「アフィリエイト広告を利用しています」

洗濯槽を掃除したことない人必見!カビ発生の危険性や対策方法とは?

スポンサードリンク
スポンサードリンク

洗濯機の掃除をしたことがないと、洗濯物がカビ臭くなったり、そもそも洗濯槽が臭くなったり、洗濯物にワカメのような汚れが付着するようになります。

これらの正体は全て洗濯槽を掃除しないことによる「カビ」の発生が原因です。カビは人体にも悪影響なので洗濯機は定期的に掃除が必要なのです。

洗濯槽にカビを発生させないためには、洗濯後は蓋を開けて換気することや、洗剤や柔軟剤の適正量の使用、洗濯カゴに長時間洗濯物を放置しないこと、月1回は槽洗浄をすることがおすすめです。

今回はカビが生えているであろう洗濯槽の効果的なおそうじの仕方を調べてみたのでぜひ読んでみてください。

しかし一度掃除してみてもカビ臭さが取れないような、長年の汚れがたまっているようであれば、一度プロにお願いして洗浄をすることをお勧めします。

この記事では、

  • 洗濯槽の掃除をしないとどうなるか
  • カビの生えた洗濯槽の掃除の方法とコツ
  • 洗濯槽にカビを生えさせない方法

などを紹介していきますので、洗濯槽にカビが生えているかたは最後まで読んでいただくと解決方法が見つかりますよ!

洗濯槽の掃除をしないとどうなる?カビ発生の危険性とは?

洗濯槽を定期的に掃除しないと以下の汚れが蓄積し、洗濯物に付着してしまう事になります。

洗濯槽の掃除をしないと発生する汚れはこちら

  • 洗剤・柔軟剤のカス
  • 泥汚れ
  • 糸くず
  • 皮脂汚れ
  • 水垢
  • カビ

この中でも特に厄介なのが「カビ」です。

カビ以外のすべての汚れはカビの温床や餌になるので、最終的に洗濯機内にはその他の汚れに沸いたカビだらけの状況になってしまいます。

カビが洗濯槽で増殖したらどうなるのか?

次現象が起こるようになります。

  • 洗濯物がカビ臭くなる・洗濯槽が臭くなる
  • 洗濯物にワカメのような汚れが付着するようになる。

洗濯物がカビ臭くなる・洗濯槽が臭くなる

カビが繁殖する事で洗濯した洗濯物が生乾きの嫌な臭いや、かび臭くなってしまう事があります。

これは洗濯物にカビが付着して繁殖している証拠。

衛生的にも問題がある状態です。

いつも干している洗濯物が臭う場合は要注意!

体調を悪くする場合もあるので早急に対応してください。

洗濯物にワカメのような汚れが付着するようになる。

洗濯物に海藻のような黒いモノが付着する場合もカビが増殖しています。

実はこのワカメのような黒いモノは、洗濯槽の裏に付着した石鹸カスなどの汚れが層になりそこにカビが繁殖しているフィルム上の汚れです。

まさにカビと汚れの塊!

この汚れが発生した場合は、カビを除菌するだけでなく付着している汚れを全て排出する必要があります。

カビの生えた洗濯槽の掃除の方法とコツ

では、実際に洗濯槽のカビ除去のための清掃方法とポイントをご紹介します。

  • 洗濯槽の掃除のポイント
  • 洗濯槽の掃除の具体的な方法

洗濯槽の掃除のポイント

カビを除去するポイントはどのタイプの洗濯機でも同じです。

  • 塩素系クリーナーを使う
  • パッキン、フィルター類はしっかりと洗浄前にキレイにする

まずカビ対策に使うクリーナーは「塩素系」を使った方が効果的です。

こういうやつですね!↓

 

クリーナーには「塩素系」「酸素系」「重曹など」があります。

カビ対策をする場合はカビを除去する事が大切になるので殺菌力が最も高い塩素系を使うと効果が高いのです。

次のポイントはパッキン、フィルター等の掃除をしっかりとする事!

そうする事で、クリーナー洗浄後に洗濯機全体がピカピカになりカビの発生源が少なくなります。

具体的な掃除場所はこちら

  • 洗濯機の蓋パッキン
  • 糸くずフィルター
  • 排水フィルター

蓋のパッキンは裏までしっかりと拭いて、溜まった埃や汚れを取りましょう。

x.com

カビが強い場合は台所用のハイターを水に薄めてそれを付けたペーパータオルで拭くことで殺菌もできます。薄める目安はキッチンハイターの2倍くらいの水で薄めると良いですよ!

