ノートパソコンを選ぶ際には、13インチの大きさ以外にもたくさんの点を考慮する必要があります。デバイスの動作システム、CPU性能、必要なメモリの規模、使用するストレージのタイプとそのサイズなど、選ばなければならない要素はたくさんあります。
さらに、搭載されているポート類のタイプやその数、バッテリーの寿命、初めからインストールされているソフト類の有無も、購入を決定する上で重要な点となります。
ここではそうした選考に必要な情報を一通り解説し、あなたにとって最良な選択ができるように指南します。
パソコンの画面サイズの「インチ」表示の由来
パソコンの画面サイズに表示される「インチ」という単位は、元来アメリカにおける測定単位であり、ヤードポンド法に基づくものです。
主な理由として、パソコンを含む多数の製品が海外で設計・製造されることが挙げられます。
この単位は国際的にも広く普及しているため、世界共通の規格として用いられていますが、日本国内ではなじみが薄く、実際にどれくらいの大きさなのか直感的に理解しにくいことがあります。
「13インチ」と「13型」の表現は同義なのでしょうか?
画面サイズを説明する際に「型」という言葉がしばしば用いられますが、これは公式な測定単位ではありません。
実際には、「型」はディスプレイの対角線の長さを意味する言葉です。つまり、14インチの画面であれば「14型」と表現することが一般的です。
しかし、なぜ「インチ」とは別に「型」という用語が用いられるかと言うと、これは日本の計量法に基づく規制が関係しています。
13インチのディスプレイの実際の大きさとは?
ノートパソコンの寸法を理解する際、よく知られたA4用紙の大きさと比較することが有効です。
ノートパソコンの画面サイズ対A4用紙の比較
A4サイズの寸法はインチ表記では約14.3インチ相当です。
そのため、14インチクラスのノートパソコンはA4用紙と同様の大きさと言えますが、枠部分やキーボードの存在により若干大きな寸法になることがあります。
ノートパソコンの購入を検討する際には、このような寸法の違いを考慮する必要があります。
また、13インチサイズのノートパソコンには13.3インチや13.5インチのように細かな違いが存在するため、購入にあたってはじっくりと理想のスクリーンサイズを検討することが大切です。
A4サイズは約14.3インチに等しい
通常の文書の標準であるA4の大きさは、縦21cm、横29.7cmと定められています。このサイズの紙の対角線の長さをインチで換算すると、だいたい14.3インチとなり、これは14.3型とも言われます。
13インチノートパソコンが思いの外大きく見えることも
以前も触れた通り、ベゼルやその他付属の部品が加わることで、13インチクラスのノートパソコンが実際にはA4サイズを超えて大きくなることが往々にしてあります。
13インチMacBook ProとMacBook Airの大きさを比べてみました
現在私が愛用している13インチサイズのMacBook Proは、A4サイズのコピー紙と並べてみると、その大きさがほぼ一致することに気付きます。
MacBook ProとMacBook Airの両モデルを実際に測定してみた結果、幅は約30.41センチメートル、奥行きは約21.24センチメートルとなっており、A4用紙のサイズと非常に似通っていることがわかりました。
13インチノートパソコンの持ち運び易さ
カフェでの作業をはじめとする外出時にノートパソコンを使用する人が増えている今、ノートパソコンの適切なサイズ感は重要な視点です。
ノートパソコン画面サイズの比較表
幅広い種類のノートパソコンについて、各画面サイズの寸法をまとめています。下記の一覧をご覧ください。
画面サイズ | 幅 | 高さ |
---|---|---|
10インチ | 22.1cm | 12.5cm |
11インチ | 24.3cm | 13.7cm |
12インチ | 26.5cm | 14.9cm |
13インチ | 28.7cm | 16.2cm |
14インチ | 30.9cm | 17.4cm |
15インチ | 33.2cm | 18.7cm |
16インチ | 35.4cm | 19.9cm |
表示されたサイズは画面のみの寸法であり、ノートパソコン全体としてはこれより若干広がります。実際の商品選びに際しては、製品の総サイズも確認することをお勧めします。
