「アフィリエイト広告を利用しています」

【三重】伊勢神宮外宮の初詣混雑情報やアクセス|参拝時間や駐車場|屋台&周辺スポットのまとめ

スポンサードリンク
スポンサードリンク

伊勢神宮を知らない人はいないですよね。でも実は伊勢神宮も内宮・外宮があるんです。

順序としては伊勢神宮は外宮から参拝するようになっています。

例年初詣でにぎわうため、早めに混雑を避けるための情報をGETして予定を立てていった方が良いです!

ある程度混雑は避けられませんが少しでもスムーズに初詣に行くなら下記の日程がおすすめです

  • 元日に行くなら午前3時〜6時
  • 1月2日 終日 日没後
  • 1月3日 終日 早朝と日没後
  • 正月5日過ぎ

ぜひこの記事の過去の傾向や混雑状況を確認して少しでもゆっくりと初詣を楽しんでください。

また、駐車場情報、屋台や出店、イベント情報、周辺スポットなんかもまとめてみたので併せてチェックしてみてくださいね。

  1. 『伊勢神宮外宮初詣』例年の混雑状況と混んでいない時間の傾向とは?
    1. 伊勢神宮外宮初詣元日の混雑する時間帯は?
    2. 伊勢神宮外宮初詣例年の元日以外1月2日~1月3日の混雑状況は?
    3. 伊勢神宮外宮初詣例年のお正月過ぎの混雑状況は?
    4. 『伊勢神宮外宮初詣』例年の渋滞情報・交通規制
    5. 伊勢神宮外宮初詣おすすめの日時
    6. 伊勢神宮外宮の初詣混雑の口コミ
  2. 『伊勢神宮外宮初詣』行事やイベント情報
    1. 1⽉1⽇ 歳旦祭
    2. 1月3日 元始祭
    3. 1月7日 昭和天皇祭遙拝
  3. 『伊勢神宮外宮初詣』屋台や出店の情報
  4. 伊勢神宮外宮の駐車場情報
    1. 無料駐車場
    2. 有料駐車場
  5. 伊勢神宮外宮へのアクセス情報
    1. 伊勢神宮外宮へ電車アクセス
      1. 大阪方面から
    2. 伊勢神宮外宮へバスアクセス
    3. 伊勢神宮外宮へ車でのアクセス
  6. 『伊勢神宮外宮初詣』参拝時間や基本情報まとめ
    1. 伊勢神宮外宮の歴史
    2. 伊勢神宮外宮の御祀神
    3. 伊勢神宮外宮のご利益
    4. 伊勢神宮外宮のおみくじ・お守り等、社務所で授かれるもの
      1. 伊勢神宮外宮の御朱印と御朱印帳
    5. 伊勢神宮外宮のパワースポット情報
    6. 伊勢神宮外宮初詣の見どころやおすすめポイント
      1. 火除橋
      2. 古殿地
      3. 三ツ石
  7. 知っておきたい参拝や初詣の基礎知識とマナーとは
    1. 基本的な一般参拝の流れ
        1. 参拝の作法 (二拝二拍手一拝)
    2. 1年以上たったお守り・お札のお焚き上げ
  8. 初詣に持っていくと便利なアイテムとは
      1. 初詣に持っていくもの
      2. 初詣の防寒対策
  9. 伊勢神宮外宮の年間イベント(行事)スケジュール
    1. 2月23日 天長祭
    2. 6月15~25日 月次祭
  10. 伊勢神宮外宮周辺のスポット情報
    1. おすすめの観光スポット
      1. 伊勢夫婦岩ふれあい水族館(伊勢シーパラダイス)
      2. 夫婦岩(三重県伊勢市)
    2. おすすめのランチ・ディナースポット
      1. 鉄饌
      2. あそらの茶屋

『伊勢神宮外宮初詣』例年の混雑状況と混んでいない時間の傾向とは?

伊勢神宮外宮初詣の3が日で約60万人が訪れる人気のスポットです。

特に元旦は非常に混雑しますね。県外からも多く訪れるため、到着するまでに混雑もするために結局一日かかってしまうくらいだそうです。

冒頭にも記載しましたが伊勢神宮には外宮から参拝して内宮に行って・・などはしごをする人も多いので一日がかりになったりしますね。

伊勢神宮外宮初詣元日の混雑する時間帯は?

伊勢神宮外宮の初詣の元日で一番混んでいる時間帯は年明けと元旦の日中です!

とはいえ、一日中ある程度の混雑はずっとしています。

一番のピークが大晦日から年明け、元旦の日中でその間は参拝まで数時間待ちという状態です。

伊勢神宮外宮初詣例年の元日以外1月2日~1月3日の混雑状況は?

