「アフィリエイト広告を利用しています」

【大阪】四天王寺神社の初詣混雑情報やアクセス|参拝時間や駐車場|屋台&周辺スポットのまとめ

スポンサードリンク
スポンサードリンク

四天王寺神社は例年初詣でにぎわうため、早めに混雑を避けるための情報をGETして予定を立てていった方が良いです!例年人の集中する日や時間は決まっています。

ある程度混雑は避けられませんが少しでもスムーズに初詣に行くなら下記の日程がおすすめです

  • 元日:早朝4:00~8:00 夕方15:00以降
  • 1月2.3日:午前8:00~午前10:00、夕方15:00以降
  • 正月5日過ぎ

ぜひこの記事の過去の傾向や混雑状況を確認して少しでもゆっくりと初詣を楽しんでください。

また、アクセスや駐車場情報、屋台や出店、イベント情報、周辺スポットなんかもまとめてみたので併せてチェックしてみてくださいね。

  1. 『四天王寺神社初詣』例年の混雑状況と混んでいない時間の傾向とは?
    1. 四天王寺神社初詣元日の混雑する時間帯は?
    2. 四天王寺神社初詣例年の元日以外1月2日~1月3日の混雑状況は?
    3. 四天王寺神社初詣例年のお正月過ぎの混雑状況は?
    4. 『四天王寺神社初詣』例年の渋滞情報
      1. 四天王寺神社初詣例年の交通規制
    5. 四天王寺神社初詣おすすめの日時
    6. 四天王寺神社の初詣混雑の口コミ
  2. 『四天王寺神社初詣』行事やイベント情報
  3. 『四天王寺神社初詣』屋台や出店の情報
  4. 四天王寺神社の駐車場情報
  5. 四天王寺神社へのアクセス情報
    1. 四天王寺神社へ電車でのアクセス
    2. 四天王寺神社へ車でのアクセス
  6. 『四天王寺神社初詣』参拝時間や基本情報まとめ
    1. 四天王寺神社の歴史
    2. 四天王寺神社の御祀神
    3. 四天王寺神社のご利益
    4. 四天王寺神社のおみくじ・お守り等、社務所で授かれるもの
      1. 四天王寺神社の御朱印と御朱印帳
    5. 四天王寺神社のパワースポット情報
    6. 四天王寺神社初詣の見どころやおすすめポイント
      1. 「おもかる地蔵」
      2. 「ぽんぽん石」
  7. 知っておきたい参拝や初詣の基礎知識とマナーとは
    1. 基本的な一般参拝の流れ
    2. 1年以上たったお守り・お札のお焚き上げ
  8. 四天王寺神社の年間イベント(行事)スケジュール
    1. 4月3日 午後1時30分~元三大師会
    2. 8月8日 一心大神会例祭
    3. 12月17日 法華八講会
  9. 四天王寺神社周辺のスポット情報
    1. おすすめの観光スポット
      1. 天王寺動物園
      2. あべちか
    2. おすすめのランチ・ディナースポット
      1. 裏天王寺 肉寿司
      2. 食堂 虹の仏
    3. 共有:

『四天王寺神社初詣』例年の混雑状況と混んでいない時間の傾向とは?

四天王寺神社の初詣は例年三が日で約10万人とかなりの人出です。

神社のある位置も比較的山奥でもないので行きやすいというのもあって人気の初詣場所となっています。

四天王寺神社初詣元日の混雑する時間帯は?

四天王寺神社の初詣で一番混雑するのは年越しです。

元旦の日中も混雑しますが、早朝や夕方以降は比較的ゆっくり参拝出来ます。

元日 年越しと午前9時から午後3時くらいまで混雑する様子は見られますが、年越し以外は参拝に列になるほどの混雑はないでしょう。

大晦日の夜混雑する理由は、四天王寺は除夜の鐘がつけるのでそれ目当てで来る人も多いようです。

四天王寺神社初詣例年の元日以外1月2日~1月3日の混雑状況は?