新幹線の机って13インチのノートPCでギリなんだよな。最近ノートPCが大型化してきてるの、みんなどうやって置いてるんだろ。 pic.twitter.com/BEqOfDI1r0
— ジロウ (@jiro6663) June 17, 2024
携帯性を重視するなら13インチや14インチがベストチョイス
外出時の携帯性を考慮した場合、13インチや14インチのサイズのノートパソコンが最適です。15インチ以上のモデルはディスプレイが大きく視認性に優れていますが、重量が増すため持ち歓びには適しません。
ノートパソコン選びでのアスペクト比
ノートパソコン選定時には、アスペクト比にも注意したいものです。幅広い種類が市場に溢れており、ワイド型やスクエア型など、さまざまな形状が存在します。最適なものを選ぶためにも、購入前に実店舗で具体的な大きさを確かめることが推奨されます。
13インチノートパソコンの選び方
オペレーティングシステムの種類
市場には、「Windows OS」、「Mac OS」、「Chrome OS」という名で呼ばれる3種類の主流なオペレーティングシステムが存在します。
Windows OSはその広範な互換性や多くのアプリケーションが利用可能なことから高い評価を受けています。
Mac OSは使い勝手のよい直感的なインターフェイスが好評で、特にクリエイティブ分野での作業に優れています。
Chrome OSはスピーディーでクラウド中心の操作性を楽しめ、多くのユーザーに支持されています。
それぞれのシステムは独自の特徴を持っているため、自身の利用目的に合ったオペレーティングシステムを選ぶことが大切です。
CPUについて
コンピュータのパフォーマンスを左右する重要な部分がCPUです。例えば、動画の編集作業やゲームのプレイといったコンピューティングリソースを要する活動においては、インテル製の「Core i5」、あるいはAMD製の「Ryzen 5」などのパワフルなCPUが好ましいでしょう。
また、より上位モデルとしては「Core i9」や「Ryzen 9」などが存在します。
Apple製のパソコンにはApple独自のApple Siliconと呼ばれるCPUが搭載されており、2024年4月の段階でM1、M2、M3というチップがリリースされています。
日常的なウェブサーフィンやドキュメントの作成など、ライトな作業をメインに考えている場合には、それほど高性能なCPUを必要としないでしょう。
オーナーから会計等の処理をPCでやってくれと命じられて、必要になってお店用ノートパソコンを買ってもらいました😆Windowsではなくなぜマックというツッコミは置いといて‥。
13インチM3 MacBook Air軽くて速くて最高です😀#Apple#MacBook pic.twitter.com/OR9JrRyvoG— 炭火やきとり一石二鳥 千歳 【テイクアウト専門】 (@yakitori402911) June 16, 2024
メモリの重要性
メモリは、利用中のデータを一時的に保管することによって、作業の効率化を図る重要な役割を果たします。
複数のプログラムを平行して作動させる際には、最低8GB以上のメモリを備えていることが望ましいとされています。
特に、PCゲームや動画編集などの高度なリソースを必要とする用途では、32GBまたはそれ以上の64GBといった大きな容量のメモリが推奨されます。
ストレージ種類とその特徴
データを蓄積するための装置として、「HDD」と「SSD」の二つの主要なタイプが存在します。HDDはコストパフォーマンスに優れ、大容量である一方で、SSDはデータの読み込みや書き込みに関して速度の面で有利です。
文書ファイル等の保存を主目的とする場合、それほど大きな存儲容量は必要となりませんが、動画ファイルや写真といった容量を多く占めるデータを取り扱う際には、1TBを超えるストレージが望ましいと考えられます。
また、HDDとSSDの両方の特長を合わせ持つハイブリッドタイプのモデルも存在し、速度と容量のバランスが求められる環境に適しています。
重量と耐久性の両立
携帯性を優先するケースでは、軽量な機種が望ましいでしょう。同時に、耐久性にも注目が必要です。
