「アフィリエイト広告を利用しています」

【千葉】香取神宮の初詣混雑情報やアクセス|参拝時間や駐車場|屋台&周辺スポットのまとめ

スポンサードリンク
スポンサードリンク

千葉香取神宮は例年初詣でにぎわうため、早めに混雑を避けるための情報をGETして予定を立てていった方が良いです!例年人の集中する日や時間は決まっています。

ある程度混雑は避けられませんが少しでもスムーズに初詣に行くなら下記の日程がおすすめです

  • 元日に行くなら16:00以降
  • 1月2.3日なら早朝か16:00以降
  • お正月過ぎ

ぜひこの記事の過去の傾向や混雑状況を確認して少しでもゆっくりと初詣を楽しんでください。

また、アクセスや駐車場情報、屋台や出店、イベント情報、周辺スポットなんかもまとめてみたので併せてチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

 \7000ポイントたまる!/ 楽天ブラックフライデーはこちら<PR>

\今からでもまだ間にあう/

楽天ふるさと納税ランキングはこちら<PR>
  1. 『香取神宮初詣』例年の混雑状況と混んでいない時間の傾向とは?
    1. 香取神宮初詣元日の混雑する時間帯は?
    2. 香取神宮初詣例年の元日以外1月2日~1月3日の混雑状況は?
    3. 香取神宮初詣例年のお正月過ぎの混雑状況は?
    4. 『香取神宮初詣』例年の渋滞情報・交通規制
    5. 香取神宮初詣おすすめの日時
    6. 香取神宮の初詣混雑の口コミ
  2. 『香取神宮初詣』行事やイベント情報
  3. 『香取神宮初詣』屋台や出店の情報
  4. 香取神宮の駐車場情報
    1. 無料駐車場
      1. 香取神宮第1駐車場
      2. 香取神宮第2駐車場
      3. 香取神宮第3駐車場
      4. 山車会館駐車場(一般観光者専用)
    2. 有料駐車場
  5. 香取神宮へのアクセス情報
    1. 香取神宮へ電車でのアクセス
    2. 香取神宮へ高速バスでのアクセス
    3. 香取神宮へ車でのアクセス
  6. 『香取神宮初詣』参拝時間や基本情報まとめ
    1. 香取神宮の歴史
    2. 香取神宮の御祀神
    3. 香取神宮のご利益
  7. 香取神宮のおみくじ・お守り等、社務所で授かれるもの
      1. 香取神宮の御朱印と御朱印帳
    1. 香取神宮のパワースポット情報
    2. 香取神宮初詣の見どころやおすすめポイント
      1. 楼門
      2. 要石(かなめいし)
  8. 知っておきたい参拝や初詣の基礎知識とマナーとは
    1. 基本的な一般参拝の流れ
    2. 1年以上たったお守り・お札のお焚き上げ
  9. 初詣に持っていくと便利なアイテムとは
      1. 初詣に持っていくもの
      2. 初詣の防寒対策
  10. 香取神宮の年間イベント(行事)スケジュール
  11. 香取神宮のお土産情報
    1. 岩立本店のわらび餅
    2. TORA3°
    3. 夢袋
    4. 正上の佃煮
  12. 香取神宮周辺のスポット情報
    1. おすすめの観光スポット
      1. 伊能忠敬記念館
      2. 農園リゾート THE FARM
    2. おすすめのランチ・ディナースポット
      1. 梅乃家本店
      2. そば処 栄亀庵

『香取神宮初詣』例年の混雑状況と混んでいない時間の傾向とは?

香取神宮の初詣の正月三ヶ日は境内や周辺道路を含め大変混雑します。例年、お正月には約50万人の参拝客が訪れるといいます。

香取神宮は鹿島神宮とペアで関東の東を護る、地域全体の守護神でありパワースポットとされているので初詣では人気のスポットとなっています。

香取神宮初詣元日の混雑する時間帯は?

