百日草が枯れる原因はズバリ4つあります。
- 害虫
- 病気
- 寒さ
- 水やり
百日草によくみられる害虫は「アブラムシ」「ハダニ」「ネキリムシ」です。
代表的な病気は「灰色カビ病」「立ち枯れ病」それぞれ原因と対策法を解説していますので参考にしてみてください。
この記事では、
- 百日草(ジニア)が枯れる原因と対処法・対策法とは?
- 知っておきたい百日草(ジニア)の特徴
- 百日草(ジニア)の上手な育て方
といった内容をまとめてみました。百日草(ジニア)が枯れる原因について気になっている方には参考になるので、ぜひ最後まで目を通してみてください。
百日草(ジニア)が枯れる原因と対処法・対策法とは?
百日草が枯れてしまう原因はズバリ4つあります。
• 害虫
• 病気
• 寒さ
• 水やり
それぞれ説明しますね。
害虫
百日草によくみられる害虫はこちらです。
• アブラムシ
• ハダニ
• ネキリムシ
それぞれの症状と対処法を紹介します。
アブラムシ
葉や茎に大量に発生し、養分を吸ってしまいます。
有効な対処法は、見つけたら専用の殺虫剤を使う事です。
ハダニ
こりらもアブラムシ同様葉の裏などに大量発生し、養分を吸い取ってしまいます。
一度発生するととても増えるので殺虫剤が有効です。
ネキリムシ
土の中にいる蛾の幼虫です。昼は土の中に潜っており夜になると地表に出てきて茎を食べてしまいます。土の中の虫なのでとても駆除が大変です。
対処法は、土を数センチ掘ると出てくるので地道に掘って除去か、殺虫剤です。
ネキリムシに有効な殺虫剤や農薬かどうかを確認して購入しましょう。
病気
代表的な病気はこちらです。
• 灰色かび病
• 立ち枯れ病
それぞれの対処法を紹介します。
灰色かび病
葉や茎などが褐色になり枯れてしまう病気です。
カビ菌が原因で、病気の落ち葉や土壌の細菌から感染します。
対策は、風通しと日当たりをよくすることや、病気になってしまった部分を切り取る事。
地面に落ちた落ち葉の除去などです。
立ち枯れ病
発生部分が赤色や単黄色のカビにやられてしまう病気です。
発生部分が細くなってしまうためその茎から枯れてしまいます。
水はけの悪い土の場合発生しやすいため、土壌改良が必要な事もあります。
対策は、病気の部分を切除し、土の水はけを改善してあげる事です。
寒さ
百日草は一年草なので冬を越すことはできません。
寒くなると自然に枯れてしまいます。
基本的に冬越しさせても体力が持たず枯れてしまうことが多いので寒い時期に枯れるのは自然の摂理と考えてあきらめましょう。
その代わり、種を残しておけば次の年も楽しめます。
水やり
どの植物もそうですが、水のやりすぎ・やらなすぎは枯れてしまう原因です。
表土が乾いている時の水をあげる程度が適切です。
また、せっかくの百日草なのに花が咲かない場合や、花が色あせる事があります。
それらの原因も紹介します。
花が咲かない原因
主に日光不足や肥料不足が原因です。
百日草は日光、肥料共に多く必要とする植物ですので日当たりと肥料の管理もするようにしてください。
花が色あせる原因
乾燥、日焼け、栄養不足、花の終わりの時期などがあります。
乾燥や日焼けは夏の炎天下に起こりやすく土が乾燥しすぎたりすると起こります。
暑すぎる季節はこまめに水やりをしましょう。
花を咲かせるためには百日草は栄養が必要です。花のシーズンは多くの肥料が必要になるので、定期的に液肥や固形肥料を与えましょう。
また、花が終わる秋には自然に花の色があせます。
知っておきたい百日草(ジニア)の特徴
百日草の特徴
百日草はキク科の植物で赤ちゃんが生まれて100日前後で沢山のめでたい行事があるように、長い期間花が咲き続ける事からこの名前がつきました。
原産国はメキシコです。
百日草の品種
品種は主に3種類あります
• プロフィージョン
• リネアリス
• エレガンス
プロフィージョン
よく枝分かれするのが特徴。鉢植えにおススメです。
リネアリス
約50㎝の高さになります。切り花などにおススメです。
エレガンス
一般的に多く流通している種です。
花の咲き方も種類によって豊富ですので、気分に合わせて購入するといいでしょう。
色々な種類があって楽しめる百日草ですが、花言葉は「不在の友を想う」「幸福」です。
どちらもポジティブな言葉ですので縁起もいいですね!
百日草(ジニア)の上手な育て方
百日草のうまく育てるコツや抑えておくべきポイントをご紹介します。
植え付けと種まき
百日草を育て始めるには種から育てる方法と苗を植える2種類の方法があります。
種も苗も春になると園芸店などで購入ができます。
種から育てる場合は種をまいた上から軽く土をかぶせて、ジョウロなどのシャワーで優しく水をかけてあげましょう。用土は種まき用の用土などがおススメです。
約1週間で発芽します。
そのまま育てて葉が8~10枚くらいになったら花壇などに植え付けてあげましょう。
苗は、この8~10枚くらいに葉が育った状態のものです。種まきと同様に植えましょう。
苗を植えるときには、暖効性の固形肥料を土に混ぜ込んでおくと成長が良いです。
肥料
植えるときに暖効性の固形肥料を土に混ぜ込むといいでしょう。
また、1週間に1度程度の割合で水やりと一緒に即効性の液肥をあげると良いでしょう。
花を長く咲かせる植物なので肥料を多く必要とします。
剪定と切り戻し
枝や葉が茂りすぎて風通しが悪いと病気の原因になります。
茂りすぎた場合は風が通るように枝の本数を調整するように剪定してあげて下さい。
また、梅雨の時期に上から2節目の葉の上で切り戻しをすると花の付き方が良くなります。
花の管理
百日草の魅力は何といっても咲き続ける花です。
長く、良い花を咲かせるためにも花も管理が必要です。
咲き終わった花はその都度摘んであげると次の花が咲きやすくなります。
リネアリスやプロフィージョンの品種は花を摘まなくても切り戻しで再度花が咲きます。
また、花がらをわざと残しておくと種が出来ます。
翌年のために晩夏から秋にかけて採取しておくのも良いでしょう。
鉢やプランター、花壇での管理
植える間隔を20~30㎝で取ればどの環境でも良く育ちます。
どの育て方でも、剪定、肥料、水やり、花の管理さえすれば問題なく育つでしょう。
百日草の寄せ植え
百日草は他の植物との寄せ植えにもとても相性がいいです。
一緒に植えてあげると良い植物の特徴はこちら
• 開花時期が同じ
• 病害虫に強い
• 日当たりに強い
基本的に百日草と同じような環境を好む植物を寄せ植えてあげて下さい。
また、鉢に植えるときは3株を正三角形になるように間隔を取って植えるときれいな寄せ植えになります。
色々な植物と相性がいいので独自の寄せ植えを作る事が出来るでしょう。
インスタ投稿しました
https://t.co/W4q9qgdIXI
ジニアをメインにした寄せ植えを作りました。
アクセントにワイヤープランツを添えて。#ジニア #百日草 #寄せ植え #趣味の園芸 #NHK #Eテレ #greensnap #植物のある暮らし #花のある暮らし #ガーデニング #三上真史 pic.twitter.com/KJbnLWpxdp— 三上真史 (@engeiouji) June 27, 2021
百日草の増やし方
増やし方は「種」と「さし芽」の2つです。
種は市販されていますし、前年に採取したものでもいいでしょう。
5月~6月頃種まきすることで増やす事が出来ます。
さし芽は切り戻した時に切断した部分を30分ほど水に浸し、その後土に刺します。
根づくまで1~1.5ヶ月かかるのでそれまではこまめに水をあげましょう。
夏は乾燥して枯れてしまうため、春や秋のシーズンが刺し芽に適しています。
百日草を育てるコツを抑えて、キレイな花を長い期間楽しみましょう!