除湿シートの寿命は約2年から3年と言われています。
ただ、期限に関わらず次のような症状が現れたら買い換えた方が無難です。
- 除湿能力が低くなった時
- ぼろぼろになってきた時
寿命を終えた除湿シートは除湿能力がないため、カビやダニの温床になる可能性があります。この記事で紹介しているお手入れ方法を試してみても、すぐに乾燥が必要なサインが出るようでしたら買い替えを検討してみてください。
この記事では、
- 除湿シートの寿命はどのくらい?
- 除湿シートの選び方や上手な使い方とは?
- 知っておきたい除湿シートの種類や効果
- 除湿シートのお手入れの仕方とは?
といった内容をまとめてみました。除湿シートの寿命について気になっている方には参考になるので、ぜひ最後まで目を通してみてください。
除湿シートの寿命はどのくらい?
除湿シートの買い替え時期は約2年から3年と言われています。
ただ、期限に関わらず次のような症状が現れたら買い換えた方が無難です。
- 除湿能力が低くなった時
- ぼろぼろになってきた時
除湿能力が低くなった時
多くの除湿シートには湿気の状態を示すサインがあります。
通常乾燥が必要になるとサインの色が変わるのですがこの頻度は数週間程度が一般的です。
除湿能力が低くなったシートはすぐにサインの色が変わってしまいます。
私が使っていたシートに関しては3年以上使ったところ2~3日で乾燥が必要な色にサインが変わってしまっていました。
除湿能力が全くなくなる訳ではありませんが明らかに低くなっているので買い換えた方が清潔に使用できると思います。
ぼろぼろになってきた時
除湿シートを長く使っていると洗濯や、通常使用の擦れによって劣化してきます。
表面がぼろぼろになってくるとシートの内部がめくれてしまう場合もあります。
見た目もよくありませんし、ぼろぼろになった繊維が落ちるため交換しましょう。
ちなみに、除湿シートは適切なメンテナンスでその都度能力を回復出来て再利用できます。
しかし、長く使い過ぎて上記の症状が出たものは除湿能力が回復出来ても低いです。
そのため買い換えるのがオススメです。
大体上記の症状が出てくるのに2~3年かかるため、買い替えタイミングは2~3年と言われています。
除湿シートの選び方や上手な使い方とは?
除湿シートを選ぶ時のポイントをまとめました。
購入の際に参考にしてみて下さい。
- 用途
- サイズ
- 素材・値段
- オプション
用途
除湿シートと言っても大きく分けて4つの用途があります。
それらはこちら!
- 寝具用
- 衣類用
- 靴用
- その他(棚の下に敷くタイプなど)
それぞれ全く形が違います。用途にあったモノを購入しましょう。
サイズ
しっかりと使用場所のサイズを確認して購入しましょう。
寝具用だったらシングルなのかセミダブルなのか、ダブルなのかをチェックしてから購入しましょう。
衣類用は収納場所にあったサイズをチョイスしてください。
素材・値段
除湿シートの素材は主に2つに分かれます。
- シリカゲル
約1,000円台から購入が可能です。
水洗いができるものとそうでないものがあるので確認して購入しましょう。
除湿できる能力は低いです - モイスファイン
水洗い可能で、除湿能力はシリカゲルの2~3倍あるので使い勝手が良いです。
ただし、値段は4,000円台からとシリカゲルよりも高価になります。
オプション
除湿シートのオプションとしてついているものはこちらです。
自分の欲しいオプションが付いているものを買いましょう
- 除湿サイン
これ以上除湿できないときに色が変わりお知らせしてくれます。
メンテや交換の目印になるので基本的にこれが付いたものを購入すべきです。 - 防カビ・防ダニ機能
湿気を吸いやすい除湿シートには防カビや防ダニ機能が付いているものもあります。寝具や衣類を健康的に管理したい場合はこちらの機能の有無を調べましょう。
基本的にこの機能の有無によって値段も変わってきます。
せっかく購入した除湿シートですが上手な使い方があります。
除湿シートをうまく使うコツはズバリ「定期的に乾かす事」です。
シートを簡単に取り外せる場合はしっかりと干しましょう。
また、除湿シートと布団乾燥機を使う事で布団自体を天日干しする必要がなくなり、布団干しの手間が減る方法もあります。
【布団干しが嫌いな方へ】
除湿シートと布団乾燥機を使って、以下3つを心がければ布団干しは必要なしです。① 除湿シートは敷布団の下へ入れる
② 隔週〜1ヶ月ペースで布団乾燥機をかける
③ 布団を上げて除湿シートを乾かすこれで重い敷布団を干すことなく、ふかふかキープできます。 pic.twitter.com/XKsH6XhrPD
— コジカジ@自分をごきげんにする家事アプリ&メディア (@cojicaji) January 9, 2020
簡単に取り外せない場合はベッドなどを少し持ち上げて本なので隙間を作り、そこに扇風機で風を送って乾かしてください。
乾かす頻度はシートの除湿能力によって違います。
あまり乾かす作業をしたくない人は高価でも除湿能力の高いものを選びましょう。
知っておきたい除湿シートの種類や効果
寝具用以外の用途の除湿シートについて詳しくご紹介します。
- 衣類用
- 靴用
- 床
- ベビー用
衣類用
主にクローゼット用の除湿シートとして売られています。
クローゼット内に衣類と一緒に吊るすタイプや衣装ケースに入れるタイプなど様々なタイプが売られています。
100均にも売ってるのでお試しは安価なものからどうぞ。
100均といって侮れません。
靴用
靴に関しては、靴の中に直接入れるタイプと靴箱の中に敷くタイプがあります。
100均でも敷くタイプのものが売られていますし、ニトリなどでも100円程度から購入ができます。
靴の蒸れや革靴のカビ防止に使用してみたらどうでしょう。
備長炭が入ったシートもあり、除湿に加えて消臭効果があるものもあります。
不快なジメジメやニオイ対策に しっかり除湿+脱臭 ・ビジネスシューズなどの革靴に・パンプスに・布製のスニーカーに【まとめ買い】備長炭ドライペット 除湿剤 シートタイプ くつ用 4枚入×2個(4足分) 靴 湿気取り
https://t.co/eD2MBE8AYR— 億どる!相互 さーヤン@神秘の嫁 Mysterious wife ミステリアスワイフ (@sayan12kawa) July 7, 2022
床
通販サイトで「除湿シート 床」で検索するとシート状の大きな除湿シートを購入できます。
これらは、畳やカーペットの下に敷くことで床下からの湿気を防ぐことができます。
中には防虫効果のあるものもあるので、家にノミやダニが発生することを防ぐ事も出来ます。
ベビー用
赤ちゃんはとても汗っかきです。
そのため、赤ちゃん用の除湿シートというものも売られています。
赤ちゃん用の布団やマットレスにちょうどいいサイズです。
除湿シートのお手入れの仕方とは?
除湿シートのお手入れですが、洗えるものとそうでないもので違うので注意しましょう。
洗えるタイプ
洗えるタイプはとても清潔に管理することができます。
可能な洗濯方法で洗って、干しておくことでシートに染みこんだ汗なども除去できます。
天日干し可能な除湿シートは直射日光で干すことでより湿気を飛ばすことができます。
天日干しができないタイプは屋内で陰干ししてください。
洗えないもの
洗えないタイプは洗う事で除湿能力がなくなってしまう事もあります。
しっかりと表示を確認しましょう。
洗えるタイプ同様に天日干し可能なら天日干し、そうでなければ陰干ししてください。
どんなタイプの除湿シートも吸湿能力には限界がありますのでしっかりと乾燥させて再利用を繰り返してください。