「アフィリエイト広告を利用しています」

七五三とは?男の子のお参りと写真撮影っていつするの!?

スポンサードリンク
スポンサードリンク

「七五三」って詳しくは何なのか、ご存知ですか?

みなさんの小さい頃にも、みなさんのお子さんも

七五三で神社にお参りに行ったと思います。

 

「でも実際、七五三って何のためにあるの?」

「女の子と男の子では違うの?」

「写真撮影やお参りって、いつするの?」

 

こういった疑問を持っている方、

多いのではないですか?

今回は、このような疑問を

徹底解析していきたいと思います!

 

 

七五三ってなに? 

七五三は、7歳・5歳・3歳の

子どもの成長を祝う行事です。

これは1681年に徳川綱吉(江戸幕府5第将軍)の

健康を祝う儀式が由来で、

京都、大阪、そして全国へと広がっていきました。

 

品物として、「千歳飴(ちとせあめ)」を与えることが

一般的で、これは江戸時代では、

浅草の飴売り七兵衛が売り出し流行したことから

始まりました。

子供に長寿の願いを込めて、

紅白で縁起良い色付けがされています。

 

そして男の子と女の子では、

お祝いする年齢も儀式も少し異なってきます。

 

  • 3歳……男女両方

髪置きの儀式。髪を伸ばし始める。

 

  • 5歳……男の子

袴着の儀式。初めて袴を着る。

 

  • 7歳……女の子

帯解きの儀式。

これまで着物を留めるのに使っていた紐を、帯に変える。

 

 

七五三は男の子の場合数え年?満年齢?どっちなの!? 

一般的に、男の子の七五三は上記で取り上げたように、

3歳・5歳の満年齢の年の11月15日にお祝いをします。

 

ですが、なかなかその日に都合をつけられない方もいます。

なので10月~11月の大安や吉日の日に

お参りに行く方も増えているのが現状です。

 

さらに早生まれの子供は、満年齢でなくとも

数え年でお祝いしても問題ありません。

ですが満年齢でお祝いする家庭が、現状多いようですよ。

 

例))現在11/15。だが来年の2/5で3歳になるので、

今は2歳7か月。

なので満年齢だと、七五三は来年の11/15。

数え年だと、今の段階。

 

 

お祝いって実際なにをするの? 

簡単に言えば、神社に行って祈祷・参拝をします。

そのあとにスタジオで写真撮影

レストランやホテルで食事会をします。

 

あまり頻繁に両家集まることはないので、

七五三は家族交流の場としても、

いい機会ということですね。

さらに、全員からその子の健康を祈ってもらえる場なので

幸せな時間をみんなで過ごすことが出来ます。

 

 

七五三の男の子には凛々しく着物でキメちゃおう! 

 

せっかくの七五三!

どうせならきちんとかっこいい着物を

着させてあげたいですよね。

着物を買う人、レンタルする人、前撮りだけ着る人様々。

 

どのような着物があるのか紹介していきます!

 

●龍柄

迫力があって、かっこいいですね!!!

この龍の柄の着物に、袴でビシッとキマる

かっこいい印象になりますね☆

 

 

●鯉柄

日本と言えば、鯉ですよね。

きっと鯉柄が似合わない日本人はいないでしょう!

堂々と泳いでいるような鯉の柄の着物は

とっても印象に残ると思いますよ!!

 

 

写真はいつ撮るの? 

その家庭によって違ってきますが、

「当日に持参したカメラで撮る」

「事前にスタジオに行って撮ってもらう」

 

という二択になってくると思います。

 

当日に撮るのも記念に残り、良いと思います。

ですが、当日は着付けに参拝、祈祷で子供自身も

疲れが出てくると思います。

なので、写真は違う日に、という方もたくさん。

スタジオでの前撮りは、春に撮る人も多いですよ!!

 

 

まとめ 

いかがでしたか?

男の子と女の子では、

着るものや祝う年も違いましたね。

 

最後に簡単にまとめると、

 

・七五三とは、子どもの成長を祝う行事

・男の子は、3歳と5歳に祝う

・祝う年は、基本的に満年齢の11月15日

・着物は、龍や鯉の柄が人気

・写真は当日に自前のカメラで撮るか、

スタジオや写真館で前撮りを撮る

 

これを機に、曖昧だった七五三の知識をつけ、

しっかり準備して、その子の一生に一度の思い出を

家族で作ってくださいね!!

タイトルとURLをコピーしました