「アフィリエイト広告を利用しています」

【佐賀】祐徳稲荷神社の初詣混雑情報やアクセス|参拝時間や駐車場|屋台&周辺スポットのまとめ

スポンサードリンク
スポンサードリンク

祐徳稲荷神社は日本3代稲荷の一つであり、江戸時代から鍋島藩の信仰熱い神社です。

例年初詣ではかなり賑わいます。九州でも大きな大宰府天満宮の次に多い参拝者だと言われるほどです。早めに混雑を避けるための情報をGETして予定を立てていきましょう!

それに今はお子さま連れやご年配の方も参拝しやすいようにと2016年には、本殿までエレベーターとスローブを設置し階段を上らなくても参拝ができるという配慮までされています。

ある程度混雑は避けられませんが少しでもスムーズに初詣に行くなら下記の日程がおすすめです

  • 元日:早朝4:00~6:00か夕方以降
  • 1月2日  早朝/夕方以降
  • 1月3日 早朝/夕方以降

ぜひこの記事の過去の傾向や混雑状況を確認して少しでもゆっくりと初詣を楽しんでください。

また、アクセスや駐車場情報、屋台や出店、イベント情報、周辺スポットなんかもまとめてみたので併せてチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

 \クリスマスプレゼントも早めに予約!/ 楽天ランキングはこちら<PR>

\今からでもまだ間にあう/

楽天ふるさと納税ランキングはこちら<PR>
  1. 『祐徳稲荷神社初詣』例年の混雑状況と混んでいない時間の傾向とは?
    1. 祐徳稲荷神社初詣元日の混雑する時間帯は?
    2. 祐徳稲荷神社初詣例年の元日以外1月2日~1月3日の混雑状況は?
    3. 祐徳稲荷神社初詣例年のお正月過ぎの混雑状況は?
    4. 『祐徳稲荷神社初詣』例年の渋滞情報
      1. 祐徳稲荷神社初詣例年の交通規制
    5. 祐徳稲荷神社初詣おすすめの日時
    6. 祐徳稲荷神社の初詣混雑の口コミ
  2. 『祐徳稲荷神社初詣』行事やイベント情報
  3. 『祐徳稲荷神社初詣』屋台や出店の情報
  4. 祐徳稲荷神社の駐車場情報
    1. 無料駐車場
    2. 有料駐車場
  5. 祐徳稲荷神社へのアクセス情報
    1. 祐徳稲荷神社へ電車でのアクセス
    2. 祐徳稲荷神社へ車でのアクセス
    3. 祐徳稲荷神社へバスでのアクセス
  6. 『祐徳稲荷神社初詣』参拝時間や基本情報まとめ
    1. 祐徳稲荷神社の歴史
    2. 祐徳稲荷神社の御祀神
    3. 祐徳稲荷神社のご利益
    4. 祐徳稲荷神社のおみくじ・お守り等、社務所で授かれるもの
      1. 祐徳稲荷神社の御朱印と御朱印帳
    5. 祐徳稲荷神社のパワースポット情報
    6. 祐徳稲荷神社初詣の見どころやおすすめポイント
      1. 楼門
      2. 奥の院
      3. 日本庭園
  7. 知っておきたい参拝や初詣の基礎知識とマナーとは
    1. 基本的な一般参拝の流れ
    2. 1年以上たったお守り・お札のお焚き上げ
  8. 祐徳稲荷神社の年間イベント(行事)スケジュール
  9. 祐徳稲荷神社周辺のスポット情報
    1. おすすめの観光スポット
      1. 鹿島城址 旭ヶ岡公園
      2. 道の駅鹿島
    2. おすすめのランチ・ディナースポット
      1. 寿し政
      2. 立花屋

『祐徳稲荷神社初詣』例年の混雑状況と混んでいない時間の傾向とは?

佐賀で一番の初詣の参拝数を誇る神社三が日は3日間混雑します!初詣期間の参拝者数は約70万人と佐賀県No.1であり、吸収でも指折りなのです。

少しでも混雑を避けるならば早朝か夕方以降だと言われていますが元日、三が日の様子をチェックしてみましょう。

祐徳稲荷神社初詣元日の混雑する時間帯は?

x.com

祐徳稲荷神社初詣の元旦はピークは二回。

年越しと午前9時から午後5時くらいまで混雑するのです。

特に元日になってしまうと終日混雑している感じで、人が最も混雑する時間帯はカウントダウンの前後ですね。

祐徳稲荷神社初詣例年の元日以外1月2日~1月3日の混雑状況は?