伊勢神宮外宮初詣の1月2日 、1月3日 は午前中から夕方まで混雑している状態です。

屋台も出ていたり観光をかねて初詣に来ている人も伊勢神宮外宮には多いので混雑は三が日は間違いなく続きます。

参拝するのに30分~1時間待ちというところでしょうか。

伊勢神宮外宮初詣例年のお正月過ぎの混雑状況は?

伊勢神宮外宮の初詣は4日も参拝者で混雑しているようです。

やはり「伊勢神宮」となれば全国でも指折りの人気スポットであり普段からたくさんの参拝客がいるくらいですからね。

5日以降になってくると例年落ち着きますが、その年の曜日や天気にも左右されます。

混雑を避け参拝に行かれる場合は、三が日から1週間経過した頃が良いかもしれません。

『伊勢神宮外宮初詣』例年の渋滞情報・交通規制

伊勢神宮外宮の初詣期間、周辺地域は交通規制がしかれ、近隣の道路は通行止めだらけです。

伊勢西ICや伊勢ICなどの高速道路でも出口を規制し、時間帯によってはICから降りることもできないように規制されます。

渋滞や駐車場探しがかなり大変で車の中で半日経過してしまうこともあるようなので車の場合は事前に道や駐車場は先にチェックしていくことですが一番は公共交通機関の利用がスムーズでしょう。

伊勢神宮外宮初詣おすすめの日時

伊勢神宮外宮に参拝に行くならベストは正月以降ですがどうしても正月なら以下のタイミングがおすすめです。

  • 元日に行くなら午前3時〜6時
  • 1月2日 終日 日没後
  • 1月3日 終日 早朝と日没後
  • 正月5日過ぎ

伊勢神宮外宮の初詣混雑の口コミ

x.com

『伊勢神宮外宮初詣』行事やイベント情報

1⽉1⽇ 歳旦祭

  • 午前4時 豊受大神宮
  • 午前7時 皇大神宮

新玉の年の始めを寿ぎ、皇室の弥栄・五穀の豊穣・国家の隆昌・国民の平安をお祈りする新年最初のお祭りで、若水をはじめ、御飯・御酒・海・川・山・野の種々の神饌をお供えします。

1月3日 元始祭

  • 午前4時 豊受大神宮
  • 午前7時 皇大神宮

年の始めにあたり、宮中三殿において天皇陛下御親ら皇位の元始を祝い奉るお祭りを執り行われるのにあわせ、神宮では両宮をはじめ諸宮社にお祭りを奉仕し、皇位の無窮をお祈りします。

1月7日 昭和天皇祭遙拝

皇居内の皇霊殿において、昭和天皇祭が執り行わせられるのにあわせ、神宮では大宮司以下が遙拝式を行います。

『伊勢神宮外宮初詣』屋台や出店の情報

x.com

屋台はかなりの数が参道に並びます。しかも、定番の屋台から変わり種までたくさん。

近くにおかげ横丁もあるので食べ歩きが楽しいのは間違いなしです。

赤福ぜんざい
・伊勢うどん

などご当地グルメもありますし、松坂牛串を取り扱う「18番」も、出張で屋台を構えているようです。

伊勢神宮外宮の駐車場情報

伊勢神宮の初詣に行くための駐車場は基本的に有料なのですが、たくさんありながらもどこも台数が少ないのでいくつかピックアップしてから向かうことをお勧めします。

無料駐車場

伊勢神宮内宮には参拝者向けの無料駐車場はありません。

有料駐車場

  • 外宮第1駐車場50台
  • 外宮第2駐車場210台
  •  外宮第3駐車場60台

この3点の駐車場はHPでリアルタイムの空車情報が流れています。

しかし初詣時は入れることのほうが奇跡なので周辺のコインパーキングをいくつかピックアップしていったほうが安心です。

↑のakippaというアプリを使うともしかしたら止められるかもしれません、こちらもチェックしておくとあんしんですよ^^

伊勢神宮外宮へのアクセス情報

伊勢神宮外宮への電車、車などでのアクセス情報を紹介していきます。

伊勢神宮外宮へ電車アクセス

JR名古屋駅からJR快速もしくは近鉄特急に乗り換え伊勢神宮の最寄り駅であある「伊勢市駅」へむかいます。

所要時間

  • 近鉄名古屋駅から近鉄特急で伊勢市駅へ1時間15分
  • JR名古屋駅からJR快速で伊勢市駅へ1時間30分

大阪方面から

大阪方面からの場合は兵庫県・京都府方面からのアクセスも含め近鉄特急にのり伊勢市駅に向かうのが乗り換えもなく一番便利です。

所用時間

  • 大阪難波駅から大阪上本町駅経由で伊勢市へ1時間45分(近鉄特急)
  • 京都駅から近鉄特急で伊勢市駅へ1時間55分

伊勢神宮外宮へバスアクセス

  • 近鉄、JR伊勢市駅、近鉄宇治山田駅からバスで20分
  • 山田駅または近鉄宇治山田駅・五十鈴川駅から外宮内宮循環バスに乗り停留所「内宮前」で下車)

