ゆでた卵は生の卵に比べて日持ちしやすく常温、冷蔵では下記の期日を目安に保存することができます。
- 常温:どんな条件でも1日が限度
- 冷蔵:殻に傷があれば1日、そうでない場合は最大3日程度
どんなに長く保存してもゆで卵は3日程度で食べるようにしましょう。
ゆでた卵の賞味期限を見極めるのは見た目・臭い味・食感で判断できます。
ゆでた卵の保存期間を延ばす加工方法で、フィリングやタルタルソースにすると長く使用できます。
今回の記事では、
- ゆでた卵は何日持つ?保存の目安とは??
- ゆでた卵の賞味期限を見極める方法とは?
- 上手なゆで卵の保存方法
- あまり知られていない生卵の正しい保存方法と賞味期限
を紹介していきますのでゆで卵の保存や使い方についてお悩みの方は最後まで読んでいただくと活用方法、いくつかの保存方法がわかりますよ!
ゆでた卵は何日持つ?保存の目安とは??
ゆで卵は生の卵に比べて日持ちしなくなります。
具体的には下記の日数が目安です。
- 常温:どんな条件でも1日が限度
- 冷蔵:殻に傷があれば1日、そうでない場合は最大3日程度
生卵は長いと2週間は持つのにゆで卵の保存期限が短いのは、熱によって「リゾチーム」という細菌の侵入を防ぐ成分が壊れてしまうからです。
では、具体的にゆで卵はどんな保存状態がベストなのでしょう?
保存状態ごとに期限が違うのでご紹介します。
- 常温保存
- 殻が割れている場合
- 殻が割れていない場合
- まとめ
常温保存
常温保存の場合ゆで卵はすぐに悪くなります。
どんなに長くても1日の間に食べるようにしましょう。
ゆで卵を常温で放置するのは、作ってから直ぐに食べる場合のみ。
それ以外で、1日以上放置してしまったゆで卵は食中毒になる可能性があります。
殻が割れている場合
常温保存ではゆで卵はすぐに悪くなってしまいます。
しかし殻が割れている場合も要注意!
卵の殻は雑菌の侵入を防いでくれるバリアのようなものですがそれが無い状態なので危険です。
殻が割れている場合は常温はもちろんその日のうちに食べて下さい。
冷蔵保存した場合でも雑菌が付着している可能性が高いので1日以内に食べきる事をオススメします。
殻が割れていない場合
殻が割れていない場合は最も長く持ちます。
常温=1日
冷蔵の場合=3日程度と保存期限は長くなります。
まとめ
最もゆでた卵を長持ちさせる方法は、「殻を割らずにゆでて、冷蔵保存する」でした。
どんなに長く保存してもゆで卵は3日程度で食べるようにしましょう。
常温保存や、殻に傷があるものはほとんど持たないと覚えておくと食中毒を防ぐ事ができます。
この保存条件を覚えておいて、食中毒に気を付けましょう!
ゆでた卵の賞味期限を見極める方法とは?
ゆで卵が悪くなっていると状態が変化します。
しかもこの変化が一言で言うとやばいです。
次の変化が有ったら絶対に口にしないでください。
- 見た目
- 臭い
- 味・食感
見た目
まずゆで卵を割った時におかしな見た目になっていたら腐敗が進んでいます。
良くある見た目の変化は「白身が糸を引く」です。
とにかく全体的に「ぬるぬる」してくるのでとにかく気持ち悪い状態になります。
そうなっているとかなり菌が増殖しているので絶対に食べないでください。
臭い
よく卵が腐った臭いという表現で硫黄のような臭いがすると言いますが、ゆで卵も悪くなると硫黄の臭いが強くなります。
温泉のような臭いがとても強くするようなら要注意です!
味・食感
見た目、臭いに異常がある場合はまず口にしない事が大前提ですが、もし口にした後に次の味がしたら要注意!