四天王寺神社の初詣の1月2日、3日の混雑は元日ほどではありません。

1月2日 、1月3日とも午前10時くらいから15時頃まで人はある程度来ていますが長蛇の列を組むまでにはなりません。

四天王寺神社初詣例年のお正月過ぎの混雑状況は?

四天王寺神社の初詣の時期は4日でも少し参拝者は多いんです。

ですので5日以降であればかなりゆっくりマイペースで参拝できますよ。

『四天王寺神社初詣』例年の渋滞情報

四天王寺神社の近くには寺や神社も多いので、初詣時期には四天王寺に向かう車以外の車も多く、御堂筋・谷町筋両方渋滞しています。

そして、四天王寺の駐車場に入る道は1方通行の大通りの為、一度列から逃げるともう一度並ぶのに寺の周りを一周しなければいけません。

そのため車の台数は多くなくとも渋滞が起きやすい状態になっています。

四天王寺神社初詣例年の交通規制

四天王寺神社の初詣では例年特別な交通規制はありません。

四天王寺神社初詣おすすめの日時

四天王寺神社の初詣のおすすめ日時は以下の通りです。

  • 元日:早朝4:00~8:00 夕方15:00以降
  • 1月2.3日:午前8:00~午前10:00、夕方15:00以降
  • 正月5日過ぎ

四天王寺神社の初詣混雑の口コミ

『四天王寺神社初詣』行事やイベント情報

四天王寺神社の初詣のイベントで人気なのは、大晦日の先着108名までの「除夜の鐘」、終了後に引きつづいて「開運の鐘」(北鐘堂)と「招福の鐘」(太鼓楼)を3:00頃まで自由に撞くことができることです!

その他の新春イベントとしては以下があります。

  • 元三大師合格祈願法要/2022年1月3日10~15時
  • 生身供/2022年1月12日10時/開祖、聖徳太子の誕生を祝う行事
  •  修正会結願法要/2022年1月14日14時~/修正とは「過ちを改め正しきを修める」の意で、もともとはその年の天下泰平、五穀豊穣を祈る法要

『四天王寺神社初詣』屋台や出店の情報

四天王寺神社の初詣は屋台の数は決して多くはなく、だいたい20件前後は出店しているかなと言う感じです。

少ないが故にどの屋台も行列になりがちだそうですよ。

屋台の内容は定番のお好み焼き、たこ焼き、ベビーカステラなどなどです。

四天王寺神社の駐車場情報

https://twitter.com/akashi_takuya/status/814831477422592000

境内には専用の無料駐車場がないというのが実態です。

有料の駐車場としては収容台数が34台分と少ないのですがあります。

南大門横に南大門駐車場があり実質こちらの駐車場が専用駐車場となっているようです。

1時間400円なので、周辺の駐車場を利用した方が安いこともあります。

天王寺駅からすぐなので近くのパーキングが多いもののどこも満車状態が多いですが周辺のタイムズなどを利用するとだいたい1時間200円前後で利用できるでしょう。

四天王寺神社へのアクセス情報

四天王寺神社への電車、車などでのアクセス情報を紹介していきます。

四天王寺神社へ電車でのアクセス

地下鉄四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩5分

  • 環状線天王寺駅下車⇒北へ徒歩約12分
  • 地下鉄 御堂筋線・谷町線天王寺駅下車⇒北へ徒歩約12分
  • 地下鉄 谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅下車⇒南へ徒歩約5分
  • 近鉄 南大阪線阿部野橋駅下車⇒北へ徒歩約14分

 

四天王寺神社へ車でのアクセス

  • 阪神高速14号松原線天王寺出口から府道30号を夕陽丘方面へ車で1km
  • 環状線方面→阪神高速道路14号線松原線夕陽丘出口→約6分
  • 松原方面→阪神高速道路14番線松原線文の里出口→約10分

『四天王寺神社初詣』参拝時間や基本情報まとめ

正式名称 和宗総本山四天王寺
住所 〒543-0051 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1−11−18
電話番号(問い合わせ) TEL:06-6771-0066
正月の受付時間 24時間いつでも参拝が可能

四天王寺の通常日の御堂の開門時間は8:30~16:00

祈祷申し込みは午前8時半から午後4時(10月~3月)

正月の受付場所 平素は六時礼讃堂と万灯院でおこなっています。また太鼓楼、大黒堂、元三大師堂では(毎月21日)にお申込みいただけます。
料金 3000円、5000円
公式HP https://www.shitennoji.or.jp/

四天王寺の新型コロナウウイルス感染症の拡大の影響への対策はしっかりとられているため過去2.3年は大晦日のすべての行事が中止となり、カウントダウン、除夜の鐘も中止になっていました。

2023年は落ち着いているので再開があるかもです。

四天王寺神社の歴史

四天王寺は、推古天皇元年(593年)に建立されました。今から1400年以上も前のことです。

『日本書紀』の伝えるところでは、物部守屋と蘇我馬子の合戦の折り、崇仏派の蘇我氏についた聖徳太子が形勢の不利を打開するために、自ら四天王像を彫りもし、この戦いに勝利したら、四天王を安置する寺院を建立しこの世の全ての人々を救済する」と誓願され、勝利の後その誓いを果すために、建立されました。

地元では、聖徳太子が建てた最古の寺として「四天王寺さん」の相性で慕われています。

四天王寺神社の御祀神

四天王寺神社の御祀神は、救世観音菩薩です。

四天王寺神社のご利益

四天王寺神社の後利益は、開運招福、商売繁盛全 、交通安全、厄除け、病気平癒となっています。

併せて、子どもの健康にいいとされており、特に乳がよく出るようになるといわれています。

もともと聖徳太子の乳母を祀ったことから言われているとされているので、母乳で悩んでいる方が悩んで参拝されることが多い場所となっています。

四天王寺神社のおみくじ・お守り等、社務所で授かれるもの

四天王寺神社ではおみくじや一般的なお守りお札ももちろん販売されていますが、他にはない四天王寺神社だからこそ授かれるものもあるんですよ。

聖徳太子かるた(200)
御志納 1,500円

地蔵尊五種功徳守(199)
御志納 各色500円

角大師御守(198)
御志納 500円

Tシャツ:佛足石・番匠器・石ノ鳥居(197)

このような変わり種もありますので記念に良いかもですね。

四天王寺神社の御朱印と御朱印帳

https://twitter.com/gwZXezcxeeM9lki/status/1579384198661820416

ご朱印はすべて納経所で行います。

四天王寺では金堂や五重塔に隣接する西重門の北西に設けられた納経所で御朱印を頂くことができます。

納経所の窓口にはオリジナルの御朱印帳の他に、多種多様の授与品が並んでいます。

四天王寺神社のパワースポット情報

南から中門・五重塔・金堂・講堂が南北一直線に並ぶ形です。

実は四天王寺は境内の各所にご利益がいただけるスポットが多いと言われます。

例えば石鳥居をくぐって中心伽藍に行く途中にある布袋堂では、子育て関係のご利益がいただけます。

また元三大師堂では合格祈願や学業成就、中心伽藍の南西にある万燈院では無病息災と境内の多くのスポットで様々な種類のご利益がいただけるのも魅力です。

中でもおすすめなのが、六時堂にあるおもかる地蔵で、重さによっては心からのお願いが実現するとされていますよ。

四天王寺神社初詣の見どころやおすすめポイント

「おもかる地蔵」

おもかる地蔵を、持ち上げた時に思っていたより軽ければ「願い事が叶う」といわれています。

「おんかかか・びさんまえい・そわか」と唱えながら持ち上げ、軽ければ願いが叶うそうです。

「ぽんぽん石」

「ぽんぽんいし」というのがあるのですが、この石に耳を当てるとご先祖様の声が聞こえるといわれているそうです。

知っておきたい参拝や初詣の基礎知識とマナーとは

一般的な初詣の参拝マナーや基礎知識を紹介しておきます。

基本的な一般参拝の流れ

  1. 鳥居の前で一例
  2. 参道の端を歩く
  3. 清めの水で手を洗う
  4.  賽銭を賽銭箱の中にそっと入れる
  5. 鈴を鳴らす
  6. 2回続けて深くお辞儀をする
  7. 胸の前で両手を合わせ、2回続けて拍手をする
  8. 両手を合わせたままお祈りをする 合わせた両手をおろし、深いお辞儀を1回する
四天王寺神社も一般と同じ参拝の仕方で大丈夫です。

