「アフィリエイト広告を利用しています」

畑のアリの巣は石灰で撃退できる?撃退法とアリの巣の予防法

スポンサードリンク
スポンサードリンク

畑のアリの巣はホームセンターなどで手に入る石灰で撃退することができます。

アリは他のアリの臭いを辿って、もしくは食べ物などの臭いを辿って付いていくので、石灰がにおいを消すことで匂いがなくなればどこに行けばよいかわからなくなるのです。

そのほかにも有効な撃退方法があるのでこの記事で紹介しますね。

この記事では、

  • 畑のアリの巣は石灰で撃退できる?効果的な撃退方法とは?
  • アリの巣ができるのを予防する方法はある?
  • 家の中や庭にアリが出てきた時の対策方法とは?

といった内容をまとめてみました。畑のアリの巣の効果的な撃退方法について気になっている方には参考になるので、ぜひ最後まで目を通してみてください。

スポンサーリンク

 \7000ポイントたまる!/ 楽天ブラックフライデーはこちら<PR>

\今からでもまだ間にあう/

楽天ふるさと納税ランキングはこちら<PR>

畑のアリの巣は石灰で撃退できる?効果的な撃退方法とは?

畑のアリの巣の効果的な撃退方法を下記の4つ紹介していきます。

  • 石灰の散布
  • 毒餌タイプの殺虫剤の使用
  • 木酢液の散布
  • 局方ホウ砂の使用

石灰の散布

石灰は普段は、酸性土壌をアルカリ性土壌に変更することができるもので使われています。ホームセンターなどですぐに手に入れられますよね。

石灰は匂いを消す役割があるのです。
アリは他のアリの臭いを辿って、もしくは食べ物などの臭いを辿って付いていくので、匂いがなくなればどこに行けばよいかわからなくなるのです。

使うのは消石灰で、強アルカリの性質でアリは死んでしまいます。

ただし、大量(数十キロ~数百キロ位)に有る場合、水にぬれる事で発熱してしまう恐れがあります。

生石灰だと水濡れにより発火する恐れさえあるので、使うのは消石灰の数キロ以内にしましょう。

撒くのはアリの気になる周辺に軍手などで撒いてもよいですし、シャベルなどを使用すると手も汚れません。

消石灰を撒いてある程度退治できますが、様子を見て殺虫剤を使えるなら併せて使ったほうが効果的です。

木酢液の散布

木酢液:炭を焼くときに発生した煙を冷やして液体にしたもののことを言います。
木酢液の色は、黄褐色で匂いは燻した香りがしますね。

この木酢液をアリのいるところ全体に散布するとある程度退治できます。
木酢液の成分には、アリや害虫が嫌がる成分があり、発生を予防する働きがあるのです。

使い方としては、原液では効果が強すぎるので必ず薄めて使います。
害虫駆除やアリ駆除なら200~500倍に薄めます。

そして、スプレーボトルなどに入れて散布して吹きかけるような感じです。

畑全体なら、農薬を撒く大きな散布機械などに入れて撒くと言う方法もあります。

毒餌タイプの殺虫剤の使用

x.com

この毒餌タイプの殺虫剤の使用が一番確実な方法です。

アリコロリ、アリメツ、アリアトールなどが有名商品ですが、ある程度撒いて、その後巣の入り口に重点的に撒くと劇的にいなくなることでしょう。

ホウシャの使用

ホウシャを購入して使用しましょう。

ホウシャとは、天然鉱物の一種で、乾燥材や除草剤、殺虫剤などに使われているのですが、お子様がいらっしゃる方はスライムなどを作る時に使ったりしますよね!

①ホウシャをアリがいるところに散布する
②ホウシャをアリの巣に流し込む

この2点で撃退できます。

ホウシャは目の洗浄液や消毒などに使用されるものなので、小さい生物に打撃を与える毒物です。

人間に対しては大きな害はないくらいの毒ですが、口にある程度の量を入ってしまうと、嘔吐、下痢、めまいなどを引き起こす恐れがあるものです。

絶対に口に入れないことと、念のためマスクをしての使用が安心です。

その毒性がアリの駆除に役立つというわけです。

アリの巣ができるのを予防する方法はある?

アリの巣を事前に予防するのは至難の業ですので、ほとんどが駆除になってしまいます。
ただ、できる予防はしてみる価値はあると思うので、説明していきます。

  1. ニンニク、玉ねぎとか刺激臭の有る野菜を並べたり吊るしておくと虫除けになると言われているので、アリにも効果があることもある。
  2. コーヒーのかすを土に混ぜておく。よく乾かした粉を土に混ぜ込むか少量ずつ埋めるかします。
  3. 木酸、クエン酸、レモンライムなどの酢酸っぱい系のものが苦手です。レモン、ライムを吊るしておくのも有りですし、木酢液の散布を事前にしておくこともひとつの方法です。

他には、虫を寄せ付けないという「無農薬虫よらず」という商品の肥料があります。
それを事前に撒いておくことも効果的かもしれません。

家の中や庭にアリが出てきた時の対策方法とは?

家の中や家の庭にアリが出てきた時の対策方法を紹介しましょう。

まず家の中、庭にアリがでたら

  1. 出ているアリの退治
  2. アリの巣をみつけて巣を駆除
  3. 二度とアリが来ないような場所づくり

この3点をすることが大事ですね。

アリの退治

数匹を見かけうろちょろしていたらティッシュなどでつまんで退治でOKです。
数十匹など多い感じの時は、ウエットティッシュなどで思い切りふき取ります。

掃除機は生きたまま吸い込むのでまた出てきますのでお勧めできません。

アリの巣の退治

根源のアリの巣の退治が大事です。
アリの行列を辿って巣を見つけましょう。

販売しているアリの退治スプレーなどを、アリの行列や巣に直接吹きかけましょう。

アリが来ないようにする場所づくり
アリの退治とアリの巣の退治ができたら、もう二度と来ないようにする環境を作ることが大事!

①退治をした後に「置くタイプ」「液体タイプ」でアフターケアできる商品があります。
これを置いておく、散布しておくことで寄り付かなくなるものです。

②少しの家の隙間などから入ってくるので、テープやパテで塞いで埋めていきましょう!

③ミントの香りは虫全般が苦手としています。アリならコーヒーの粉でもOK。
アリが嫌がる匂いのするものを侵入経路に置いておきましょう。
部屋の消臭と一石二鳥に使えますよ!

ちなみにうちはミントのアロマを置いていますが、虫全般が寄ってきませんよ!

また、アリが家の中に入ってこないように下記の4つを気をつけましょう。

  • 部屋を清潔に保つ
  • 食品の封を開けっぱなしにしない
  • 生ごみの即時処理
  • 直置きしない

部屋を清潔に保つ

頻繁な掃除機はアリの巣の予防になります。

うちもそうなのですが、小さいお子様がいる家庭は、食事ごとに食べカスが落ちますよね。その食べカスがアリを引きこむ元凶です。

フローリングは目立ちますので手で取れますが、カーペットなどだと見づらくなっているの見落としもあります。掃除機をこまめに掛けておくことが予防のポイントになります。

食品の封を開けっぱなしにしない

食品の封をついつい開けっ放しにしてしまうのもリスクがあります。

特に開けっ放しにしてしまうのは、お菓子類ですよね。
お菓子類は甘いのでアリの大好物ですよ。しっかり封をしてしまうようにしてください。

また、意外なところで歯磨き粉などもアリを集めてしまうのです。
半開きでなくしっかりキャップを閉めてください。

生ごみの即時処理

キッチンの三角コーナーに少量でも生ごみの放置、ゴミ受けに放置などしていたら、アリは寄ってきます。そのたびに封をしっかりしめるか、回収しておきましょう。

直置きしない

物の直置きを基本的になくすようにしましょう。

植木鉢などは植物ですがアリは集まります。
専用の台などを用意しておくようにした方が安心です。

タイトルとURLをコピーしました