「アフィリエイト広告を利用しています」

【カメムシ駆除の決定版】カメムシに殺虫剤が効かないのはなぜ?正しい撃退方法と予防法

スポンサードリンク
スポンサードリンク

カメムシに殺虫剤が効かないのは、「カメムシに効く」「カメムシ専用」と謳っている殺虫剤を使用していないからです。

正しい撃退方法は、カメムシ専用の殺虫剤を使う以外の方法では以下の通りです。

  • 触らないように対処
  • 中性洗剤で殺虫
  • ミントを使う
  • ペットボトルで罠を作る

カメムシの予防法の一番は「カメムシの生態をよく知ること」なのです。

のちに詳しく解説していきますので、カメムシの正しい退治法や予防法を理解していきましょう。

 

今回の記事では、

殺虫剤がカメムシに効かない理由、効く殺虫剤、正しい退治法、予防法などを紹介していきますので、カメムシに悩まされている方はぜひ最後まで読んでいただくと必ず解決に繋がりますよ!

カメムシに殺虫剤が効かないのはなぜ?

カメムシにキンチョールをかけてもピンピンしているという声を聞くことがあります。

実はカメムシは「カメムシに効く」「カメムシ専用」と謳っている殺虫剤でないと化学的に駆除が出来ないのです。

多くの殺虫剤はピレスロイド系薬剤という昆虫の神経膜に作用する物質を含んでいます。

このピレスロイド系薬剤は多くの種類が使われているのですが、メジャーな殺虫剤に含まれるピレスロイドにカメムシの神経系は作用しないのです。

カメムシに効くとされている殺虫剤はメジャーなものと違うピレスロイドが入っており、それがカメムシに有効なのです。

逆に、カメムシに効くタイプの殺虫剤は他の虫に効かない場合もあるので良く説明を読んでから買いましょう。

後、殺虫剤とは別ですがカメムシは他の虫とは別の、細菌に対する免疫機構を持っていることが近年わかりました。

カメムシの被害に悩む農家のために、この免疫に作用してカメムシが細菌に感染しやすくする農薬の開発も現在行われているようです。

市販の殺虫剤はこの免疫系に作用するタイプではないので、誤解のないようにお願いします。

カメムシに効果抜群な殺虫剤とは?

ではカメムシに有効な殺虫剤をご紹介します。

  • 花ひろば ニーム核油粕
  • フマキラー 殺虫スプレー 凍殺ジェット
  • サンケミファ プロ専用カメムシ退治プラス忌避防除剤
  • 家庭化学工業 カメムシいやよ~
  • 住友化学園芸 カメムシエアゾール
  • 住友化学 スミチオン乳剤
  • 住化エンビロサイエンス カメムシコロパー
  • イカリ消毒 ムシクリン カメムシ用エアゾール
  • ビッキー株式会社 天然ハッカ油使用「カメムシブロック」
  • 金鳥 カメムシキンチョール

