「アフィリエイト広告を利用しています」

グレープフルーツはなり方がブドウに似てるから「グレープ」フルーツとなった

スポンサードリンク
スポンサードリンク

グレープフルーツとは、なり方がブドウ(グレープ)に似ていることからグレープフルーツと名づけられました。
まさに、でかい粒の黄色いぶどうのような感じでなっているんですよ。
収穫前のグレープフルーツは1つの枝にたくさんの果実を付けるからなんですね。

この記事では、

  • グレープフルーツのなり方はぶどうに似ている?
  • もっと知りたい!グレープフルーツのこと
  • 食べた種から育ててみよう!グレープフルーツの上手な育て方

といった内容をまとめてみました。グレープフルーツのなり方について気になっている方には参考になるので、ぜひ最後まで目を通してみてください。

スポンサーリンク

 \7000ポイントたまる!/ 楽天ブラックフライデーはこちら<PR>

\今からでもまだ間にあう/

楽天ふるさと納税ランキングはこちら<PR>

グレープフルーツのなり方はぶどうに似ている?

グレープフルーツのなり方はぶどうに似ていると言われる理由が、「ブドウの房のように実が鈴生りになるのと、果実の匂いがブドウに似ているから」なのです。

まさに名前の由来もそのもので、そのままずばり「グレープのようなフルーツ」ということでのグレープフルーツなんです。なんとわかりやすい!

なり方が似ているだけにグレープからできた名前なんです。
まさに、でかい粒の黄色いぶどうのような感じでなっているんですよ。
収穫前のグレープフルーツは1つの枝にたくさんの果実を付けるからなんですね。

もっと知りたい!グレープフルーツのこと

グレープフルーツの魅力、花言葉、栄養、活用方法、性質などをさらに掘り下げてみます。

グレープフルーツは西インド諸島のバルバドスで発見されたものです。
ブンタンとオレンジが自然交配してできた品種だとされています。
自然交配でラッキーな美味しいものができましたね!

グレープフルーツの日本産は、ほとんどないのです。
元々は、大正の初め頃に日本に伝わってきましたが、気候的に栽培にあまり向かないという判断でした。

輸入が増加したのは、1970年代からなのです。

そしてグレープフルーツの花言葉は「乙女の無邪気」なんです。
とってもかわいいし、見た目、雰囲気もなんかピッタリな気がします!

グレープフルーツの栄養素

• 糖質
• ビタミンC
• カリウム
• 食物繊維

ビタミンCはかなり豊富で、 ルビーなどの紅肉種ではβ-カロテンやリコピンも豊富です。

グレープフルーツの活用方法

• そのまま果物として食べる
• 口臭、体臭防止として食べる
• 部屋、下駄箱などの消臭
• 掃除
• お風呂で美容に活用

消臭効果を期待して使用したい場合、部屋や下駄箱などにグレープフルーツそのものを置くだけでOKです。

掃除に使うのは皮の部分。皮を15分煮て、それをスプレー容器にいれます。
スプレーしながら拭いてください。キッチン、床、コンロなどもOKです。

考えてみるとたしかに、グレープフルーツの洗剤、市販でもありますよね、油汚れと消臭に良いものとして私も購入しました!

美容にも効果があるので、お風呂に浮かべるのも良いのです。乾燥肌にもよく効きますよ。

グレープフルーツには様々な種類があります。
品種を紹介してみましょう。

マーシュ

日本で良く販売されている、THEグレープフルーツです。
白肉で、皮は黄色く、果肉も薄い黄色をしているものです。
少しの甘みやグレープフルーツ独特の苦味があり、日本人のイメージのグレープフルーツです。

ダンカン

グレープフルーツの品種では最古。果肉と果汁の色はかなり白っぽくて淡い感じ。
味はグレープフルーツの中で最も良いものと評価されていますが、良いものとして酸味が強いので、好き嫌いはあるでしょう。

スタールビー

果肉が赤色で、マーシュと比べると甘みがかなり強め。
砂糖をかけなくてもしっかりと甘いので、人気ですが少し高いかも。

スイ―ティー

最新のグレープフルーツ。文旦とマーシュを交配させたもの。酸味はなくて、果肉は淡い黄色で種がありません。
スイ―ティージュースやスイ―ティーガムなどもありますよね!

食べた種から育ててみよう!グレープフルーツの上手な育て方

次にグレープフルーツを種から上手に育てる方法を紹介していきます。

基本グレープフルーツというのは、春から初夏にかけて、5枚の5cmほどの白い花を開花させます。

そして年が明けて15㎝ほどで黄色い果実を付けます。
実を収穫して4月くらいから市場にでるのです。

グレープフルーツは、花を咲かせるまで1年~5年、実を付けるのには10年以上かかるので、マイペースにゆっくり成長を待てる人に栽培がおすすめです。
長いお付き合いなので愛着がわきそうですよね。

グレープフルーツの植え付け

1. 果肉から種を取り出て水で洗い流す
2. 鉢、ミニプランターに培養土を入れる。
3. 1㎝ほど穴をあけて種を入れて土をかぶせる
4. たっぷり水を与える

その後も水やりは土が乾かないように定期的に行っていきます。
置き場所は、日当たりの良いところがおすすめです。

15日前後で発芽するので、樹の高さが高くなったら植え替えしましょう。

地植えをする際は、深さ50㎝ほどの穴を掘って、追肥や腐葉土を混ぜて植えましょう。
日当たりがよく、寒さを感じない場所で管理します。

地植えの際は、水やりは基本的にしなくてもOKですが、雨があまりにも降らないなら少し水を与えましょう。

グレープフルーツの剪定

時期:3月から4月上旬と6月~7月上旬の2回
鉢の3倍を目安にしておいてください。切りすぎるのはよくありません。
春の剪定の時には、枝を眺めに切り落とします。

グレープフルーツの植え替え

時期:3月下旬~4月中旬頃
通気性をよくするため、2~3年に1回を植え替えの目安にします。

グレープフルーツで気を付ける害虫、病気

エカキムシ

葉っぱに付く虫で葉っぱを食べてしまいます。
先にネットをかけて防止しておくか、見つけたら駆除しましょう。

カイヨウ病・ソウカ病

この病気になれば薬剤散布をして対処をしていきましょう。

グレープフルーツ栽培のトラブル対処方法

■葉が枯れたときの対処法

乾燥が敵なので、水やりをしっかりしていきましょう。
枯れた葉っぱは処分しておきましょう。

■花が咲かない時の対処法

花が咲かない時は、外に出してあげて日光を当てるようにしましょう。
追肥をして水やりをしっかりして日を当てるという基本を再度しっかりしていくことがポイントです。

タイトルとURLをコピーしました