祐徳稲荷神社初詣の1月2日3日は 午前9時ごろから午後5時くらいまで混雑するのです。

ということは元日と変わらないですよね。

全体人数こそ元日より少し減りますがそれでも三が日は他の神社から比べても圧倒的に参拝者は多いと言われています。待ち時間も三が日中は覚悟ですね。

祐徳稲荷神社初詣例年のお正月過ぎの混雑状況は?

祐徳稲荷神社の初詣は三が日以外なら・・と思いきや実は例年10日前後までそこそこ混雑しているほどの人気なのです。

本当にゆっくり初詣に参拝したいというなら、11日以降くらいなら完全に落ち着いていますよ。

『祐徳稲荷神社初詣』例年の渋滞情報

祐徳稲荷神社初詣の何が大変かといっていつも渋滞が大変なのです。

三が日のピークタイムに入ってしまうと 駐車場渋滞で2時間待ちというのが当たり前。

一番渋滞が起きている時間は以下の2回です。

  • 12月31日夜の10時から深夜2時ぐらいまで
  • 1月1日~5日朝の8時過ぎから夕方の4時ぐらいまで

渋滞の距離にしてだいたい5 km ぐらいで時間にすると1時間から2時間というのが目安です。

カウントダウンの時は、周辺一帯は大渋滞。

夜の10時ぐらいから渋滞が始まり駐車場がほぼ埋まっていくので埋まったらあとは待ち時間になり車の中で過ごす時間がかなり長くなるでしょう。

特に207号線のバイパスと282号線283号線が交わる交差点になって激混みと言われていますね。全く進まないことが当たり前の状態だそうです。

祐徳稲荷神社初詣例年の交通規制

祐徳稲荷神社初詣の時、大周辺道路はお正月三が日の間交通規制が実施されてることがありますが、例年決まってはないのでその年その年でも場所が違ったり時間が違ったりしているようです。

祐徳稲荷神社初詣おすすめの日時

祐徳稲荷神社初詣に行くならベストは正月10日以降ですがどうしても正月前後に行きたいなら下記がおすすめの日時です。

  • 元日:早朝4:00~6:00か夕方以降
  • 1月2日  早朝/夕方以降
  • 1月3日 早朝/夕方以降

祐徳稲荷神社の初詣混雑の口コミ

x.com

『祐徳稲荷神社初詣』行事やイベント情報

祐徳稲荷神社初詣時期の行事は、元旦祭が元旦に行われるのみです。

それにもかかわらずかなり多くの参拝者がいるというのはすごいですよね。

『祐徳稲荷神社初詣』屋台や出店の情報

X

祐徳稲荷神社の初詣には、参道に沿って、たくさんの屋台が出店していますよ。

梅ヶ枝餅というのがあって、もち米を皮にして餡子を包んだ甘いお饅頭なんかも屋台で出ているのはとても嬉しいポイントです。

屋台は約50軒ほどで定番メニューの焼きそばやイカ焼きたこ焼き、唐揚げなども列ができている人気です。

さらに、参道前の門前商店街では名物の「稲荷羊羹」や1枚1枚手焼きするシンプルかつ素朴な「祐徳せんべい」など、みやげ物屋さんなども人気の店になっています。

祐徳稲荷神社の駐車場情報

無料駐車場

祐徳稲荷神社の駐車場は無料のものが全部で3000台分用意されています。

場所は祐徳稲荷神社の真正面に一箇所と、 鹿島市観光協会の周辺に一箇所です。鹿島市観光協会の駐車場は 林業体育館の 駐車場とほとんど一緒の場所に位置しています。

これだけの収容数があっても渋滞が起きるのはすごい人気ですね。

有料駐車場

近くには有料のコインパーキングなどは一切ありません。

最寄り駅の肥前浜 の駐車場に停車してバスで向かうという手が一番良いとよくtwitterなどでも紹介されています。

祐徳稲荷神社へのアクセス情報

祐徳稲荷神社への電車、車などでのアクセス情報を紹介していきます。

祐徳稲荷神社へ電車でのアクセス

肥前浜駅が最寄り駅

祐徳神社まで徒歩で30分か40分前後。

JR長崎本線 特急 博多駅~肥前鹿島駅(約1時間)になります。

祐徳稲荷神社へ車でのアクセス

武雄北方インターチェンジ または嬉野インターチェンジから鹿島方面へ約40分で到着です。

祐徳稲荷神社へバスでのアクセス

祐徳バス「祐徳神社前」下車徒歩5分

『祐徳稲荷神社初詣』参拝時間や基本情報まとめ

正式名称 祐徳稲荷神社
住所 〒849-1321 佐賀県鹿島市古枝乙1855
電話番号(問い合わせ) 0954-62-2151
正月の受付時間 参拝自体は24時間可能