花ひろば ニーム核油粕 

有機栽培をする方にオススメの肥料で、これを使うとカメムシをはじめとする虫の忌避剤になります。

有機肥料ですし、ミミズや哺乳類に毒性が無いため安全なモノを求める方にオススメです。

あくまでも殺虫剤でなく、虫が寄り付かなくなる忌避剤であることをご理解ください。

フマキラー 殺虫スプレー 凍殺ジェット 

殺虫剤に強いカメムシを冷やして即殺虫するスプレーです。

このスプレーのいい点は、カメムシ以外の昆虫にも使える事。

カメムシ専用の殺虫スプレーは他の虫に効きにくいのが難点ですがこちらはほぼすべての虫に効きます。

カメムシが嫌なにおいを出す前に凍結してくれるのでくさいにおいの発生もありません。

サンケミファ プロ専用カメムシ退治プラス忌避防除剤 

プロ仕様を謳っているカメムシ専用の殺虫剤です。

殺虫はもちろんですが、カメムシが近寄ってほしくない場所に事前に撒くことで忌避剤としても働いてくれます。忌避剤の効果は1~2週間持つそうです。

家庭化学工業 カメムシいやよ~ 

カメムシ用の忌避剤で、効果が約2か月も持続します。

さらに、天然成分由来なので人体にも優しい製品です。

洗濯物の近くに吊るすとよいでしょう。

住友化学園芸 カメムシエアゾール 

天然成分配合のエアゾールスプレーで、忌避剤としても1~2週間効果があります。

カメムシに吹きかけるとにおいを出す前に殺虫可能。

噴霧範囲も4mと広いため遠くのカメムシを退治するときに重宝します。

住友化学 スミチオン乳剤

希釈して噴霧するタイプの殺虫農薬で、カメムシだけでなく色々な虫に効く農薬です。

虫によって効く濃度が違うのでしっかりと希釈濃度を守って使いましょう。

住化エンビロサイエンス カメムシコロパー

カメムシエアゾール同様、スプレー噴霧するタイプの忌避剤兼殺虫剤です。

カメムシ以外にも、ダンゴムシ、クモ、ワラジムシ、ヤスデ、アリにも効果があります。

イカリ消毒 ムシクリン カメムシ用エアゾール 

こちらも噴霧するタイプの忌避剤兼殺虫剤で、カメムシ以外にもクモやタカラダニなどにも効果があります。

ビッキー株式会社 天然ハッカ油使用「カメムシブロック」

天然成分100%の吊るすタイプのカメムシ忌避剤です。

形状も誤飲しにくく、天然成分を使っているのでペットやお子さんがいるお宅でも安心してお使いいただけます。

金鳥 カメムシキンチョール 

カメムシ用の忌避剤兼殺虫スプレーですが、なんとカメムシの嫌なにおいを良いにおいに変える成分が入っています。

価格も安いのが家計にも助かる1本です。

殺虫剤以外にカメムシを撃退する方法とは?

カメムシを殺虫剤以外で撃退する方法とやってはいけない方法をご紹介いたします。

  • 触らないように対処
  • 中性洗剤で殺虫
  • ミントを使う
  • ペットボトルで罠を作る
  • やってはいけない撃退方法

触らないように対処

カメムシを殺さず、触らずに対処する方法です。

カメムシは触ったり危険が及ぶとあのにおいを噴霧します。

そのため、チリトリなどにおびき寄せてから素早く窓の外に放り投げると触らずに対処できます。

生き物を殺したくない方にオススメの方法です。

ただし、失敗する可能性もありますし、カメムシ自体は生きているのでまた屋内に入ってくるかもしれない事も考えておきましょう。

中性洗剤で殺虫

カメムシをティッシュなどで包んでから中性洗剤で湿らせると殺虫できます。

またカメムシのくさい成分も中性洗剤に溶けるのでにおいもそれほど気になりません。

ミントを使う

ミントにはカメムシをはじめ多くの種類の虫に対して追い払う力があります。

ミントをカメムシが近寄ってほしくない場所で育てても良いですし、ハッカ油を溶かしたものをスプレーしても忌避剤の代わりになります。

ペットボトルで罠を作る

ペットボトルの1/3付近から横にカットし、口をペットボトル側に向けて入れ、隙間をテープでとめると罠が完成します。

この罠の中にカメムシをおびき出して入れておくと自分の出したくさい成分で死んでしまいます。

また、罠の中に中性洗剤を入れて殺虫できます。

https://twitter.com/hinari1212/status/516436861032464384

 

やってはいけない撃退方法

カメムシは次の二つの方法で撃退してはいけません。

部屋中がとてもくさくなります。

掃除機で吸引

掃除機排気からにおいが効率良く拡散されてしまいます

叩きつぶす

叩き潰してしまうとカメムシの体内の臭い成分がすべて放出されてしまい、まさにイタチの最後っ屁状態になります。

なるべく、刺激せずに撃退するようにしましょう!

徹底的に退治するなら業者に頼んで予防と撃退!

カメムシが家の中や会社に大量発生した場合、対処できない時は業者に頼ってはいかがでしょうか?

こちらの害虫駆除110番は8,800円から対応してくれます。対応場所も豊富。

一戸建てはもちろん、アパートや飲食店、工場などの法人にも対応してくれます。

カメムシは冬の寒い間に冬眠のために暖かい屋内に潜む事もあります。害虫110番のような業者なら、駆除はもちろん侵入経路も調査して再度発生してくれる事も防いでくれるので安心です。

 

また虫が大量発生している場合、屋根裏や床下などの人の目が届かない場所が発生源になっていることもあります。自分では対応できないそのような場所でもプロに頼めば対応してくれるのも強いところです。

料金に関しては現地での見積もりまでは何と無料!その後他社と比較比してもOKなので良心的です。

その他にもペットが居るお宅にも対応してくれますので、見積もり段階で色々と相談できるのも強いですね。

カメムシ以外の虫にも対応しているので虫に関する悩みは害虫駆除110番に相談してみてはいかがでしょうか?365日24時間受付しているので、急な虫のお悩みにも最適です。

https://twitter.com/gijinnka_nyanta/status/1452699878123999235

 

カメムシの匂いが付いた時に落とす方法は?

