たまに「ひまわりの種には毒がある」と言われることがありますが、結論からいうとひまわりの種に毒はありません。
しかし問題があるとしたら、観賞用として栽培されたひまわりです。
土に農薬を使っているので種も農薬で汚染の可能性はありますね。
鑑賞用で作られたひまわりの種は食べないようにしましょう。
私が食べた中でおすすめの「ひまわりの種」4選も紹介していますのでぜひチェックしてみてください。
この記事では、
- ひまわりの種に毒があるって本当?
- ひまわりの種を食べる時に気を付ける事とは?
- ひまわりの種の栄養や食べ方、おすすめ商品など
といった内容をまとめてみました。ひまわりの種を食べる時に気を付ける事について気になっている方には参考になるので、ぜひ最後まで目を通してみてください。
ひまわりの種に毒があるって本当?
結論からいうと、ひまわりの種に毒はありません。
種自体に毒性はないのは確かです。
食用や油に使用される種は人間の口に入ることが前提で栽培されていますよね。
ひまわりの種の油殻をむけば普通に食べられます。
しかし問題があるとしたら、観賞用として栽培されたひまわりです。
土に農薬を使っているので種も農薬で汚染の可能性はありますね。
鑑賞用で作られたひまわりの種は食べないようにしましょう。
ひまわりの種を食べる時に気を付ける事とは?
食用でひまわりの種を食べる時に気を付ける事と紹介していきます。
食べ過ぎで太る
ひまわりの豊富な栄養素があって、その分カロリーが高いので食べすぎると太ることになります。
食べ過ぎてお腹を壊す
ひまわりの種は、食物繊維がかなり豊富です。
食べ過ぎて、消化不良でお腹の調子が悪くなってしまうこともあります。
食べ過ぎて炎症を起こす
ひまわりの種を食べ過ぎると、皮膚の炎症を起こすこともあります。
ひまわりの種に含まれている脂質のリノール酸は、過剰摂取によりアトピーや炎症を悪化させるという作用を持っているのです。
食べ過ぎて下痢や吐き気を引き起こす
セレンというミネラルがひまわりの種に含まれていて、この成分の過剰摂取には消火器不調、しびれ、頭痛を引き起こす可能性があると言われています。
ここまでひまわりの種を食べる上での注意点を記載しましたが、見ていただいてわかるように、あくまでも「食べ過ぎたら」ということなので適量であれば問題ありません。
注意することを守ったら、食用のひまわりは栄養が豊富でむしろ食べる事を奨励されるものとも考えられます。
私がおすすめの商品を5つ紹介しますね!
食用ひまわりのおすすめ商品
アリサン ひまわりの種(生)
有機ひまわりの種です。ローストしていない生の商品なので自然派の方にお勧め。
サリソル ひまわりの種
缶入りなので袋入りの商品よりも賞味期間が長いのが嬉しいポイント!
フライしてあり塩味なのでビールをはじめ、お酒のおつまみにおすすめ!
やみつきになる味です。
オージーコム ローストひまわりの種
アメリカ産で添加物や塩を使用せず素焼きローストされているものです。
かなり香ばしい風味しますよ。
そのまま食べてもOKですが、クッキーなどに混ぜても美味しいです!
ネオファーム サラダにおいしいナッツ
化学合成農薬や肥料を使っていないミックスナッツです。
ひまわりの種、カボチャの種、アーモンド、クルミの4種類をミックスしたサラダによく合う商品です。
ひまわりの種の栄養や食べ方、おすすめ商品など
ひまわりの種の栄養や食べ方などをいろいろ紹介していきますね!
ひまわり種の収穫時期は、だいたい8月中旬から10月中旬までです。
花が完全に枯れてしまって、種も感想でカラカラになったら収穫してOKというサインです。
軽く叩けばポロポロと種が落ちて収穫できるので簡単ですよ!