※薄めて使うようなときは経験上、泡ハイターじゃない方が使いやすいです。

 

糸くずフィルター、排水フィルターがある場合は取り外しシャワーでキレイにゴミを落として、同じくハイターを薄めた水に浸けて殺菌して下さい。

殺菌後、よくすすいでからフィルターを再設置しましょう。

この掃除を槽洗浄の前に行う事でせっかく洗浄した洗濯槽に再度カビが供給されないようになります。

洗濯槽の掃除の具体的な方法

では塩素クリーナーを使った洗濯機の槽時の具体的方法をコツと一緒にご紹介します。

  • 槽洗浄モードがある場合
  • 槽洗浄モードが無い場合

槽洗浄モードがある場合

まずフィルター類やパッキンの掃除をしっかりと行ってください。

その後クリーナーを投入後、槽洗浄モードに従って自動で洗浄をして、最後にフィルターに溜まったゴミを除去すればOKです。

ドラム式洗濯機はほとんどの場合の槽洗浄モードがあり、掃除もとても楽なのが嬉しいですね。

槽洗浄モードが無い場合

洗濯機に槽洗浄モードが無い場合には次の手順が必要です。

ドラム型の場合
  1. 洗濯機の蓋パッキンを掃除。
  2. フィルター類を掃除、再設置。
  3. 洗濯槽クリーナーを洗濯槽に入れる。
  4. 通常洗浄モードでして洗浄を始める。(すすぎ前の洗浄時約10分回してから一時停止し30分以上放置。※6時間以上は放置しない事:故障の原因になります。)
  5. 再スタートし普通に洗濯を完了する。(乾燥は必要なし。)
  6. 念のためもう一度洗濯物を入れずに洗濯モードで洗濯。
  7. 終了後にフィルターのゴミの洗浄を行う。
縦型の場合
  1. フィルター類を掃除、再設置
  2. 洗濯槽クリーナーを洗濯機に入れて水位「高」まで給水する。
  3. 通常の洗濯モードで運転開始して、まずは洗濯を10分する。(すすぎに移らない)
  4. 一時停止して最低30分以上放置。ドラム式と同じく6時間以上放置しない!
  5. 再度洗浄ボタンを押し5分洗浄後、浮いてきた汚れを網などで掬う。汚れが消えるまで「洗浄→網で掬う」を繰り返す
  6. すすぎと脱水を行い終了。
  7. 心配な場合はもう一度何も入れずに洗濯モードで洗濯をする。

ポイントは自動でないためクリーナーを入れて放置する時間を自分で管理します。

この時に「6時間以上」は放置しないようにしましょう。

放置時間は最低30分以上無いと殺菌洗浄効果が薄いのですが6時間以上放置すると洗濯機の故障の原因や塩素臭移りの原因にもなってしまうのです。

洗濯槽にカビを生えさせない方法はある?

カビを生えさせないように洗濯機を使う事も大切です。

実はカビが生えるためには「水分」と「栄養素」「カビの供給源」が必要です。

次の方法を守る事で水分と栄養素、カビの供給源をシャットアウトしてカビの発生を防ぐ事が出来ます。

  • 洗濯後は蓋を開けて換気する
  • 洗剤、柔軟剤は適正量を使う
  • 洗濯カゴに長時間洗濯物を放置しない
  • 月1回は槽洗浄をする
  • 数年に1度プロにお願いして洗浄をする

洗濯後は蓋を開けて換気する

ドラム式洗濯機で乾燥洗浄をした後でない限り、洗濯槽の中は水分が溜まっています。

その状況で洗濯機の蓋を閉めた状態にすると水分が飛ばずにカビの発生が速まってしまうのです。

洗濯後は蓋を開けておくことで洗濯機内の水分が飛び衛生的になります。

ただし、ドラム式は蓋を開けておくとその中にペットやお子さんが入り込み中から蓋を閉まり窒息してしまう事もあるので要注意!

100均などで蓋が締まらないようにするグッズがあるのでそういった安全グッズを使って蓋を開けておくようにしましょう。

x.com

 

洗剤、柔軟剤は適正量を使う

適正量以上の洗剤、柔軟剤は溶け残り洗濯機内に残ります。

これが蓄積するとカビの餌になり、ワカメのようなゴミに変化してゆくのです。

しっかりと洗剤洗浄剤は水量に合わせて計量してから使うようにしてください。

洗濯カゴに長時間洗濯物を放置しない

洗濯カゴの中に洗濯物を放置する事で、洗濯に付着したカビが増殖してしまいます。

特に注意してほしいのは濡れた洗濯物。

カビが生育するための条件である「水分」を提供しているようなものなので増殖が加速します。

できるだけ洗濯はこまめに行い、カビを増やさない事が好ましいです。

月1回は槽洗浄をする

洗濯槽クリーナーを使った洗濯槽の洗浄は月1回行う事が推奨されています。

定期的に溜まった汚れ、カビをリセットする事で長持ちさせられるわけです。

1回の洗浄にかかるクリーナーの料金は数百円程度なので洗濯機を長持ちさせるサブスクだと思い、槽洗浄をしてみてはいかがでしょうか?

次に紹介するプロの洗浄も、適正な清掃ができていれば必要が無くなり結果的に安上がりに済むかもしれません。

数年に1度プロにお願いして洗浄をする

次の場合はプロにお掃除をお願いして一度リセットした方が良いかもしれません。

  • 何度クリーナーを使って槽洗浄しても洗濯機や洗濯物がカビ臭い
  • ワカメ汚れが際限なく出てくる

洗濯槽の裏までびっしりと汚れ、カビが生えている場合は「分解洗浄」する必要があります。

プロであれば掃除をしっかりしてくれて、新品の洗濯機を買うよりもお得♪

1回あたり1万2,000円程度~3万円程度で請け負ってくれます。

掃除する洗濯機の機種や状態により料金が変動するようなのでしっかりと見積もりを取ってから実施してください。

プロにお願いする前には、洗濯機を買いなおす方が良いかどうか検討してからにしてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました