肉厚でジューシーなナスですが、果物とちがって保存が難しいと感じる方も少なくありません。
ナスが腐る過程や、なぜ変色してしまうのかについてご紹介します。
また、ナスを長持ちさせるための保存方法も併せてご説明するので、ぜひ実践してみてください。
ナスは腐るとその特徴が現れます。腐敗の進行によって生じる変色は特に目立つ変化の一つです。
また、ナスを新鮮な状態で長く保つためには、適切な保存法が必要となります。
ここでは、ナスがなぜ変色してしまうのかの原因と、新鮮さを保ちつつ日持ちさせる保存のコツをご案内します。
ナスはすぐに傷むのか
ナスは含有する水分が90%を超えており、このため他の野菜や果物に比べて保存期間が短いとされています。
水分が豊富な野菜は、時間が経過するとその水分が失われてしまい、ひきつったように乾いてしまうことがあります。
このように水分を失ったナスはそのみずみずしさを損ない、食感や風味も損ねられます。さらに、湿度が高くなると微生物が増えやすくなり、結果としてナスが腐りやすくなる要因にもなっています。
ナスの痛んだサインとは
ナスが腐敗した際に現れる典型的なサインについて解説いたします。
- ヘタ部分にカビが発生している。
- 外皮が徐々に茶色に変わる。
- 内部から水分が滲み、ぬめりが生じる。
- かつての光沢や張りが失われる。
- 押すと柔らかくぐにゃりとすることがある。
- ナスの肉が茶色や黒色に変わってしまう。
- 異常な臭いがする。
新鮮なナスはしっとりとしていて張りがあり、美しい黒紫色をしていますが、腐敗すると上記のような変化が見られます。
保管していたナスがまだ食べられるかどうかを判断するためには、ヘタや皮、そして中身に異変が起きていないかを入念にチェックしましょう。
もしナスが腐っていることが判明したら、食べるのは避け、迅速に廃棄処分してください。
ナスが変色する原因は?腐ってる?
ナスは他の食べ物に比べて変色しやすいとよく言われます。わずかな変色だけでも、腐敗の兆候と捉えてしまい、心配になることもあるでしょう。ナスの変色の背景にはどのような理由があるのか、その原因を解説いたします。
保存時のナスの断面の変色について
冷蔵して保管したナスが茶色に変色してしまった経験はありませんか?この現象は、ナスが低温による障害を受けた結果です。基本的にナスは低温に弱く、冷蔵されると呼吸が弱まり、断面が茶色く変わることがあります。この現象は食材が腐ったわけではなく、食べるのに問題はありません。ただし、変色は品質が落ちていることを意味しているため、できるだけ早く食べきることを推奨します。断面が茶色いだけでなく実が柔らかくなっている場合には、食品が腐敗している可能性が高いので、その場合は速やかに廃棄することが重要です。
ナスの下部の茶色いキズ
時々、ナスの下の方に茶色い斑点やキズが存在していることがあります。これはナスが種を守る過程で生じた硬い部分によるものです。腐敗したものではないため、安心して食べることができます。ただし、キズがある箇所は硬さを帯びているため、調理の際はその部分を切り取ってから使用することが推奨されます。
ナスの種が黒ずんでいる場合
ナスを切断した際、種が部分的に黒く変色していることがあります。これは完全な腐敗を意味するものではありません。散らばっている程度の黒ずみならば摂取可能ですが、黒ずみは鮮度低下や腐敗の兆候であるため、食べる際には注意が必要です。
加熱すると変色するナスの秘密
ナスを加熱するとその色が茶色に変わることがあります。これはナス特有の性質によるもので、元々の紫色を示しているのは「ナスミン」という物質です。ナスミンは水に溶けやすい性質を持っているため、調理して熱を加えると、色素が抜けて茶色く変わってしまうのです。しかしこの変色は食材が腐ったわけではなく、安心して食べることが可能です。
ナスの日持ちする保存方法
水分に富んだナスは腐りやすい性質を持っていますが、適切な保存法で長持ちさせる方法とは何でしょうか?以下でナスを新鮮な状態で保つ保存テクニックをご説明します。
ナスの正しい冷蔵方法
ナスは寒さや乾燥に敏感なため、放置してしまうとすぐに劣化してしまう可能性があります。ナスを長持ちさせるための冷蔵方法を以下にご紹介します。
- 各ナスを個別にラップで包む
- 密封可能なジップ付きの袋に入れる
- 冷蔵庫の野菜室にて保存する
ナスは空気と接触することによる乾燥を防ぐため、しっかりとラップでくるむことが大切です。そして野菜室の温度が適しており、ここに保管することをお勧めします。こうした手順で冷蔵保存したナスは、賞味期限が約10日間となります。ただし、一度カットしてしまったナスは保存期間が短くなりますので、早めに消費することを心掛けましょう。
冷凍での保存法
なすの保管期間を延ばしたいときは、新鮮なうちにカットし、冷凍庫へ保存する方法が適しています。
- 適宜な大きさに切り分ける
- アクを抜くために約5分間水に浸す
- しっかりと水分を拭き取る
- ジッパー付きの保存用袋に入れて凍結させる
このようにして冷凍したなすは、賞味期限が大体1ヵ月程度になるでしょう。料理する際は、解凍せずにそのまま調理することが可能で、時間を節約し大変便利です。