カメムシの嫌な臭いの成分は「トランス-2-ヘキサノール」という物質です。

これは脂溶性と言って、油には溶けるけど水には溶けない物質。

そのため、水でいくら手を洗っても嫌な臭いが落ちないのです。

カメムシの臭いを落とすのは意外と簡単です。

それはこちら!

  • 洗剤で洗う
  • アルコールで落とす

脂溶性のトランス-2-ヘキサノールは食器用洗剤や洗濯洗剤で簡単に落ちます。

手についた場合は食器用洗剤で手を洗えばOK。服などの布類についた場合は洗濯洗剤で洗ってください。

またトランス-2-ヘキサノールはアルコールにも溶けます。そのため、アルコールをかけてから水洗いでも落とすことができるでしょう。

もしカメムシを触ってしまい気持ちが悪い場合は洗剤で手を洗い、アルコールで消毒も兼ねれば清潔に臭いを落とせるでしょう。

カメムシが集まる場所はどんな場所?効果的な予防対策と併せて知っておこう!

カメムシが沢山増えたり集まる場所には条件があります。

お住いの場所がそのような条件に当てはまるかチェックしてみましょう!

  • 白いモノ
  • 杉やヒノキが生えている
  • 草が生い茂っている
  • 温かくて隙間がある場所

白いモノ

カメムシは白いものに集まる習性があります。

そのため、建物でも白い壁のおうちなどは壁面にカメムシが飛んできて集まる事があります。

杉やヒノキが生えている

いわゆる花粉症の原因になる杉やヒノキですがカメムシはこれらの木を好みます。

花粉の飛散が多い地域はカメムシが大量発生する可能性がある事を知っておきましょう。

草が生い茂っている

杉やヒノキ以外にもカメムシは多くの植物に集まります。

カメムシは植物の汁を吸うので、食べ物になる草が沢山あればその分沢山いるのです。

具体的には「山」「田んぼ」「家庭菜園などの畑」「草の生い茂った空き地」こんな」場所には多く生息しているでしょう。

お住いの場所の近くに雑草が生い茂っている場所があれば草むしりや草刈りするだけでも数が減ります。

温かくて隙間がある場所

カメムシは通常であれば冬の寒さに弱く死んでしまいます。

しかし、暖かい場所で冬を過ごすことで越冬する事が出来るのです。

そのため、カメムシは床下や屋根裏など屋内で目に見えないけど暖かい場所に侵入します。カメムシの体はとても平べったく3㎜程度の隙間があれば侵入可能!

もし大量発生している場所があれば駆除をした後に隙間を埋める事を優先しましょう。

知って撃退!予防しよう!カメムシのこと

カメムシの事を知れば大量発生を予防ができるかもしれません。

そもそもカメムシとはどんな虫かをご紹介します。

  • カメムシとは
  • 発生時期
  • 宝石と呼ばれるカメムシ

カメムシとは

日本には1,000種類以上生息するカメムシ目とカメムシ亜目に属する昆虫の総称です。

カメムシの仲間にはセミもいて、主に樹木や草の汁を吸います。

カメムシが嫌われるのはその臭いが原因です。

形はほぼ共通していて、平べったい5角形型をしています。

古くからイネ科植物の害虫として人間とは戦ってきた歴史があり、今も続いています。

発生時期

カメムシは7月ごろから徐々に発生しだし、9月から11月ごろに発生のピークを迎えます。

この時期に農作物への被害を注意する必要があるので、忌避剤を使うのも7月~11月くらいまでが良いでしょう。

また、冬眠のために9月以降は暖かい屋内へ入ってくる事が多くなります。

家の忌避剤散布はこの時期にしっかりとやっておくのが得策です。

カメムシが秋に大量発生すると大雪になるという言い伝えもあるようです。

宝石と呼ばれるカメムシ

嫌われ者のカメムシですが、実は宝石のような美しさのカメムシもいます。

それが「アカスジキンカメムシ」

この虫は生きた宝石ともいわれ、玉虫色に輝くキレイな虫なのです。

しかもこのカメムシは生きている間しかこのキレイな色を見せてくれません。

死んでしまうと水分が飛び黒く変色するようです。

まさに「生きた宝石」ですね。

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク
生活
YUKIをフォローする
Every day
タイトルとURLをコピーしました