「ランタン」は「ランプ」というものの一種です。
つまりランタン≒ランプなのですが、ランプという多くの種類があるモノの一つがランタンというわけです。
ランプはその燃料(エネルギー源)から5種類に分けられて、そのランプの種類は以下があります。
- LEDランプ
- ガスランプ
- 灯油ランプ
- ガソリンランプ
- キャンドルランプ
それぞれに特徴があり使い方が違ってきますので、用途や自分のキャパに応じて選ぶのがよいでしょう。この記事で詳しく説明していきます。
今回の記事では、
- ランタンとランプについて
- ランプの5つの種類や魅力
- 後悔しないランプ選びのポイントとおすすめランプ
- わかりにくいランプの使い方や管理方法
まで解説していきます。キャンプでランプ購入を考えている方はぜひ最後まで読んでいただけるとあなたにピッタリのランプが選べますよ!
「ランタン」と「ランプ」は一緒!?違いはなに?
ランプとランタンの違いは何なのでしょうか?
答えは、「ランタン」は「ランプ」というものの一種なのです。
つまりランプ≒ランタンなのですが、ランプという多くの種類があるモノの一つがランタン。
それぞれの意味を知ると納得できると思いますのでご説明します。
- ランプとは?
- ランタンとは?
ランプとは?
ランプとはガラスの中で、炎や電気照明が光を発する照明全般の事を言います。
国語辞典を調べると電灯もランプと呼ぶそうです。
ですので、広い意味で照明器具全般をランプと呼んで問題ありません。
歴史は古く紀元前300年ごろには人類初のランプが発明されて使われていたようです。
初期のランプは動物や植物から採った天然の油を燃料にしたモノでした。
ランタンとは?
ランタンとはランプの中でも携帯できる手提げ灯の事です。
ランタンと言えばキャンプで使うモノをイメージするのではないでしょうか?
現在は、ガス、LED、灯油、ろうそくなどの燃料を使うモノがあります。
手提げでき、中央にガラスでできた照明を入れる容器があるものです。
使い方は、キャンプの時に吊るして照明として使ったり、置いてテーブルを照らす事もできます。
また、手提げして持ち運ぶことのできる照明としてちょうちん代わりにする事もできるでしょう。
持ち運ぶ使い方は、まさにRPGの冒険者のようでロマンがありますね♪
知っておきたいランプの5つの種類や魅力
ランプはその燃料(エネルギー源)から5種類に分けられます。
それはこちら!
- LEDランプ
- ガスランプ
- 灯油ランプ
- ガソリンランプ
- キャンドルランプ
それぞれを詳しくご紹介します。
LEDランプ
最近の照明器具全般に使われる電気で光る照明「LED」を光源にしたランプです。
外付けの電源ケーブルから電力を供給するか、電池を入れる事で使います。
電池式のものは、充電電池が内蔵されているモノとそうでないモノがあるので仕様を確認してから買うようにしましょう。
明かりの色も調整可能で、変幻自在に光の色や強さも変えられるのが特徴です。
ガスランプ
その名の通り、ガスを使い炎を灯して明かりにするランプです。
ランタンとしても人気で、LEDランタンよりも優しい明かりを灯してくれるので和みます。
専用のガス缶が売っているので、それを下部に取り付けて使いましょう。
コールマンのツーバーナーが届き動作確認!料理は父w
そして、トレファク的お店で破格のガスランタンも購入!めちゃくちゃ優しい灯火(*´ω`*)
あと買うのは、テントやタープや椅子や机や調理道具や~ pic.twitter.com/TzCX3BO9Ba— KOTA (@kota_ly) June 10, 2018
あとガスランプの中で有名なのはガス灯ですね。
昔はガス灯が全国各地の道路にありました。
最近は安全性などにより撤去されて電灯に代わってしまった場所が多いですが、優しい明りで風情があります。
灯油ランプ
灯油ランプは灯油やパラフィンオイルを使うタイプのランプです。
