  • 陶原公民館駐車場:最大200台
  • 瀬戸商工会議所駐車場:最大50台

これらの駐車場は、午前8:30から午後8:00まで利用可能です。早い段階で満車となることも考えられますので、混雑する時間帯を避けるとより確実です。雨天の場合、小中学校のグラウンドが使用できなくなる場合もありますので、ご留意ください。

周辺の有料パーキングに関する情報

  • タイムズ三郷駅前駐車場:全4台
  • タイムズ三郷駅前第2駐車場:全11台
  • タイムズ三郷駅前第3駐車場:全21台
  • タイムズ高蔵寺駅前第2駐車場:全16台

これらの有料駐車場は、すぐに満車となることが予想されますので、事前に計画を立てることが大切です。また、会場の近辺では交通規制が実施されるため、その情報も事前に把握しておくと滞りなく移動できます。交通規制は朝7:00から夜8:30の間に行われる予定です。

尾張瀬戸駅の中心エリアの見所と満喫方法

尾張瀬戸駅にある中心エリアに足を運んだ際には、まず情報が詰まったパンフレットと、無料配布されている扇子をインフォメーションセンターで手にしましょう。これらを得ることで、お祭りを快適に楽しむための下準備が完了します。メイン会場では見ておきたいポイントがいくつかありますので紹介します。

瀬戸焼の大特価市

メインエリアで注目すべきスポットのひとつに、瀬戸川のほとりで開催される「瀬戸焼の大特価市」があります。ここでは、多種多様な陶磁器が信じられないほどの安値で販売されています。たとえば、「篭に入ったどれでも一点100円!」など、ドキドキするような価格で提供されています。

特価市では、販売主との価格交渉も一つの醍醐味です。大量購入の際は、ぜひ交渉にチャレンジしてみてください。多くのケースで、価格を引き下げてもらえることが期待できます。日頃から瀬戸に店を構えている事業者も、お祭りの時期には特別価格でアイテムを売り出しています。

以前から注目していた瀬戸焼が、格安で買えるチャンスもあるかもしれません。しっかりと吟味して、得する商品を見逃さないようにしてください。

瀬戸蔵とその展示施設の魅力について

瀬戸川沿いの南側に鎮座する「瀬戸蔵」は、年間を通して公開されている施設です。祭りのある時期には一層の活気を見せますが、祭りがなくとも足を運べます。内部には快適な空調設備が整い、訪れた方々を涼しく迎え入れます。地下のフロアでは、瀬戸物の作品をお手頃な価格で手に入れるチャンスもあり、ショッピングを満喫することができます。

上の階、具体的には2階と3階は、ミュージアムスペースとして活用されており、瀬戸市の由緒や瀬戸焼に関する豊富な展示が設けられています。過去の町並みを緻密に再現したミニチュア作品も見どころの一つです。入館料は一般の方が500円、高校生から大学生、また65歳以上の方が300円で、中学生以下、障がいをお持ちの方、妊婦の方は無償となっています。瀬戸蔵で開催されるイベントは多岐にわたるため、事前に情報を集めておくことをお勧めします。

青の広場での体験プログラム

青の広場では、瀬戸染焼の作品を展示・販売するほか、陶芸職人による実際の技術披露が見られる場所です。陶芸への情熱を持つ人々にとって見逃せないスポットとなっています。また、子供たちが陶芸を実際に体験しながら学べるワークショップも設けられています。

ステージでのイベント

尾張瀬戸駅周辺の窯神橋エリアにはイベント用の特設ステージが設置され、様々なエンターテインメントが披露されています。観客を魅了するさまざまなパフォーマンスがこれを楽しみに訪れる人々を待っています。

せと銀座の古風な商店街

北向きのメインストリートを歩いていけば、懐かしい趣のある「せと銀座商店街」に出会えます。昭和時代を思わせる喫茶店や、手作りのとんぼ玉を扱う店、ユニークなアイテムが揃う雑貨店などをのんびり散策して、時代を超えた魅力に浸ってみてください。祭りの時には、商店街全体がセールを展開し、期間限定の美味しい食べ物屋さんが何軒も軒を連ねて非常に賑わうのも見どころの一つです。

祭りで味わう瀬戸焼きそば

祭りでのお食事のことは心配無用です。飲食可能な場所はとても多く、屋台やお弁当はもちろん、商店街の中に点在するカフェでの食事も可能です。瀬戸市が誇るB級グルメの一つである「瀬戸焼きそば」をぜひこの機会にご賞味あれ。様々な味とともに、祭りの雰囲気も一層楽しめること間違いなしです。

品野エリアの魅力ある体験ポイント

メイン会場を十分に満喫したなら、お時間が許しましたら、品野エリアへ足を伸ばすことをご検討ください。品野エリアでは、「品野陶磁器センター」や「道の駅瀬戸しなの」があり、広々とした駐車場を活用したイベントが行われています。しかし、こちらへの来訪には自動車での移動が前提となるため、それが少々大変かもしれません。品野の陶芸作品は、尾張瀬戸駅周辺のメイン会場でもお求めいただけるので、無理に足を運ぶ必要はないのです。

