「アフィリエイト広告を利用しています」

ペットボトルが溶ける温度とは?熱湯を入れるのは溶けて危険?

スポンサードリンク
スポンサードリンク

ペットボトルが溶ける温度は意外と低く約50~60℃で溶けてしまうのです。
もちろんペットボトルの種類によって違うのですが、いろはすなどの薄いペラペラなペットボトルはかなり溶けやすいので注意が必要です。

オレンジ色のキャップはおよそ85度までは耐えられますので、再利用で暖かいものを入れたりする場合はそちらをお勧めします。

それぞれの再利用の仕方など調べてまとめてみましたのでチェックしてみて下さい。

この記事では、

  • ペットボトルが溶ける温度とは?熱湯を入れるのは溶けて危険?
  • 耐熱ペットボトルの気をつける事と見分け方とは?
  • ペットボトルは再利用できる?

といった内容をまとめてみました。ペットボトルが溶ける温度について気になっている方には参考になるので、ぜひ最後まで目を通してみてください。

スポンサーリンク

 \クリスマスプレゼントも早めに予約!/ 楽天ランキングはこちら<PR>

\今からでもまだ間にあう/

楽天ふるさと納税ランキングはこちら<PR>

ペットボトルが溶ける温度とは?熱湯を入れるのは溶けて危険?

ペットボトルが溶けるという温度と、熱湯を入れて溶けるのかリスクがあるのか紹介していきますね!

実はペットボトルは、平均的に50~60℃で溶けてしまうのです。
もちろん、ペットボトルの種類によって違うのですが、実際50℃~60℃で溶けてしまうペットボトルもあるということ。

ちょっと熱い!位のお湯で溶けて、容器も変型してしまいますし何より溶けると破裂してしまうこともあるので危険なんです!

だから、ペットボトルに温めてあるお茶などを入れる時は本当に注意が必要です。

ペットボトルが溶ける仕組みの説明として、「PET樹脂ではガラス転移点(Tg)という樹脂の性質が変化する温度がある」ということです。その温度は75℃あたりなのです。

温かい飲み物の場合のペットボトルは、あらかじめ耐熱処理(加熱処理)を行っているので、温かいものが大丈夫になっています。

熱湯がダメなら、ペットボトルの消毒ができないということになりますが、ペットボトルを消毒したい時は熱湯ではなく消毒剤で洗うことでOKです。

ちなみに、ペットボトルが溶けると有害物質がでて体にわるいという噂もありますが、これは完全にデマだということです。

かといって熱湯を入れるのは、破裂の恐れがありますし、ペットボトルが変形してしまうのは確かなので耐熱処理(加熱処理)を行っているモノ以外は

耐熱ペットボトルの気をつける事と見分け方とは?

前述でもチラッとふれましたが、ペットボトルには温かい飲み物も販売していますよね。
そのペットボトルは「耐熱用のペットボトル」になっているわけです。

この耐熱用のペットボトルの見分け方があることはご存じですか?
耐熱用のペットボトルの見分け方と、注意点を紹介していきます。

耐熱用ペットボトルの見分け方

1.キャップの色

キャップの色がオレンジ色のものは耐熱用です。お茶やミルクティなどの温かい冬に出ているペットボトルの蓋はオレンジだったことを思い出しませんか?

ちなみにキャップの色が白色で耐熱の場合もありますが、白はそうでないものもありますので、色で見分けるという点では参考にはできません。

2.ペットボトルの口

キャップを空けて口を付ける部分、これが白くなっているものは耐熱性で、透明なものは耐熱性ではありません。

耐熱ペットボトルを再利用する注意点

  • 耐熱用ペットボトルでも熱湯や沸騰したお湯はNGです。※ある程度冷ましたお湯にしましょう。
  • 再利用する際は、熱湯消毒はできないので、消毒剤を使って消毒をしてから再利用しましょう。

ペットボトルは湯たんぽにできる

耐熱のペットボトルを使って湯たんぽにする方法を紹介します。

  1. 沸騰前の50℃~60℃くらいのお湯をペットボトルに8割程度入れる。
  2. 冷めないようにペットボトルにタオルを巻き、タオルを止める

なんとこれだけで、朝に確認しても温かい湯たんぽになります!
これは災害の時にでも役立つ知識になりますので、ぜひ一度試してみておいてください。

ペットボトルは再利用できる?

ペットボトルは再利用できるのでしょうか?

再利用といっても前述のようにもう一度その空の容器のまま使うということではなく、一旦溶かして再利用すると言う観点ですね。

溶かすと有害物質がでるという話も聞きますが、再利用できるのかどうかを説明していきます。

ペットボトルを前とは別の製品や、品質の低めのものに再利用することを、カスケードリサイクルと言います。

カスケードリサイクルできるもの

  • 食品用トレイ、卵パック
  • クリアファイル、下敷き
  • 白衣、洋服、バッグ
  • 洗剤のボトル、セロテープ、ハンガー

このようなものに変身させられるのです。

ペットボトルのリサイクル法

ペットボトルのリサイクルは基本的に溶かすやり方ではありません。

  1. 不燃物リサイクルセンターで圧縮される
  2. 再生工場でさらに破砕する
  3. 洗浄する

ここからまたさまざまなものに変身するのです。
要するに溶かすのではなく、粉砕するイメージですね!

タイトルとURLをコピーしました