伊勢神宮外宮へ車でのアクセス

伊勢西ICから車で5分(伊勢自動車道伊勢西ICで降り内宮方面へ5分。)

東京・名古屋方面から伊勢神宮へアクセスする場合、上記の地図のとおり東名自動車道豊田JCTから伊勢湾道、伊勢道路を経由するのが一般的なルートとなっています。

所用時間

  • 名古屋市中心部から約1時間50分
  • 東京 東名高速東京ICから約5時間40分

『伊勢神宮外宮初詣』参拝時間や基本情報まとめ

正式名称 豊受⼤神宮
住所 三重県伊勢市豊川町279
電話番号(問い合わせ) 0596-24-1111 [代表](平日・午前9時~午後4時)
正月の受付時間 ・12月31日(金) 午前5時から終日

・1月1日(土)~4日(火) 終日
※この期間は、夜間を含め終日参拝ができます。

・1月5日(水) 午前0時から午後8時

・1月6日(木) 午前5時から午後8時

・1月7日(金) 午前5時から午後6時

公式HP https://www.isejingu.or.jp/
ペット ペットを連れてのお参りはできません。ペットをお連れの方は入口の衛士見張所へお預けください。
車いす対応トイレ 宮は表参道前、自家用車駐車場、バス駐車場のトイレに1基ずつあります

 

伊勢神宮外宮の歴史

今から約1500年前、天照大御神のお食事を司る御饌都神として丹波国から現在の地にお迎えされました。内宮の御鎮座から約500年後のことです。

以来、外宮御垣内の東北に位置する御饌殿では朝と夕の二度、天照大御神を始め相殿神及び別宮の神々に食事を供える日別朝夕大御饌祭が続けられています。

伊勢神宮外宮の御祀神

伊勢神宮外宮には豊受大御神をお祀りしています。

豊受大御神は内宮の天照大御神のお食事を司る御饌都神であり、衣食住、産業の守り神としても崇敬されています。

伊勢神宮外宮のご利益

伊勢神宮外宮のご利益は厄除け・開運招福・家内安全・恋愛・縁結び・子宝・金運・正しい道への導きなどがあります。

伊勢神宮外宮のおみくじ・お守り等、社務所で授かれるもの

伊勢神宮外宮では、各種お守り、おみくじ、お札などが授かれます。

お守りは種類は多くないですが格式高い雰囲気のお守りを授かることができそうです。

交通安全、健康、開運などのお守りがありました。

伊勢神宮外宮の御朱印と御朱印帳

御朱印は参拝証印とも称され、参拝の証として御朱印帳にお受けいただくものです。神社により由緒のある古印などが用いられますが、神宮では古くからの習わしで印と日付だけの簡素な御朱印となっています。

内宮・外宮の神楽殿及び5ヶ所の別宮(月読宮、瀧原宮、伊雑宮、倭姫宮、月夜見宮)でお受けいただくことができます。

伊勢神宮外宮のパワースポット情報

全国約8万社の神社の中で、最大の聖域であり全国の神社の中でも格別のお宮として
崇敬を集めていますので全国有数のパワースポットになっています。

そのため日常から参拝者は常にいる神社です。

伊勢神宮外宮初詣の見どころやおすすめポイント

火除橋

神域の入口には防火のためにつくられた堀川が流れ、火除橋がかけられています。

古殿地

正宮と同じ広さがあり、前回の遷宮まで御殿が立っていた場所です。古殿地は次の遷宮まで静かにその時を待ちます

三ツ石

三個の石を重ねた石積みで、この前では御装束神宝や奉仕員を祓い清める式年遷宮の川原大祓が行われます。

知っておきたい参拝や初詣の基礎知識とマナーとは

一般的な初詣の参拝マナーや基礎知識を紹介しておきます。

基本的な一般参拝の流れ

  1. 鳥居の前で一礼
  2. 参道の端を歩く
  3. 清めの水で手を洗う
  4.  賽銭を賽銭箱の中にそっと入れる
  5. 鈴を鳴らす
  6. 2回続けて深くお辞儀をする
  7. 胸の前で両手を合わせ、2回続けて拍手をする
  8. 両手を合わせたままお祈りをする 合わせた両手をおろし、深いお辞儀を1回する