また、お札や御朱印の授与所の営業時間は8時30分~16時30分

正月の受付場所 社務所
バリアフリー お子さま連れやご年配の方も参拝しやすいようにと2016年には、本殿までエレベーターとスローブを設置し階段を上らなくても参拝ができる
公式HP https://www.yutokusan.jp/

祐徳稲荷神社の歴史

貞享4年(1687年)肥前鹿島藩主鍋島直朝公の夫人花山院萬子媛が、朝廷の勅願所であった稲荷大神の御分霊を勧請された稲荷神社で、衣食住の守護神として国民の間に篤く信仰されております。

祐徳稲荷神社の御祀神

祐徳稲荷神社の御祀神としてはそれぞれの場所にそれぞれの神様が鎮座されます。

倉稲魂大神(ウガノミタマノオオカミ)は生活全てに関わる守り神です。
大宮売大神(オオミヤノメノオオカミ)は技芸上達の神、福徳円満神様でもあります。
猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)交通安全の神様です。

祐徳稲荷神社のご利益

x.com

祐徳稲荷神社のご利益としては商売繁盛・家運繁栄・交通安全・良縁成就が主です。

その中でも、岩崎社の「恋愛成就」が結構有名で鳥居にハートマークがあるとか!見つけてみたいですね。

祐徳稲荷神社のおみくじ・お守り等、社務所で授かれるもの

祐徳稲荷神社にはたくさんお守りが用意されていますがその中でも人気なのが、

「勝守」と「うまくいく守り」です。

受験とかスポーツとか両方何でも使えそうですが、うまくいくまもりは「馬」にちなんで馬があしらわれていたりする一風変わったところがあるので人気のようです。

他にも金運守とか、商運守、桜鈴守、珍しいところだと、「海の男守り」があって、海関係で仕事してる人はぜひとも手に入れたいところだそうです。

ゆいぼたんっていう大小ペアの貝ボタンを紅と金の糸で結ってあるお守りもあってそれはかわいいので女性に人気だそうです。

祐徳稲荷神社の御朱印と御朱印帳

祐徳稲荷神社にはオリジナルの御朱印帳もあります。

紺とピンクの2種類の御朱印帳があって、御朱印を受けられた方には祐徳オリジナルあぶらとりがみ1つもらえるようですよ。

ご朱印には「奉拝」「祐徳稲荷神社」の文字、「佐賀県鹿島鎮座(右下)」「祐徳稲荷神社(中央)」の印があります。

初穂料は300円になっています。

祐徳稲荷神社では、より沢山のご利益を頂くために、参拝前に受付に御朱印帳を預けるよう記載がありました。
参拝が終わったら受付で初穂料の支払いと、御朱印帳を返却してもらうスタンスだそうです。

祐徳稲荷神社のパワースポット情報

祐徳稲荷神社は、本殿の脇から鳥居がつづく参道をのぼると奥の院が鎮座しています。
参道を進むうちに俗世から切り離されていくような、神聖な空気が漂ってくると言われていて、願いは叶う、早く叶う、効果抜群、即効性が高いとのこと。

その分効力が強いため、見返りを望むと痛い目にあうほどだとか・・。

祐徳稲荷神社初詣の見どころやおすすめポイント

祐徳稲荷神社にせっかくいくなら見ておくと良いポイントを紹介します。

楼門

日光東照宮の楼門を模したものであり、左右には有田焼の随神を見ることができます。

佇まいと美しい色に圧巻!