品野エリアへの行き方と駐車場に関する情報

名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」から品野方向へ赴くバスを利用し、「品野坂上」バス停で下車、そこから歩いて約10分でたどり着けます。またタクシーを使えば、尾張瀬戸駅から約15分ほどで到着可能です。自動車をご利用の場合は、ナビゲーションシステムに「品野陶磁器センター(〒480-1207 愛知県瀬戸市品野町1丁目126-2)」または「道の駅瀬戸しなの(〒480-1207 愛知県瀬戸市品野町1丁目126-1)」の情報を入力してください。駐車場には料金がかからず、1,000台が収容できる広いスペースが用意されています。混雑はしますが、停める場所には困らないでしょう。

品野エリアが提供する注目ポイント

品野陶磁器センターにおいては、瀬戸物祭限定期間中に特別値引きで様々な陶磁器作品が販売されます。道の駅しなのの駐車場では、市場業者が集まり、一帯がテントで埋め尽くされ、驚くほど安価に商品を提供しております。100円セールなどの特別企画も開催されます。メイン会場と比べるとテントの数は多くありませんが、個性的で魅力的な商品が満載です。また、小さな公園エリアに設けられたクラフト品販売のテントもあり、訪れるだけの価値が十分に存在します。地元食材を活かしたランチメニューや地元名物の瀬戸焼きそばも味わえ、道の駅瀬戸しなのでは新鮮な地元野菜のお土産選びも一興です。さらに、施設の細部に目を向ければ、陶器製の洗面シンクの美しさにも気付かされるでしょう。

品野エリアの訪問はどうかな?

瀬戸物祭会場は2ヶ所で開催されておりますが、尾張瀬戸駅周辺と品野の品野陶磁器センターでは後者の方がイベント規模が若干小さめです。特に品野エリアはアクセスに若干の難があり、自動車を持たない方にとっては不便かもしれません。しかし、時間的な余裕がある場合には、どちらのエリアも訪れることがおすすめです。ただ、メイン会場のみでも様々な楽しい体験が可能です。

せともの祭の楽しみ方

陶磁器の魅力に取りつかれた人々が心待ちにしているせともの祭。初めて足を運ぶ方々に向けて、ぜひ押さえておくべきポイントをご紹介します。

キャリーカートが便利

「お土産程度に」と考えていても、気づけば様々な陶器を手にしているものです。そんな時、あなたを救うのがキャリーカートです。しかし、人々が多く集まるこのイベントでカートを使うときは、周囲への配慮が大切です。

熱中症に注意!

9月とはいえ日中はまだまだ高温になることも。帽子や日傘を利用しての対策を万全にしてください。イベント会場ではうちわも配布されますので活用すると良いでしょう。そして何よりも大切な水分補給は、持参か会場での購入を忘れずに。また、涼を求めて「瀬戸蔵」で休憩する選択肢もあります。

初日が有利!

特別なアイテムをお得に手に入れるチャンスは、祭りの初日に軍配が上がります。ただし、店が急いで開店準備をしていることもありますので、時間を見計らっての来場が重要です。さらに、初日は夜になるとメイン会場での花火もお楽しみいただけます。

せともの祭りの花火大会の概要および隠れた鑑賞スポット

瀬戸物祭で予定がある場合は、このイベントのハイライトである花火大会を見逃さないでください。20分にわたる花火の輝きが、夏の夜空に色鮮やかな演出を加えます。

開催日時は、2024年9月14日の土曜日、夜18時25分から18時45分までの20分間です。万が一の悪天候時には翌15日の日曜日、18時05分から18時25分に変更となります。

花火の打ち上げ場所は、瀬戸川河川敷です。

花火鑑賞のお勧めスポットを紹介しますので、ご参考になさってください。

  • 窯神神社は高台にあり、開けた場所から花火の全景を楽しむことができる素晴らしい場所です。
  • 瀬戸市文化センターは打ち上げ場所から近く、隣に接する南公園はトイレや遊具も備え付けられているため、子供連れの家族に最適な場所です。
  • アピタ瀬戸店の屋上は公開されており、ここからは見渡す限りの花火を鑑賞できます。

名鉄尾張瀬戸駅からすぐの場所で、南西方向の空に広がる壮観な花火ショーをお見逃しのないようにしてください。

まとめ せともの祭り【2024】駐車場とアクセス情報!日程や見どころをチェック

瀬戸物祭は、日本三大陶器祭りの一つとしても知られ、多くの陶磁器愛好家や観光客を魅了する人気イベントです。 イベントの内容は多岐にわたるので、現地で配布されるチラシをよく読んで、詳細をチェックしましょう。 メイン会場の尾張瀬戸駅周辺だけでなく、少し離れた品野エリアでも独自のイベントが楽しめます。 手頃な価格で質の高い陶磁器を購入できるチャンスはもちろん、花火大会や各種パフォーマンスなど、幅広いアクティビティが予定されています。 この機会に、お気に入りの陶器を見つけてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました