「アフィリエイト広告を利用しています」

【宮崎】鵜戸神宮の初詣混雑情報やアクセス|参拝時間や駐車場|屋台&周辺スポットのまとめ

スポンサードリンク
スポンサードリンク

鵜戸神宮は宮崎県日南市にある神社で、参拝するには崖にそって作られた石段を降りる必要があり、神社としては珍しい「下り宮」とされています。

珍しい神社のため、例年初詣は賑わいます。

早めに混雑を避けるための情報をGETして予定を立てていった方が良いです!例年人の集中する日や時間は決まっています。

ある程度混雑は避けられませんが少しでもスムーズに初詣に行くなら下記の日程がおすすめです

  • 元日:朝7:00~8:00か夕方17:00以降
  • 1月2日、3日:早朝6:00~8:00か夕方17:00以降
  • お正月は10日過ぎ

ぜひこの記事の過去の傾向や混雑状況を確認して少しでもゆっくりと初詣を楽しんでください。

また、アクセスや駐車場情報、屋台や出店、イベント情報、周辺スポットなんかもまとめてみたので併せてチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

【楽天お買い物マラソン】17日(日)1:59まで開催中!

楽天お買い物マラソンは
もらえるポイントが最大11倍になる
ビックイベント!

ポイントアップや割引クーポン
期間限定イベントなど
普段よりもお得に買い物できるチャンスです。

24時間限定で半額以下になる商品も!
忘れないようにチェックしてくださいね!

楽天24時間限定タイムセール商品をチェックする▶▶
\17日まで限定!100~2000円OFFクーポンも配布中/

最大2000円OFFのクーポン受け取りページはこちら▶▶

『鵜戸神宮初詣』例年の混雑状況と混んでいない時間の傾向とは?

鵜戸神宮の初詣は毎年15万人の参拝客が見られるため、大変賑わい混雑します。

大晦日から元日にかけて一旦閉門することもあって、一定の時間に人がかなり集中するので混雑もそうですが、渋滞もかなり激しいのが特徴的です。

鵜戸神宮初詣元日の混雑する時間帯は?

鵜戸神宮初詣は、大晦日の夜の18:00に一旦閉門して、22時からまた開くことになっています。

つまり、12月31日は夜の6時から10時までの間は入ることができないのですが、この夜の22:00前後にはすでに列ができている状態です。

元日は、7時から16時が混雑しているのでもう終日ということですね。

渋滞で1.2時間車で過ごし、鵜戸神宮に着いてからの参拝時間は約60~90分を見込んだほうが良いくらいの混雑です。

鵜戸神宮初詣例年の元日以外1月2日~1月3日の混雑状況は?

https://twitter.com/dob40090649/status/1345519029369200640

鵜戸神宮初詣の1月2日と3日に関してもまずは、朝6時からしか参拝できないので注意してください。

終日開いている神社ではないので、とりあえず行って閉門していては悲しいですのでしっかり時間を調整していきましょう。

1月2日、3日の混雑は 9時から16時くらいまでやはり終日混雑です。

神社がそんなに大きくないのもあって終日混雑は否めないですね。

鵜戸神宮初詣例年のお正月過ぎの混雑状況は?

https://twitter.com/sh33858073/status/1213774294347440128

鵜戸神宮初詣例年のお正月過ぎでも数日は渋滞も混雑もあります。

三が日のような数時間かかることはないですsが、数十分待ちというのはあり得ます。

1月10日以降はだいぶ落ち着いてくるのでゆっくり参拝できるでしょう。

『鵜戸神宮初詣』例年の渋滞情報

鵜戸神宮初詣の渋滞は本当に有名なほど長い渋滞です。

もちろん参拝者の多さもそうなのですが、道の構造や駐車場の状況からどうしても想像以上に渋滞が長くなるのです。

参拝までに2時間前後かかる覚悟をしておきましょう。

駐車場渋滞のピークはお昼前から夕方の16時頃まで続きますので終日混雑渋滞です。

鵜戸神宮初詣例年の交通規制

鵜戸神宮の初詣期間中は交通規制が実施されています。

12月31日から1月3日の間で実施されていて、警備員の方々が多数誘導しています。

普段2車線が全部同じ方向に向く交通規制もありますので U ターンができなくなるという箇所もあります。

そうなると本当に渋滞から抜けられないのでトイレなども大変になりますので充分注意してください。

鵜戸神宮初詣おすすめの日時

鵜戸神宮初詣おすすめの日時は以下の通りになります。

  • 元日:朝7:00~8:00か夕方17:00以降
  • 1月2日、3日:早朝6:00~8:00か夕方17:00以降
  • お正月は10日過ぎ

お正月過ぎは土日であれば10日過ぎですが平日であれば4日よりゆったり参拝できますよ。

鵜戸神宮の初詣混雑の口コミ

『鵜戸神宮初詣』行事やイベント情報

鵜戸神宮初詣時期の行事は以下の通りです。

  • 1月1日0時 歳旦祭
  • 1月2日8時30分 初日供祭
  • 1月3日8時30分 元始祭

一般的な神社では行われる正月の行事です。

『鵜戸神宮初詣』屋台や出店の情報

鵜戸神宮の初詣に屋台は少な目ですが、10店舗前後ほどの屋台が並んでいますよ。

定番の焼きそばやポテトもありますし、あと九州ならではの「梅ヶ枝餅」も売っています。

鵜戸神宮初詣の営業時間としては、

  • 12月31日22時~1月1日の21時
  • 1月2日6時~20時
  • 1月3日6時~19時

ただ店舗によっては朝営業していない店もあります。

鵜戸神宮の駐車場情報

無料駐車場

鵜戸神宮に隣接する駐車場は第1・第2とあり合計約330台停めることが出来ます。

臨時駐車場も初詣時期には設けられるようです。

鵜戸神宮へのアクセス情報

鵜戸神宮への電車、車などでのアクセス情報を紹介していきます。

鵜戸神宮へ電車でのアクセス

  • 田吉駅でJR日南線(下り)に乗り換える→伊比井駅か油津駅で降りる
  • 伊比井駅の場合→路線バス《日南行・飫肥行・都井岬行》で約20分

鵜戸神宮へ車でのアクセス

国道220号線経由

  • 「伊比井駅」から約20分
  • 「油津駅」から約25分
  • 「宮崎駅」から約60分
  • 「宮崎空港」から約50分

鵜戸神宮へバスでのアクセス

  • 「伊比井駅」鵜戸神宮行路線バス
  • 「油津駅」鵜戸神宮行路線バス
    どちらも「鵜戸神宮前」で下車 (各20分)

『鵜戸神宮初詣』参拝時間や基本情報まとめ

正式名称 鵜戸神宮
住所 住所:宮崎県日南市大字宮浦3232
電話番号(問い合わせ) 0987-29-1001
正月の受付時間 12月31日22時~1月1日の21時

1月2日6時~20時

1月3日6時~19時

正月の受付場所 社務所
料金 初穂料は、5,000円と、10,000円があり、10,000円の方にはおちち飴などが入ったスタンダードなものに加え、お食い始めの時に使う器セットをもらえます。
公式HP https://www.udojingu.com/

 

鵜戸神宮の歴史

鵜戸神宮は天武天皇の父である 鵜葺草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)が生まれたとされる場所です。鵜の羽根を葺き終わらないうちに生まれたとされます。

もともとこの場所は洞窟の中であったので、鵜戸神宮の とっても洞窟の中にあります。鵜戸神宮の「うど」は、「空」とか「洞」 という意味からきてます。

鵜戸神宮の御祀神

鵜戸神宮の御祀神は主祭神が日子波瀲武鸕鷀草葺不合尊(ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)です。

  • 日子波瀲武鸕鷀草葺不合尊(ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)
  • 大日孁貴(おおひるめのむち)(天照大御神)
  • 天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)
  • 彦火瓊々杵尊(ひこほのににぎのみこと)
  • 彦火々出見尊(ひこほほでみのみこと)
  • 神日本磐余彦尊(かむやまといわれひこのみこと)(神武天皇)

鵜戸神宮のご利益

鵜戸神宮のご利益は「縁結び」「安産」「育児」「海上安全」などがあります。陸の神様と海の女神が結ばれ子を産むためにつくったのがこの「鵜戸神宮」なので縁結びはとくに強いとされています。

鵜戸神宮のおみくじ・お守り等、社務所で授かれるもの

鵜戸神宮にはお乳飴というのも販売されていて、さっきのお乳岩から滴る清水で作られているもので名物となっています。

豊玉姫の子供はこのお乳飴で育ったという説もあります。このお乳飴はお土産としても人気となっていますよ!

また他にはないちょっと珍しいお守りもあります。

  • 亀の上に天女が乗ってる「姫鈴」
  • 運玉をモチーフにした「運玉土守」

健康のお守りもかわいらしくて、海沿いにある海の神様なのでクジラやマンボウ、イルカなどのストラップになってるというものです。

足腰健康守というものもあるので祖父母にプレゼントも良いですよね。

鵜戸神宮の御朱印と御朱印帳

鵜戸神宮のオリジナル御朱印帳は全部で4種類あります。

鵜戸神宮のオリジナル御朱印帳
  • 参道と日向灘の波(ピンク系)
  • 参道と日向灘の波(青系)
  • 菊紋と兎
  • 運玉と兎

【サイズ】16cm×11cm
【価格】1,000円

御朱印は1種類になっていて、「鵜戸神宮」の御朱印を直書きと書置き(背景画付き)でいただけます。

鵜戸神宮パワースポット情報

昔から、夫婦円満、安産祈願の御利益がある神様と親しまれています。

運玉と呼ばれる石を投げる「運玉投げ」は鵜戸神宮の名物。

見事成功すると願いが叶うといわれているおもしろいパワースポットになっています。

鵜戸神宮初詣の見どころやおすすめポイント

「お乳岩」

海の女神が子を産んだのち海に帰らなくてはいけないためおなかを空かせた子どものためにお乳水の出る「お乳岩」をつくったと言われてています。

運玉

https://twitter.com/SHIN_kagoshima/status/1543195192731131905

鵜戸神宮には「運玉」と言うものが売っています。この運玉を海の上の岩のくぼみのところに投げ入れられれば願いが叶うと言われています。

知っておきたい参拝や初詣の基礎知識とマナーとは

一般的な初詣の参拝マナーや基礎知識を紹介しておきます。

基本的な一般参拝の流れ

  1. 鳥居の前で一例
  2. 参道の端を歩く
  3. 清めの水で手を洗う
  4.  賽銭を賽銭箱の中にそっと入れる
  5. 鈴を鳴らす
  6. 2回続けて深くお辞儀をする
  7. 胸の前で両手を合わせ、2回続けて拍手をする
  8. 両手を合わせたままお祈りをする 合わせた両手をおろし、深いお辞儀を1回する

1年以上たったお守り・お札のお焚き上げ

お守りは基本的に「1年」が効力の期限です。

1年を過ぎると効力が失われて穢れが蓄積するとされ、初詣に返納して新しいお守りを授かるというサイクル。

1年以上経過しているものでも、「お焚き上げ」や「古神札納め所」と書かれている場所が1年中設置されていますので、そちらに返納しましょう。

しかし、神社やお寺によっては異なる宗教や宗派のお守りの返納を受け付けてくれないところもあります。

受付してもらえない場合、遠方の場合などに郵送でも受付してくれるお寺や神社もありますのでネットなどで調べてみてください。

鵜戸神宮の年間イベント(行事)スケジュール

鵜戸神宮の年間行事をピックアップして紹介します。

  • 2月2日 : 吾平山上御陵祭(あひらのやまのうえのみささぎさい)
  • 4月3日:神武天皇御陵遙拝式(じんむてんのうごりょうようはいしき)
  • 5月4日 : 上皇上皇后両陛下御参拝記念祭(じょうこうじょうこうごうりょうへいかごさんぱいきねんさい)
  • 10月4日 : 末社旧九月九日 皇子神社例祭(おうじじんじゃれいさい)
  • 11月3日 10:30 中祭 明治祭・秋の縁日大祭・誕生感謝奉告祭(めいじさい・あきのえんにちたいさい・たんじょうかんしゃほうこくさい)

鵜戸神宮周辺のスポット情報

鵜戸神宮に参拝したらついでに周りのスポットにも訪れてみましょう!

おすすめの観光スポット

サンメッセ日南

https://twitter.com/but_show_insta/status/1589215055677386753
  • 住所:〒887-0101  宮崎県日南市宮浦2650
  • 営業時間:9:30~17:00

イースター島公認のモアイ像があります!

こちらは日本のモアイ修復チームが、1992年から3年かけて倒れていた 15体のモアイ(アフ・トンガリキ)を立ち上げた奉仕と友情に対し、 ラパヌイ(イースター島)の長老会と島民が、日本で復元することを初めて許可し、 サンメッセ日南に世界で唯一7体のモアイ像(アフ・アキビ)を完全復刻したものです。

剣法発祥の地碑

  • 住所:〒887-0101  宮崎県日南市大字宮浦3232

足利時代に日向守愛洲移香が、新剣法を編み出そうと鵜戸権現の洞窟にこもったといわれています。

満願の日、目前を横切った影を相手に剣法を会得、剣法陰流を編み出したそうです。

松尾の丸

住所:〒889-2535  宮崎県日南市飫肥10-1-1
営業時間:9:30~17:00(最終受付16:30)

殿様の御殿だった松尾の丸は、綿密な時代考証を重ねて当時の建物を検証し江戸時代初期の書院造りの御殿を精巧に再現してあります。

また大手門には、飫肥の百年杉がふんだんに使われており、趣があるので雰囲気を堪能できます。

おすすめのランチ・ディナースポット

お食事処 魚幸

https://twitter.com/atui26yada/status/1456831153369849857
  • 住所:〒887-0101 宮崎県日南市宮浦324−1
  • TEL: 0987-29-1375
  • 営業時間:11:00~19:00

静かな雰囲気で座敷もあるので、子供連れや車椅子での来店もOK。

海鮮丼が人気メニューで刺身やエビフライのエビもおいしいと評判のようです。

レインフォレストカフェ 三ツ和荘店

https://twitter.com/jurianaz/status/1557607330464006144
  • 住所: 〒887-0101 宮崎県日南市宮浦3240
  • TEL: 0987-29-1131
  • 営業時間:11:00~17:00

落ち着くカフェで、、ミルクのソフトクリームと時期的な商品であまおうのソフトクリームもおいしい!

ホットドッグもおすすめだと人気です。

タイトルとURLをコピーしました