奥の院

頂上からは絶景を眺めることができます。遠くには有明海にも見ることができるそうです。初詣なら 初日の出を見てもいいかもしれないですね。

この頂上には白狐の霊が祀られていて、 本殿と同じ願いを伝えれば白狐が 稲荷大神きちんと願いを届けてくれるといわれています。

日本庭園

四季折々の顔を見せてくれる素晴らしいところだそうです。

アジサイの季節も満開になると圧巻の景色になるそうですよ。

知っておきたい参拝や初詣の基礎知識とマナーとは

一般的な初詣の参拝マナーや基礎知識を紹介しておきます。

基本的な一般参拝の流れ

  1. 鳥居の前で一例
  2. 参道の端を歩く
  3. 清めの水で手を洗う
  4.  賽銭を賽銭箱の中にそっと入れる
  5. 鈴を鳴らす
  6. 2回続けて深くお辞儀をする
  7. 胸の前で両手を合わせ、2回続けて拍手をする
  8. 両手を合わせたままお祈りをする 合わせた両手をおろし、深いお辞儀を1回する

1年以上たったお守り・お札のお焚き上げ

お守りは基本的に「1年」が効力の期限です。

1年を過ぎると効力が失われて穢れが蓄積するとされ、初詣に返納して新しいお守りを授かるというサイクル。

1年以上経過しているものでも、「お焚き上げ」や「古神札納め所」と書かれている場所が1年中設置されていますので、そちらに返納しましょう。

しかし、神社やお寺によっては異なる宗教や宗派のお守りの返納を受け付けてくれないところもあります。

受付してもらえない場合、遠方の場合などに郵送でも受付してくれるお寺や神社もありますのでネットなどで調べてみてください。

祐徳稲荷神社の年間イベント(行事)スケジュール

  • 睦月(1月):元旦祭元旦
  • 如月(2月)初午祭二月初午の日、節分祭二月三日(2021・2025・2029年は2/2)
  • 弥生(3月)例大祭三月初午の日
  • 卯月(4月)春季大祭(春祭)四月八日
  • 皐月(5月)石壁社春祭五月十日
  • 水無月(6月)お田植祭六月中旬
  • 文月(7月)岩崎社祭七月
  • 葉月(8月)夏祭八月一日
  • 長月(9月)石壁社秋祭九月十日
  • 神無月(10月)再建記念祭第一日曜日
  • 抜穂祭九月下旬~十月上旬霜月(11月)、七五三祭十一月十五日
  • 師走(12月)秋季大祭(お火たき)十二月八日、年越大祓十二月三十一日

祐徳稲荷神社周辺のスポット情報

祐徳稲荷神社に参拝したらついでに周りのスポットにも訪れてみましょう!

おすすめの観光スポット

鹿島城址 旭ヶ岡公園

  • 住所:〒849-1311 佐賀県鹿島市高津原
  • TEL: 鹿島市商工観光課0954-63-3412

歴代藩主の霊を祀る松蔭神社があり、1862年境内の一画に時の藩主鍋島直彬が多くの桜を植えて、毎年観桜の宴を開いたことが始まりとされています。
城特有の曲がりくねった道(大手門~赤門)や武家屋敷跡の白壁が残っていて、当時の風景をうかがい知ることが出来ます。
日本の歴史公園100選に選定されています。

道の駅鹿島

  • 住所:佐賀県鹿島市七浦音成甲4427-6
  • TEL: 0954-63-1768
  • 営業時間:9:00~18:00

干潟体験ゾーンや干潟展望館、農水産物直売所(千菜市)などがあり、連日多くの観光客で賑わっています。

干潟の天然の泥は、美肌効果抜群です。また、泥んこになって尻相撲をしたり、子供心に戻って楽しむことができます。

ムツゴロウや、カニなど干潟の生物もいて、地球の温かみに触れることができます。

おすすめのランチ・ディナースポット

寿し政

x.com
  • 住所:佐賀県鹿島市古枝1442-1
  • TEL: 0954-62-5617
  • 営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00(L.O.21:30)

地元の方が足繁く通うという人気店で不思議なのはほとんどのお客さまがお寿司とともに“うどん”を召し上がっておられることだそうです。

大きな配膳盆に人数分のおうどんを入れている感じだそうです。
中でも“肉うどん”が人気であるようで、就職や進学で県外に出た人たちが「ふるさとの味」だと言っているみたいですよ。是非食べてみたいですね!

立花屋

x.com
  • 住所:佐賀県鹿島市古枝甲1693
  • TEL:0954-63-5381
  • 営業時間:9:00~22:00

割烹・小料理でなかなか大きな丼、上にはお野菜や魚介がたくさん入っています。具沢山で、豚肉やたくさんのあさり、きくらげやもやし、キャベツ、えびなどかなり豊富な種類の野菜などを美味しく炒めてあります。しっかりとしたちゃんぽんが味わえます。

タイトルとURLをコピーしました