伊勢神宮外宮の参拝の仕方は基本的に一般の神社と同じですが、HPに詳しく掲載してくれています。

  • 手水では手を洗い、口をすすぎます。手や口を洗い清めることは禊を簡略化した儀式です。身も心も清め、清々しい気持ちでお参りしましょう。
参拝の作法 (二拝二拍手一拝)

深いお辞儀を「拝」といい、手を打ち鳴らすことを「拍手」といいます。拝も拍手も日本古来の敬礼作法です。御神前では「感謝の心」、「おかげさまの心」を捧げてお参りください。

このようにどういう心構えでいる必要があるかなども記載されていますよ。

1年以上たったお守り・お札のお焚き上げ

一年たったお守りについては伊勢神宮祖外宮ではこのように説明されています。

「古札納所にお返しください。外宮は表参道の手水舎の向かいに、内宮は火除橋の手前に古札納所を設けております。なお、注連縄や置物など、お神札やお守り以外のものはお預かりできません。」

初詣に持っていくと便利なアイテムとは

初詣に持っていくと便利なアイテムと、初詣は寒い時期ですので欠かせない防寒対策グッズも含め紹介していきます。

初詣に持っていくもの

  • 小銭
  • ハンカチ
  • ティッシュ
  • ウエットティッシュ
  • 前年度のお守りやお札

たくさんの屋台が並んでいますのでウエットティッシュは必需品になるかもしれません!

初詣の防寒対策

  • マフラー
  • 手袋
  • 使い捨てカイロ

元日や三が日にお参りにいくとなると外で待ち時間がかなりあります。

動くこともできないのでかなり寒いと思いますので防寒はしっかりしていきましょう。

伊勢神宮外宮の年間イベント(行事)スケジュール

神さまにお食事をお供えする日別朝夕大御饌祭は約1500年間、毎日行われているのですごいですよね。

その他いろいろ行事はたくさんありますがピックアップすると、

2月23日 天長祭

  • 午前7時 豊受大神宮
  • 午前10時 皇大神宮

天皇陛下の御誕生日をお祝いして、御長寿並びに国民の平安をお祈りするお祭りです。

6月15~25日 月次祭

  • 豊受大神宮
  • 由貴夕大御饌 6月15日 午後10時
  • 由貴朝大御饌 6月16日 午前2時
  • 奉幣     6月16日 正午

6月の月次祭は、10月の神嘗祭、12月の月次祭と共に「三節祭」と呼ばれる神宮の最も由緒深い祭典です。
浄闇の中、午後10時と午前2時の二度にわたって由貴大御饌の儀が、明くる正午には奉幣の儀が行われ、皇室の弥栄、五穀の豊穣、国家の隆昌、並びに国民の平安を祈願します。
祭典は、両正宮に引き続き6月25日まで、別宮をはじめ摂社、末社、所管社に至るすべてのお社において行われます。

伊勢神宮外宮周辺のスポット情報

伊勢神宮外宮に参拝したらついでに周りのスポットにも訪れてみましょう!

おすすめの観光スポット

伊勢夫婦岩ふれあい水族館(伊勢シーパラダイス)

  • 〒519-0602  三重県伊勢市二見町江580
  • 0596-42-1760
  • 入館:9:30~16:30

その距離なんと”0(ゼロ)”で動物と出会える水族館!!
セイウチやゴマフアザラシ、ペンギン、カワウソ、など海獣との距離が近いことをテーマにした水族館です。数々距離感ゼロで、一日たっぷりと遊んで学んで体験して、是非、伊勢シーパラダイスを満喫して下さい!

夫婦岩(三重県伊勢市)

  • 〒519-0602  三重県伊勢市二見町江575
  • 0596-43-2020

興玉神石を拝む岩門。両岩は注連縄で結ばれる。毎年5・9月の5日と12月中旬頃に張り替えられる。

おすすめのランチ・ディナースポット

鉄饌

x.com
  • 住所: 〒516-0074 三重県伊勢市本町5−3
  • TEL: 0596-21-3000
  • 営業時間:11:30~15:30 17:30~21:00

伊勢に来たら、伊勢うどんよりもてこね寿司よりも食べたいと思っていた鉄板焼店です。

あそらの茶屋

  • 住所:〒516-0074 三重県伊勢市本町13−7 伊勢せきや本店 2階
  • TEL: 0596-65-6111
  • 営業時間:7:30~15:30

冷え込んだ冬には身体の芯から暖めて、暑い日が続く夏には疲れ気味の身体をいたわる。 伊勢神宮外宮表参道、あそらの茶屋では毎朝「御饌(みけ)の朝かゆ」で皆さまをお迎えしています。

タイトルとURLをコピーしました