武田神社は例年初詣は人気でにぎわいます。交通規制があり渋滞もおきますので早めに混雑を避けるための情報をGETして、いつ初詣に行くかの計画が必要です。
ある程度混雑は避けられませんが少しでもスムーズに初詣に行くなら下記の日程がおすすめです
- 元日の早朝4:00~6:00、17:00以降
- 1月2日 24時間 早朝から9時まで、16時過ぎ以降
- 1月3日 24時間 早朝から9時まで、16時過ぎ以降
近年のコロナの状況もあり人数制限なども設けられていますのでなるべく空いている時間にゆっくりと初詣を楽しんでください。
また、アクセスや駐車場情報、屋台や出店、なんかもまとめてみたので併せてチェックして神社にいったついでに楽しんでこられると良いですよ!
『武田神社初詣』例年の混雑状況と混んでいない時間の傾向とは?
武田神社のお正月の三が日は約10万人もの参拝客が訪れます。
周辺道路は混雑するため交通規制や臨時シャトルバスが運行されるほど人気の場所となっています。
武田神社初詣元日の混雑する時間帯は?
特派員から15時20分現在の武田神社の様子が入って来ました。#山梨 #初詣 #武田神社 pic.twitter.com/VGPo8QQPCD
— トースケ@山梨 (@tosuke2112) January 1, 2022
武田神社初詣元日元は、大晦日から午前2時ごろまでと日中は混雑しています。
最も混雑する時間は、0時~2時頃と10時から15:00あたりまでですね。
特に夜中12時を挟んで前後2時間は最混雑時間帯で、参拝するまでに2時間以上並ぶことも覚悟が必要です。
特に車で行かれる人は渋滞の混雑もありますので、さらに時間の余裕を持っていく必要があるでしょう。
武田神社初詣例年の元日以外1月2日~1月3日の混雑状況は?
毎年恒例となった山梨県甲府市の武田神社初詣。昨日とは違い沢山並び待ちしました。そして一杯お願いしてきました。 pic.twitter.com/xcQ6j2Fzro
— ぴよた@はち(フトアゴヒゲトカゲ) (@piyota2002) January 2, 2022
武田神社初詣の1月2日 10時~16時すぎまで、1月3日 10時~16時すぎは混雑しています。
三が日の日中はずっと混雑しているということです。
1月2.3日でも参拝待ちの行列が鳥居前まで来ていることもあります。1月の2日、3日に参拝するなら早朝または夕方以降が良いでしょう。
武田神社初詣例年のお正月過ぎの混雑状況は?
武田神社の三が日は特に日中の混雑がみられますが、三が日を過ぎると混雑は徐々に軽減します。
10日までは参拝までに20分ほど待つこともありますが制限のためですし、そこまで待つといった感はなく動いているのでスムーズです。
混雑を絶対に避けたいという人は、4日以降の参拝がおすすめです。
『武田神社初詣』例年の渋滞情報
武田神社初詣の渋滞は、特に武田通りが初詣期間の日中は大変な混雑で車が進まないという状況になります。
初詣期間に、車で武田神社へ行く場合は渋滞は覚悟ですね。
回り道をして臨時駐車場に止めるとまだちょっとスムーズなようです。
駅から徒歩なら渋滞に巻き込まれずにすむので公共交通機関をお勧めしますが、坂道をひたすら登るので小さいお子さんやお年寄りの方にはキツイかもしれません。
武田神社初詣例年の交通規制
山梨県警サイトに武田神社周辺の初詣交通規制情報が掲載されています。当隊は混み合う時期を避け、20日に初参拝&初活動します。(E)
武田神社初詣に伴う交通規制について https://t.co/oqi4ZTJkle
— 躑躅ヶ崎歴史案内隊 (@KoufuSamurais) December 26, 2017
武田神社周辺の道路は、初詣に合わせて交通規制が敷かれています。
規制実施時間
- 12月31日 23時 〜 1月1日 17時
- 1月2日、1月3日 9時〜17時
※ 12月31日23時 から 1月1日AM3時までは、許可車を除く全車両が通行不可になります。
山梨武田神社初詣おすすめの日時
集めた情報から考えると武田神社初詣おすすめの日時は下記になります。
- 元日の早朝4:00~6:00、17:00以降
- 1月2日 24時間 早朝から9時まで、16時過ぎ以降
- 1月3日 24時間 早朝から9時まで、16時過ぎ以降
山梨武田神社の初詣混雑の口コミ
武田神社、すごい人!#山梨 #初詣#武田神社#みなみおばちゃん
— みなみおばちゃん (@minamiobachan) January 2, 2018
初詣
山梨県 武田神社 (-m-)”人数制限あり