1度給油すると6~7時間ほどは明りが持続できるランプなので山小屋などで良く使われます。
炎もとても優しい感じで和ましてくれるでしょう。
デメリットは液体燃料である灯油を持ち運ぶ必要がある事と、こぼしてしまうと掃除が大変な事。
また、燃焼が上手くいかないとススが発生して空気が汚れる事もあります。
とてもレトロなデザインのモノが多く、テンションが上がるランプです。
ガソリンランプ
灯油ランプと違い、液体燃料であるガソリンを使うランプです。
灯油よりも燃焼性が良いガソリンを使っているので照度が強いのが特徴。
ガソリンスタンドのガソリンを使うわけでなく、専用のガソリン燃料を使います。
今は、有害物質がほとんど出ない燃料が販売されているのでそういうモノを使いましょう。
アマゾン週間売れ筋ランキング Top300
第195位
Coleman(コールマン) エコクリーン 1L 170-6759
Coleman(コールマン)→ https://t.co/g5dCBtjhJX pic.twitter.com/Mmrcd6JScP
— zajpwoutdoor (@zajpwoutdoor) November 25, 2015
メンテナンスさえすれば一生使う事ができるアイテムです。
キャンドルランプ
ろうそくを入れて使うタイプのランプです。
使うろうそくも、100均でも揃えられるので入門しやすいランプ。
私も昔家の中で使っていました。
アロマキャンドルを使えば炎の他にも香りを楽しめてリラックスできるでしょう。
後悔しないランプ選びのポイントとおすすめランプの紹介
ランプの種類それぞれについて、オススメ商品をご紹介します。
ランプ選びのご参考にしていただけると幸いです♪
- LEDランプ
- ガスランプ
- 灯油ランプ
- ガソリンランプ
- キャンドルランプ
LEDランプ
オススメ商品:Coleman バッテリーガードLEDランタン LED1,000
ColemanのLEDランタンです。
キャンプで使うランタンは約1,000ルーメン程度の照度が必要になります。
このランプは照度が1,000ルーメンまで出る上に3段階の明るさ調整が可能です。
これ一台あればまずキャンプを乗り切れる一品です。
ガスランプ
オススメ商品:コールマン 2,500ノーススターLPガスランタン
こちらもColemanのランタンなのですが、LEDタイプに比べて照度がとても高く、落ち着く炎の明りを提供してくれます。
夜に手元を照らしてくれる強い味方になってくれるでしょう!
灯油ランプ
オススメ商品:ブロンズUL-507
キャプテンスタッグから販売されているレトロデザインのブロンズランタンです。
白灯油かランタン用のパラフィンオイルを入れて使ってください。
値段も手ごろな事と、燃料が手に入りやすい灯油なので防災にも適していますよ!
ガソリンランプ
ガソリンランタンはその明るさが売りです。そのため、明るさが売りの商品を選ぶのが良いでしょう♪
オススメ商品:パワーハウスツーマントルランタン
Colemanの商品です。
Colemanのランプは調べてみてわかったのですがとても優秀で、このツーマントルランタンは照度がとても強く登山用にも使っている方もいるようです。
とりあえずエントリーで選ぶならばColemanを買っておけば間違いなし!ですよ。
キャンドルランプ
キャンドルランプはやっぱり屋内で使い、アロマの香りと優しい光を楽しむに限ります。
ただし、屋内でのろうそくの使用は火事の心配も…。そんな時にオススメの商品はこちら!
オススメ商品:キャンドルウォーマーランプ
上部の電灯の熱で置いたキャンドルが溶けてアロマ成分を楽しむ事が出来ます。
落ち着いた光で、間接照明としてもばっちりです。容器入りキャンドルを下に置いて使いましょう。
キャンプでのランプに必要な照度
キャンプをするためにランプを選ぶ方がいると思いますが選ぶ時の私の実体験から感じたポイントはズバリ照度です!