アルミニウムやマグネシウムの合金を採用しているモデルは、頑丈で傷にも強いと評価されています。製品の品質検査の結果をチェックして、信頼できる製品選びを心掛けましょう。
Wi-Fi 7対応について
2024年4月現在、最先端を行く通信標準としてWi-Fi 7が挙げられます。この標準仕様は、その高速かつ大規模なデータ転送能力に加え、物理的な障壁にも強いという利点を有しています。
既存の旧型デバイスを使用している場合でも、通常のインターネットの使い勝手に支障はありません。ただし、Wi-Fi 7に対応したルーターとの組み合わせを考えるならば、対応機能を備えた新しいノートパソコンを選択することが推奨されます。
ポートの種類と必要性
ノートパソコンを使用する上で、さまざまなデバイスを繋ぐためのポートの種類を把握することが大切です。
例えば、一般的なUSBポートはマウスやキーボードを接続する際に活用されますし、モニターやテレビをノートパソコンに接続する際にはHDMIポートが不可欠です。
したがって、どのようなデバイスを使用するかに応じて、ノートパソコンに備え付けられたポートの種類と数が適切であるかを確認することが重要です。
特に、Macを利用する場合には、USB-Cポートのみが備わっていることが多いため、利用シーンに合わせて十分な数のポートがあるかどうかに注意が必要です。
連続稼働時間の考慮
外での業務が多い場合、ノートパソコンの電池寿命は非常に大切な要素となります。作業の内容が電池にかかる負担を増すと、電池の持ち時間はそれに比例して短くなる傾向があります。
予定している使用時間よりも余裕をもって選択することが肝心です。さらに、軽量なモデルは電池持ちが悪くなることが一般的ですから、追加の外部バッテリーを検討することもおすすめします。
Officeソフトのプリインストールの有無について
ノートパソコンを選ぶ際は、価格のみでなく、スペックの高さと共にソフトウェアの装備状態にも留意する必要があります。格安の高性能モデルを選んだとしても、多くはMicrosoft Officeなどのソフトウェアは予めインストールされていない場合が一般的です。
Officeの存在有無は、機器を手に入れた際の使い勝手を大きく左右するため、購入時の重要な選択基準となり得ます。Officeソフトを後から購入するとなると、追加の費用が発生するので、予算に含める必要があります。特に、業務で使用する場合は、初めからOfficeがインストールされているパソコンを選んだ方が効率的です。
また、Apple製のMacを選ぶ際には、Officeがプリインストールされたモデルはオプションとして提供されていません。Officeを使用する必要があるのであれば、Office 365の加入を考えると良いでしょう。
まとめ
13インチノートパソコンの選択には、サイズが手軽で機能が十分かどうかを見極めることが大切です。以下の要素を考慮してみてください。
オペレーティングシステム(OS)
用途に合わせて、WindowsOS、MacOS、ChromeOSを選べます。それぞれ特徴があり、利用する環境に合ったものを選ぶ必要があります。
CPU
速度が求められる作業では、Core i5以上のインテル製CPUやRyzen 5以上のAMD製CPUが適しています。Macを選ぶなら、Mシリーズのチップを搭載した最新モデルがおすすめです。
メモリ
マルチタスクには、少なくとも8GB以上のメモリが必要ですが、より重い作業をこなすにはそれ以上のメモリが必要になります。
ストレージ
HDDかSSDから選び、SSDは高速性、HDDはコスト効率に優れています。使用目的にあった容量を選ぶことが肝心です。
ポートの種類と数
使用する外部デバイスに合わせて、USBやHDMIなどのポートが備わっているかチェックしましょう。
バッテリー持続時間
移動中に使うことを考慮すると、持続時間の長いバッテリーが搭載されたモデルが理想的です。ただし、軽量モデルはバッテリーが短くなる傾向にあるので注意が必要です。
付属ソフトウェア
Officeなど、必要なソフトウェアが予めインストールされているかも、後にかかる費用を考慮して検討するべき点です。
このように、13インチノートパソコンを選ぶ際には、スペックや機能性を多面的に比較検討し、使用目的に最も適したモデルの選定が成功への鍵となります。