- 下がしびれる
- 強い酸味
- ぬるぬるとした食感がある
これは間違いなく悪くなっている証拠なのですぐに吐き出してうがいしましょう。
もし飲み込んでしまった場合は病院に行ってその旨を説明する事をオススメします。
上手なゆで卵の保存方法
実はあまり知られていませんが、ゆで卵は冷凍で保存することもできます。
冷凍の保存期限は何と1ヶ月!冷蔵の約10倍も長持ちします。
しかし冷凍にはデメリットがあります。それは白身の食感が変わる事。
水分が抜けてしまいゴムのような食感になり美味しくなくなってしまうのです。
黄身は全く味も変わらないので、黄身だけを冷凍する分には問題はないでしょう。
しかし、冷凍のデメリットを極力なくして保存する方法があります。
それは調理したゆで卵を冷凍する事。
味が付いており、調理によって食感の変化が気になりづらくなります。
オススメの調理方法はこちら!
フィリング
卵をみじん切りにしてお好みで塩コショウとマヨネーズ、味の素などで味付けすれば完成です。
これを食パンに挟むだけで卵サンドを楽しめます。
白身もみじん切りされているため食感が気にならなくなるのです。
タルタルソース
フィリング同様にみじん切りした卵にキュウリや玉ねぎなどをみじん切りにして加え、塩コショウとマヨネーズ、酢などで味付けをすれば完成。
食べきれないゆで卵は期限切れになる前にフィリングやタルタルソースにすると料理に使えるので覚えておきましょう。
ゆでた卵の保存期間を延ばす加工方法
冷凍以外にも工夫次第でゆで卵は保存期限を延ばすことができます。
その方法はこちら!
煮卵
ゆで卵を煮卵にすると保存期限がちょっとだけですが伸びます。
ただのゆで卵の保存期限は最大3日ですが煮卵にすると4~5日になるのです。
これは、塩分が関係しています。
塩分が多い煮卵は細菌が繁殖に使うための水分が塩分に取られているため、細菌が普通のゆで卵よりも増えにくいのです。
特殊調理
中国料理では卵の長期保存をするための調理方法がいくつかあります。
中でも有名なのがピータン。なんとピータンは2年も長期保存できる卵料理なのです。
その秘密は卵を強いアルカリにさらす事で細菌の繁殖を防ぎ熟成させているためです。
他にも生の卵の殻を割らずに煮沸消毒した塩水に漬けて保存するシエンタンという調理もあります。
こちらは3週間ほど生卵を塩づけし、その後茹でて食べるのですがなんと3カ月ほども持ちます。
シエンタンは自作することもできます。
雑菌が入ると危険なので調理器具や卵の殺菌に注意しましょう。
台湾家庭の冷蔵庫の必需品!塩漬け卵「シエンタン」がうますぎて卵はぜんぶこれでいいと思うレベル https://t.co/OsNMkRugcG #レシピ #簡単 #時間かかる
ああ、これ台湾好きの人から聞いたことあるぞ…!自作できるならやるしかねえ…! pic.twitter.com/7gJEjXSjCV
— ぐるなび みんなのごはん (@gnavi_gohan) December 16, 2016
あまり知られていない生卵の正しい保存方法と賞味期限
生卵を冷蔵庫に入れて保存するときにより卵を長持ちさせるポイントがあります。
簡単な方法なので今日から実践してみましょう♪
- ドアポケットに入れない
- 卵の尖った方を下に向ける
ドアポケットに入れない
卵用の容器が冷蔵庫のドアポケットに設置されていることが多いと思いますが、これはNGです。
ドアポケットにある場合は開閉の振動で卵が傷む可能性があります。
卵はなるべく振動が無い場所で保存するのが鉄則なのでドアポケット以外で保存しましょう。
我が家では買った卵をパックのまま冷蔵庫の上段に入れて保管しています。
ドアポケットに卵用容器が付いていたのですが撤去しました。
卵の尖った方を下に向ける
意外ですが、卵は尖った方の強度が高いのです。
そのため、尖った方を下に向ける方が殻にヒビが入りにくく安全。
また、卵の丸みがある方には呼吸をするための穴があるのですが、それが上にある事で鮮度も保たれるようになります。
この二つのポイントは簡単に実践できるので試してみて下さいね♪