キャンプに必要なランプ照度を知っておくと間違いが無いでしょう。
ズバリ私の感じる照度目安はこんな感じです。
ソロキャンプ
ルーメン(lm):1,000程度
ワット(W):100程度
キャンドルパワー(CP):80程度
複数人でのキャンプ
ルーメン(lm):2,000程度
ワット(W):190程度
キャンドルパワー(CP):160程度
明りの感じ方は個人差がありますが、私は600ルーメン程度のLEDランタンをキャンプ用に買いましたが照度不足を感じました。
明るい分には調整可能ですが暗いとそれ以上明るくすることはできません。
なるべくキャンプ用ランプを購入する場合には明るい、調光機能があるタイプが良いですよ♪
わかりにくいランプの使い方や管理方法
LEDランプやキャンドルランプは取り扱いが初心者にも比較的簡単で、説明書を読めば安全な使用ができるでしょう。
しかし、ガス、灯油、ガソリンタイプのモノはメンテナンスや管理が必要です。
間違った運用では燃料が漏れてしまう事や火災、故障の危険性も…。
わかりにくいそれらのランプの管理ポイントをご紹介します。
- 給油
- マントルのつけ方
- ポンピング
- 燃料は抜くのが鉄則
- メンテナンス
給油
灯油やガソリンタイプのものは給油に注意して下さい。
タンクには約8割給油が基本です。また燃料の間違えは厳禁!
もし間違ったタイプの燃料を入れると火災の危険性もあるので間違えないようにしましょう。
燃料もこぼすと臭いや火災の原因になるので1滴でもこぼれたらしっかりと拭き取って処理しましょう!
マントルのつけ方
マントルとは燃料ランプの光源部分のひものようなものです。
バーナーチューブの凹み部分に仮結びする事がポイント。
仮結びだとマントル交換が楽にできます。
ポンピング
ポンピングとは液体燃料を送る際にタンク内圧力を高くする作業です。
燃焼バルブを閉めてからポンプノブを押します。
これをしないと燃料が送られないのですが、あまりにも圧力をかけすぎても故障の原因になります。
明確に何回ポンピングするという事は言えませんが、商品説明書などに従って適切なポンピングを行ってください。
燃料は抜くのが鉄則
液体燃料を使うモノもガスタイプもキャンプに行かない期間は燃料は抜きましょう。
ガスタイプはカートリッジを取り外せますし、燃料タイプは燃料を抜く事がベスト。
燃料の劣化による故障防止や、火災の予防になります。
メンテナンス
燃料タイプもガスタイプも次のメンテナンスをしましょう。
そうする事で、一生使い続ける事も可能です。
ポイントはこちら♪
- グローブの汚れを取る
- ポンプカップに給油
- 各ボルト・ナットの緩み確認
- 部品交換
グローブの汚れを取る
炎を囲うガラスの部品がグローブです。
ガスでも液体燃料でもススは発生するのでしっかりと洗浄しましょう。
中性洗剤やパーツクリーナーを使うと良いです。
ポンプカップに給油
ポンピングの際に空気を送る場所がポンプカップ。
こちらは定期的に給油しないと動きが悪くなったり空気の送りが悪くなります。
専用のオイルが売っているのでそれを使いメンテナンスしましょう。
ボルト・ナットの緩み確認
使用によってボルトが緩むことがあります。
良くある緩む場所は燃焼バルブ裏のナット。
忘れずに各部のボルトナットの緩みを確認しましょう。
部品交換
中には劣化する部品もあり市販されています。
特に交換が必要になるのはジェネレーターという燃焼に関する部品。
これがダメになると完全燃焼しなくなったり火力が弱くなることも。
部品の掃除だけでも症状が直る事もあるので分解してみてから部品購入を検討しましょう。
分解して各部品の洗浄や掃除する事で動きが良くなります。
分解に関しては各製品の分解をネット検索すると出てきます。
参考にしてトライしてみてください。