ジュエルオーキッドが枯れる原因は下記の3つが代表的です。
- 気温が低い
- 水分の不足
- 害虫
キレイな葉パが特徴で様々な人の目を楽しませるジュエルオーキッドですが、環境の変化に弱いため育て方が難しい植物でもあります。
育てる場所は、環境変化が少なく直射日光ができる限り当たらない、風通しの良い環境下としましょう。
また、東南アジアなどの熱帯地が原産でもあるとおり、ジュエルオーキッドは多湿の気候も好みますので乾燥させないように注意しながらの栽培が必要です。
この記事では、
- ジュエルオーキッドが枯れる原因とは?
- ジュエルオーキッドはどんな植物?最適な育成環境とは?
- ジュエルオーキッドの枯れを防ぐ正しい育成方法とは?
といった内容を詳しくまとめてあります!ぜひ最後まで目を通してみてください。
ジュエルオーキッドが枯れる原因とは?
ジュエルオーキッドが枯れてしまう原因は以下の理由が考えられます。
気温が低い
ジュエルオーキッドは沖縄の西表島に自生していることが表すように、高温を好む植物です。
anoectochilus formosanus
名護のJAで500円だったので。
初のジュエルオーキッド。
沖縄にも自生してるらしいが、この子は台湾からの子との事。 pic.twitter.com/Hrqpbnt5uB— miyagi (@miyagi746) June 11, 2016
そのため、寒冷地方で屋外で栽培した場合は寒さに負けて枯れてしまうことがあります。
寒冷地では屋内で栽培する方が良い植物となります。
水分の不足
植物全般に言えることですが、水分の不足は弱ったり枯れたりという原因となりますね。
東南アジアなどの熱帯地が原産でもあるとおり、ジュエルオーキッドは多湿の気候も好みますので乾燥させないように注意しながらの栽培が必要です。
ジュエルオーキッド、空中湿度が大事らしいから、卵孵化させる感じでケース作ってみた
これ如何なものだろう?
100円ショップのビンと、スドーの新しいケースバージョン pic.twitter.com/sGeoFdelLN— Dr.T (@Tattyan0119) December 10, 2015
害虫
カイガラムシ・アブラムシなどが葉についてしまうと枯れてしまうことがあります。
特にアブラムシは繁殖力が強く、葉や枝から養分を吸い取ってしまうので発見したら急ぎ殺虫剤などで駆除をする必要があります。
また害虫の糞が原因でモザイク病・すす病といった病気にかかることもありますので、害虫がつかないような予防も必要ですね。
ジュエルオーキッドはどんな植物?最適な育成環境とは?
さて、ジュエルオーキッドとはどのような植物なのでしょうか?
蘭の仲間となる植物で、ピンクや白の花を咲かせますが花がメインではなく葉を楽しむ植物となります。
その葉は独特の模様になっている耀く葉脈と艶のある表面を持っており、光ることでも有名。「生きている宝石のよう」ということから「宝石蘭」と呼ばれることもある植物です。
この植物 ジュエルオーキッド(宝石蘭)って言う東南アジアの熱帯雨林に生息する蘭の仲間なんだって。完全にケムリクサじゃない? #ケムリクサ pic.twitter.com/iO7pQJtT4g
— ギラファノコギリペペだ!! (@pepebcaa) March 29, 2019
非常に美しい外観のため、アクアリウムにも使われています。
アクアリウムからのジュエルオーキッドにハマるアルアル
マコデス・ペトラ(Macodes Petola)子株が笑笑#ジュエルオーキッド pic.twitter.com/qFYhneLN2d— sayabo (@sayaboworld) March 24, 2020
様々な人の目を楽しませるジュエルオーキッドですが、環境の変化に弱いため育て方が難しい植物でもあります。
育てる場合は根の部分に水を吸わせた水苔を柔らかく巻き、鉢へ植えて完了です。肥料も元々が栄養分の少ない環境に自生することもあり基本的には与えなくても育っていきます。
少し育ちが悪い、と感じれば液体肥料などを薄めて与えて様子を見ていきましょう。
また乾燥には非常に弱いため、水不足は大敵です。水苔が乾いてきた場合には霧吹きなどで根本部分に水を吹きかけましょう。
ただ多湿を好むといえども水が多すぎると根腐れを起こす可能性があるので、水のやり過ぎにも注意です。
ジュエルオーキッドの枯れを防ぐ正しい育成方法とは?
原産地が熱帯であることから、高温多湿を好むため温度・湿度管理をしながら育てる必要があり、寒さには弱い植物となります。
また強い日光を受けると葉焼けすることがありますので直射日光が当たる場所も避ける必要があります。
温度湿度が比較的安定している屋内が最適な育成環境と考えますが、直射日光が当たるようであればカーテンなどで光を遮る工夫が必要です。
育てる場合は鉢植えを使うことが基本となりますが、環境変化に弱いことから頻繁に育成場所を変えることだけは避けるべきといえます。
また鉢植えにもポイントがあります。素焼き・プラスチック製の鉢植えが市販品では主流ですが、湿度の保ちやすさからプラスチック製を使うのがベストです。
成長に合わせて植え替えも必要。寒さに弱いことから冬に行うと根が弱ってしまうので、実施する時期は春から夏にかけての暖かい時期に行うのがベストです。新しい水苔を用意し、新しい鉢植えへと植え替えてあげましょう。
美しいジュエルオーキッド、1株だけでは満足できない!という場合には株分を行いましょう。
成長したジュエルオーキッドは葉が2〜3枚ついた子株を出すことがあります。
4〜9月が株分けに最適な時期、子株に根がついているかを確認したらひねるように取り、別の水苔に植え付けます。
育てる場所は今までジュエルオーキッドを育ててきたところと同じように、環境変化が少なく直射日光ができる限り当たらない、風通しの良い環境下としましょう。