ひまわりの種の栄養
ヒマワリの種に含まれている栄養素を紹介します。
リノール酸
ひまわりの種に含まれるリノール酸という不飽和脂肪酸は、血中コレステロールを減らし、血行をよくする働きがあります。そのため、ひまわりの種をよく食べるアメリカでは、生活習慣病や高血圧、動脈硬化を予防する食材とされています。
— ひまわりのたーねー (@himawaritaanee) June 4, 2022
ひまわりの種にはリノール酸が含まれています。
リノール酸は必須脂肪酸の一つですね。
コレステロール値や中性脂肪値を下げてくれる効果を持っています。
動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病などの予防ができるという作用があります。
ビタミンE
ひまわりの種にはビタミンEが含まれています。
がん、老化、免疫機能の低下等を引き起こす活性酸素の働きを抑える作用を持っています。
葉酸
ひまわりの種には、葉酸と呼ばれるミネラルが含まれています。
妊娠時や子供にも葉酸は良いとされていますよね!
ひまわりの種の食べ方
ひまわりの種の食べ方としてはそのまま食べるか、調理して食べるかの2種です。
そのまま食べる
ベトナムのお土産、ヒマワリの種。
食べる用です😁
しかもなんと殻つき❗️
剥くの面倒くさいけど、メッチャうま❤️
すごく面倒くさ😂
でもそれ以上にメッチャうま❤️❤️
止まらない。
永遠に食べ続けられる✨#ひまわりの種 #ベトナム #止まらない pic.twitter.com/N5SLy0toff— Caramel de Lapin(お休み中) (@hiyoko_b) June 3, 2022
天日干しして乾燥したあと、そのまま食べます。
縞模様が付いているものは、殻なので必ずむいてから食べるようにしてください。
むき身のものなら、そのまますぐに食べられます。
調理して食べる
クッキーやチョコレートなどトッピングしても中に入れ込んでもおいしいですよ!
グラノーラなどのシリアルにもよく合いますし、サラダにもトッピングしたら歯ごたえもあって良いですよ。
パンに入れて焼くのも香ばしくなって美味しいんです!
ひまわりの種レシピ
ひまわりの種クッキー
材料
小麦粉50g、片栗粉大さじ半分、砂糖15g、マーガリン35g、ひまわりの種大さじ3
サラダ油適宜、塩2g
作り方
1. マーガリンはレンジで10秒程溶かし、マヨネーズ状に混ぜておく。
2. 小麦粉、片栗粉、砂糖、塩、ひまわりの種をボウルに入れ、泡立て器でよくかき混ぜる。
3. 2にマーガリンをサクッと混ぜ合わせ、ひとまとめにする。パサついてまとまらない時は、サラダ油を少し足して調整してください。
4. ラップに包んで、冷蔵庫で15分寝かせる。
5. 厚さ1センチ程度に伸ばして成形する。
6. 450wのトースターで12分焼いて完成。
ひまわりの種のヨーグルトパン
材料
ひまわりの種35 g、全粒粉125 g、強力粉125 g、ドライイースト小さじ1 と1/4、
塩小さじ1/2、ヨーグルト(無糖)70 g、卵30 g、はちみつ大さじ1、水80 g、
ショートニング35 g、卵
作り方
1. ひまわりの種をフードプロセッサーに入れて粉砕。
2. ボウルにひまわりの種、強力粉、全粒粉 、ドライイーストを入れて、泡だて器で混ぜる。その後に塩を加えてさらに泡だて器で混ぜる。
3. 卵、ヨーグルト、水を入れて、ゴムべらで混ぜる。
4. 台に取り出して、5分前後こねる
5. ショートニングを加えてさらに5分こねる
6. 生地が透けて見える位になったら、表面を張らせるように丸める
7. ボウルにショートニングを塗った生地をボウルに入れてラップしておく。
8. 1 時間ほど一次発酵させる。
9. 生地をのばして左右をたたみこむ。
10. 手前に巻いて、とじ目と両端の渦巻き部分をつまんで留める。
11. ラップしておいて、 30分ほど二次発酵させる
12. 生地に卵を塗る
13. 2本クープを入れる
14. 180℃ に予熱しておいたオーブンで25 分 焼く
15. 完全に冷えるまで放置したら完成!