参道まで30分掛かりました pic.twitter.com/mlSvPDnjLK— しぇりー ಇ (@duffy_mm) January 3, 2022
『武田神社初詣』行事やイベント情報
武田神社初詣時期の行事やイベントとしては、大晦日に大祓い、1月1日の0時には祭旦祭(花火の打ち上げ等)などが行われています。
『武田神社初詣』屋台や出店の情報
このところKGS内では山梨ブームなので、山梨県甲府市にある武田神社に初詣に行ってきました。さすが武田信玄公の本拠地だけあって、屋台なども並びとても賑わっていました。Takeda Shrine in Yamanashi Pref. pic.twitter.com/tZl23G7JIk
— KGS (@kgs_karuizawa) January 13, 2019
年末年始期間は武田神社の周辺に屋台が出ます。
しかし、12月31日から元日の8時までは屋台の営業は基本的にありませんので注意してください。
出店時間
- 1/1〜1/3:午前8時から夕方まで
- 1/4〜1/10、1/15以降毎週末:午前9時から夕方まで
- 3が日は武田神社境内西側と西参道出口付近に、それ以降は神社前に出店されます。
たこ焼き、から揚げ、牛串やチョコバナナ、ベビーカステラなど定番の店舗が並んでいます。
ちょっと変わり種で人気な店舗はオニオンスープの屋台があるようで、寒い初詣の時期なので列をなすほどの人気です。
武田神社の駐車場情報
武田神社の駐車場は無料も比較的多いのですが、無料はすぐ埋まる傾向があるので最初から有料を考えていくとスムーズに駐車できる可能性があります。
無料駐車場
武田神社第1駐車場
台数:20台
- [1/1] 3:00〜17:00
- [1/2,1/3] 9:00〜17:00
武田神社第2駐車場
台数:80台
-
- [1/1] 3:00〜17:00
- [1/2,1/3] 9:00〜17:00
相川小学校
台数:100台
- [1/1] 3:00〜17:00
- [1/2,1/3] 9:00〜17:00
北東中学校
台数:250台
- [1/1] 3:00〜17:00
- [1/2,1/3] 9:00〜17:00
梨大テニスコート近く
台数:200台
[1/1〜1/3] 9:00〜17:00
新紺屋小学校
台数:20台
12/31 23:00〜1/1 17:00
第二北口駐車場
台数70台
12/31 23:00〜1/1 17:00
ベルクラシック甲府
台数:100台
12/31 23:00〜1/1 17:00
有料駐車場
有料駐車場はいくつもありますが、甲府駅南口のコインパーキングが駅からと神社からの最寄りになります。
武田神社へのアクセス情報
山梨武田への電車、車などでのアクセス情報を紹介していきます。
甲府駅からは臨時バスか定期バスもしくは徒歩で武田神社に向かうことになります。
武田神社へ臨時バスでのアクセス
元日の15時までに初詣に行く方は、臨時バスが便利です。
甲府駅南口バスターミナルの②番乗り場から出発し、甲府駅北口〜新紺屋小学校〜西田町を経由して武田神社へと向かいます。
運行時間 甲府駅バスターミナル発:9:00〜15:00
武田神社発:9:30〜15:00
運転間隔 10〜15分間隔
運賃(片道) 大人:190円
小人:100円
武田神社へ路線バスでのアクセス
甲府駅北口の②番乗り場から出発する定期路線バスでも武田神社に行けます。
運賃は大人片道190円、小児100円。
武田神社へ車でのアクセス
- JR中央本線甲府駅から車で10分
- 中央自動車道甲府昭和ICから約30分
- 中央自動車道一宮御坂ICから約35分
『山梨武田神社初詣』参拝時間や基本情報まとめ
正式名称 | 甲斐 武田神社 |
住所 | 山梨県甲府市山梨県古府中町2611 |
電話番号(問い合わせ) | TEL:055-252-2609 |
正月の受付時間 | 大晦日:午後8時より元旦午後5時まで。 2・3日:午前7時30分より午後5時まで。 4日以降:午前8時より午後4時まで。 |
正月の受付場所 | 社務所 |
料金 | お宮参りの初穂料は5,000円~ |
公式HP | http://www.takedajinja.or.jp/ |
施設 | 階段の手すり 車椅子駐車場 車椅子対応トイレ AED設置 |
武田神社の歴史
その名の通り、甲斐の国の名将武田信玄公をお祀りしている神社です。
甲斐武田氏3代、信虎公・信玄公・勝頼公が60年余りにわたって国政を執った「躑躅が崎館跡(武田氏館跡)」に、1919(大正8)年に創建されました。
国指定史跡の「躑躅ヶ崎館(武田氏館跡)」に鎮座し、この館には、武田氏の3代(信虎公、信玄公、勝頼公)が60年にわたって住居しました。
武田神社の御祀神
武田神社は武田信玄公を御祭神としてお祀りしています。
武田神社のご利益
6R②渡辺ゆかり選手(山梨)「今年は地元の武田神社に初詣に。勝守(かちまもり)を買い、交通安全も祈願しました。あと、初めて縁結びのお守りも(笑)。小学生からずっとスケートで日本にいない生活。その後は競輪で一息つく間もなく…。気づいたら今年38歳です(笑)」。素敵なご縁を♡ (谷友梨子) pic.twitter.com/kKYdC4rsRS
— 四日市けいりん (@yokkaichikeirin) January 19, 2019
信玄公の功績から「勝ち運」に特にご利益があるほか、商売繫盛や家内安全にもご利益があるとされています。
「勝ち運」といっても、勝負ごとに限らず、「自分に勝つ」「人生そのものに勝つ」など広くご利益があります。
スポーツ選手なども訪れているようですね。
武田神社のおみくじ・お守り等、社務所で授かれるもの
全国から武田信玄の強さにあやかろうと「勝守(勝ち守り)」を求める人もいるようです。
どんな神社にも勝ち守はありますが、この武田神社のものは特別な気がしますよね。
武田神社の御朱印と御朱印帳
御朱印帳に「押印・揮毫」のものと、当神社 御朱印専用紙に「押印・揮毫」のものの2種類があります。
- 御朱印帳に押印の場合(片面タイプ)→ 初穂料300円。
- 信玄公のお姿「立ち姿」・「座り姿」入り専用紙(いわゆる書き置き型。2面タイプ)→ 初穂料 「立ち姿」・「座り姿」 各500円。
神社オリジナル朱印帳 もあって料金は1,700円ですが重厚で素敵なものとなっています。
武田神社のパワースポット情報
山梨と言えば、甲府市の武田神社です。武田家の館跡に、慕われて神社を建てた。大きな堀と土塁に囲まれており、戦国時代をほうふつとさせる。名水姫の井戸は、信玄の娘が誕生したとき産湯として使用したとされる古井戸で、現在は大変まろやかな御神水が絶えず流れている地球からのパワースポットです。 pic.twitter.com/IwHbodcrlf
— 御朱印はじめました (@sainokunihirosi) December 30, 2018
戦国武将・武田信玄を祀っている武田神社は、「強力な勝運」のパワースポットとして知られています。
闇の中を手探りで歩き、仏様のご利益を得る「お戒壇廻り」があることでも有名です。
七年に一度、本尊の御開帳がある時にはかなりの大勢の方でにぎわいますよ。
武田神社初詣の見どころやおすすめポイント
三葉の松
全国でも珍しく黄金色になって落葉することから、身に着けると「金運」にご利益があると言われています。
武田水琴窟(すいきんくつ)
竹筒に耳をつけると、まるで琴のような澄んだ音がします。
昨今は「癒し」の音として注目を集めています。
名水「姫の井戸」
信玄公のご息女誕生の際に産湯に使用されたことから、「姫の井戸」と名づけられました。延命長寿、万病退散のご利益があるとされています。
武田神社お土産情報
武田神社に参拝したらお土産に買っていくと喜ばれるものを紹介していきますね!
武田神社御用達カステラ焼き
武田菱の形にカステラの生地を流して、中にこし餡を入れたカステラ焼きになっています。
甘くておいしいし意外とお子様や若い子も好んで食べられるようですよ。
武田神社でしか買えない商品であるというのが希少価値でお土産にピッタリですよね!
武田信玄グッズ
こちらも武田神社ならではで、武田信玄の「風林火山」のマグカップやタオル、武田家の家紋が書かれた戦国枡など、ここでしか買えない思い出のお土産になるでしょう。
ちなみに武田信玄のグッズをGETしたいなら、武田神社の参道のすぐそばにあるおみやげやさんの「かぶとや」さんがかなりのグッズが置いてあります。
清里オーバルベイク
この清里オーバルベイクは年々有名になっていく人気のお土産なんですよ。八ヶ岳産の卵を使った生地にカスタードクリームが濃厚で上品な味わいのベイクが癖になると言う話ですよ!
この清里ならではの牛乳餅やスイートポテトも人気のスイーツになっていますのでお勧めです。
ほたて甲州煮
醤油と甲州ワインを加えてじっくり煮込んだ料理で甘辛くさっぱりとした癖のない味が楽しめるお土産になります。スイーツより塩っけが良い方は、こちらがおすすめ。
同じようなものでマグロ甲州煮もおいしいですよ!
知っておきたい参拝や初詣の基礎知識とマナーとは
基本的な一般参拝の流れ
- 鳥居の前で一礼
- 参道の端を歩く
- 清めの水で手を洗う
- 賽銭を賽入れる
- 鈴を鳴らす
- 2回続けて深くお辞儀をする
- 胸の前で両手を合わせ、2回続けて拍手をする
- 両手を合わせたままお祈りをする 合わせた両手をおろし、深いお辞儀を1回する
しかし、多少参拝する神社や神様の位によって違いがあります。
1年以上たったお守り・お札のお焚き上げ
1年を過ぎると効力が失われて穢れが蓄積するとされるお守りやお札。
初詣に返納して新しいお守りを授かるというサイクルが基本です。
1年以上経過しているものでも、基本的には授かった神社にに返納しましょう。
初詣に持っていくと便利なアイテムとは
初詣に持っていくと便利なアイテムと、欠かせない防寒対策を紹介します。
初詣に持っていくもの
- 小銭
- ティッシュ
- ウエットティッシュ
- 前年度のお守りやお札
武田神社には出店もあります。
その場で食べるのでウエットティッシュがあると便利ですよ!
初詣の防寒対策
- マフラー
- 手袋
- 使い捨てカイロ
夜中に初詣にいくならカイロもいくつか持っていったほうがよいですね。
マフラーで首元、手袋で手首、足首はブーツなどの中というように「首」の部分を温めると全体があったまりますよ。
山梨武田神社の年間イベント(行事)スケジュール
年間行事・祭事(主なもの)
- 1月 1日 歳旦祭
- 2月 立春の前日 節分祭
- 4月 12日 例祭
- 6月 30日 水無月大祓式
- 11月 15日 七五三
- 12月 31日 師走大祓式
武田神社周辺のスポット情報
武田神社の周辺は歴史を語るもの、武田信玄にまつわるスポットが多いようです。
おすすめの観光スポット
山梨県立美術館
「縄文展−JOMON −」山梨県立美術館。
インスタ映え。
縄文沼。
山梨の縄文土器もすごい。
小川忠博の写真もすごい。
半日いたけど飽きなかった。
恐るべし山梨の縄文土器。
縄文土器を360°全部見られて撮影も可能。
これは美術館ではなく考古館でやるべき展示。
見ないと後悔するやつ。 pic.twitter.com/Udm70n2kzE— 古代人? (@Kikiki93886931) October 13, 2022
- 〒400-0065 山梨県甲府市貢川1-4-27
- 055-228-3322
- 開館時間:9:00~17:00 ただし入館は~16:30
優雅な雰囲気の味わえる美術館で、広く清潔感溢れる施設になっています。
エントランスを入るとすぐのところに「フランソワ・ミレー」と「バルビゾン派」の画家たちの作品が間近に展示されていて最初から足が止まる名画があります。
「種を蒔く人」「落ち穂拾い、夏」などよく見慣れた作品を見ることもできますよ。
昇仙峡ロープウエイ
今日は昇仙峡来てる
最初にロープウエイであがってみた pic.twitter.com/rjvosITiYS— ちの (@arichino_sa) December 29, 2017
- 〒400-1217 山梨県甲府市猪狩町441番地
- 055-287-2111
- 営業:4月~11月 9:00~17:30営業:12月~3月 9:00~16:30
ロープウエイで上まで登ると美しい景色が圧巻!
見上げると霊峰富士山、目を転じれば鳳凰三山、南アルプス、茅ヶ岳などがあります。
振り向けば秩父山塊金峰山五条石と360度の大展望。
おすすめのランチ・ディナースポット
蕎麦カフェ 由布姫
- 住所: 〒400-0015 山梨県甲府市大手3丁目1−17
- TEL: 055-225-3628
- 営業時間:10:00~15:00
桔梗信玄餅生ロールと桔梗信玄餅ソフトが名物です。
セルフサービス式の蕎麦うどんが基本的で、値段も手頃でおいしいと評判!
中華料理・万福楼
中華料理の万福楼さんで旧正月新年会です。ほとんど登山友達です。 pic.twitter.com/rLFj2Jl8qy
— ジャーニー@静吉チャンネル非公認 (@i_shizukichi) January 30, 2022
- 住所:〒400-0016 山梨県甲府市武田3丁目7−7
- TEL:055-253-8578
- 営業時間:11:30~14:30 17:00~22:00
台湾ラーメンはとても辛いのですがヤミツキになる美味しさがあります。
セット系のメニューはこんなに量があるのにこの値段でいいのかな?ってくらいボリュームがあって味も満足!