1年以上たったお守り・お札のお焚き上げ

お守りは基本的に「1年」が効力の期限です。

1年を過ぎると効力が失われて穢れが蓄積するとされ、初詣に返納して新しいお守りを授かるというサイクル。

1年以上経過しているものでも、「お焚き上げ」や「古神札納め所」と書かれている場所が1年中設置されていますので、そちらに返納しましょう。

しかし、神社やお寺によっては異なる宗教や宗派のお守りの返納を受け付けてくれないところもあります。

受付してもらえない場合、遠方の場合などに郵送でも受付してくれるお寺や神社もありますのでネットなどで調べてみてください。

 

四天王寺神社の年間イベント(行事)スケジュール

四天王寺神社では年間の行事が多くありますがいくつかピックアップしてみます。

4月3日 午後1時30分~元三大師会

元三大師は古くより「角大師(つのだいし)」としての魔除厄除と、学業成就・合格祈願のご利益により篤く信仰されてきました。また「おみくじ」を考えられた方としても有名です。

毎月3日、護摩供を修法し、皆様の大願成就を祈願いたします。お護摩供養終了後、お導師様から錫杖のお加持を授けていただけます。

8月8日 一心大神会例祭

本坊庭園の一心大神(弁才天)ご宝前で、毎月巳の日に法要が行われます。「四天王寺一心大神会」会員のご入会も受け付けています。

12月17日 法華八講会

毎月17日、講堂にて「法華八講会(ほっけ はっこうえ)」を厳修します。この法要は、講堂の中央にて出仕僧らの声明(しょうみょう)から後半は法華経(ほけきょう)八巻について講師と問者が論義をする問答形式で行なわれます。

四天王寺神社周辺のスポット情報

四天王寺神社に参拝したらついでに周りのスポットにも訪れてみましょう!

おすすめの観光スポット

天王寺動物園

  • 住所: 〒543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
  • TEL: 
  • 営業時間:開園時間:9:30~17:00

私も何度も行きましたがこんな町のど真ん中にここまでスケールのある動物園があるのは最初かなり驚きました。

新しくはないしお世辞でもキレイとはいえないですが、アットホームで楽しい動物園です。

あべちか

  • 住所: 〒543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町4-10
  • TEL: 
  • 営業時間:営業:10時~21時(飲食店~22時)

各線天王寺駅、あべの橋駅に直結とアクセスの良さが嬉しい地下ショッピングセンター。街内にはファッションや喫茶・飲食はもちろんのこと、書店やコスメ等多彩なショップ約40店舗が軒を連ねる。それぞれにカジュアルマート、フードパラダイスといった区切りがなされ、目的の店が探し易くなっているのも便利。

おすすめのランチ・ディナースポット

裏天王寺 肉寿司

  • 住所:大阪府大阪市天王寺区堀越町16-16
  • TEL: 050-5303-7888
  • 営業時間:月~金:17:00~21:00(酒類LO20:30)
    土日祝:12:00~21:00(酒類LO20:30)

天王寺駅北口1分!毎月29日は肉の日!飲放題付コース3500円〜あります。
ただのお寿司ではなく、「肉」が専門。 新鮮な桜肉を中心に牛肉はもちろん、鶏肉やホルモン、フォアグラなど 様々な肉を寿司として職人が握ります。

食堂 虹の仏

  • 住所:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-12-23
  • TEL:06-6777-4662
  • 営業時間:[月~水・金・土・日]11:30〜14:00[火・水]18:00〜21:00[金・土]
    18:30〜21:00

大阪日本橋エリアにある、カレーが名物の食堂です。木をふんだんにつかった店内はカフェのようなおしゃれな雰囲気で、カジュアルな空間が広がっています。名物の「ふわとろオムライス(800円)」以外にも、スパイスをふんだんに使った「日替わりカレー(900円~)」では、常時数種類のルーがメニューに並んでいます

タイトルとURLをコピーしました