香取神宮初詣の元日の混雑としては、特に大みそかの23時過ぎから道路が渋滞し始め、駐車できるまで2時間かかるほどのものです。

香取神宮の初詣で三が日を含め最も混雑する時間は、12月31日 23:00~1月1日 3:00となっています。

その次には元日の朝の8:30あたりから昼過ぎの14:30あたりまでが人の出入りは激しい状態ですね。

香取神宮初詣例年の元日以外1月2日~1月3日の混雑状況は?

香取神宮初詣の1月2日、3日はどうでしょうか?

元日から比べて極端に減ってはいきますが天気が良ければそれでも人の出入りはあります。

1月2日・3日はしいて言う混雑時間は、11:00~15:00あたりですが、長蛇の列や渋滞までは巻き起こっていません。

香取神宮初詣例年のお正月過ぎの混雑状況は?

香取神宮初詣例年のお正月過ぎは比較的落ち着いていますので混雑は見えません。

1月の土日にはちらほら人は見えますが混雑などが起きることはありませんのでゆっくり参拝したいならお正月すぎが断然おすすめです。

『香取神宮初詣』例年の渋滞情報・交通規制

香取神宮初詣の渋滞は大晦日の夜中23:00前後~元日になった3:00あたりまでは発生しています。

その後元日の日中もある程度の混雑はありますが渋滞を起こすほどではありません。

1月2.3日になると余裕もでてきますのでスムーズに行き帰りができますよ。

そして香取神宮では例年交通規制などはやっていません。

大晦日の夜中から元日のある程度の時間まで警備員が配置される可能性があるくらいですね。

香取神宮初詣おすすめの日時

香取神宮初詣のおすすめの日時は

  • 元日に行くなら16:00以降
  • 1月2.3日なら早朝か16:00以降
  • お正月過ぎ

というところですね。

お正月過ぎであれば確実にゆっくり参拝できますよ。

香取神宮の初詣混雑の口コミ

『香取神宮初詣』行事やイベント情報

香取神宮初詣の時期に行われている行事やイベントを紹介してみましょう。

  • 1日 午前10時 朔日祭
  • 14日 月次祭 並 献詠祭
  • 21日 摂末社 月次祭

上記が1月中に行われている行事になります。

『香取神宮初詣』屋台や出店の情報

屋台の出店が多いのが香取神宮の初詣の特徴でもあり楽しみでもあります。

参道沿いに50店舗近くの屋台が並んで三が日を彩ります。

1月5日くらいまでは続きますが10日に近くなるごとに屋台の数が減少していきます。

屋台の営業時間

  • 12月31日:23時頃~
  • 1月1日:10時~20時頃
  • 1月2日以降:10時頃~18時頃

やきそばや串もの、たこ焼き、お好み焼きなどの食事系から綿あめ、チョコバナナなどの甘い系まで揃っています。

お面、射的などもあるのでお子さんが一緒でも喜びます!

香取神宮の駐車場情報

香取神宮には、神社の参拝入口に第1駐車場、奥に第2駐車場、第3駐車場の全部で3つの無料駐車場があります。

参拝客がみなこの無料駐車場めがけていくので、大晦日から元日の渋滞は相当なものになります。

駐車までかなり待たされたり、場合によっては入れられないこともあるので事前にこの3つ以外の有料駐車場もチェックしておきましょう。

無料駐車場

香取神宮第1駐車場

料金:無料
収容台数:100台
営業時間:24時間営業

参道の入り口近くにあるので、参道を散策したり屋台をのぞきながら参拝したい人におすすめ。トイレもあるので安心。

香取神宮第2駐車場

料金:無料
収容台数:30台
営業時間:24時間営業

香取神宮まで徒歩2分と、最も近い駐車場です。収容台数が少ないのでとても混んでいます。

香取神宮第3駐車場

料金:無料
収容台数:100台
営業時間:24時間営業

実は穴場の駐車場。香取神宮まで徒歩5分。

山車会館駐車場(一般観光者専用)

料金:無料
収容台数:普通車25台
軽自動車2台
大型4台
営業時間:9:00~16:30

香取神宮から2.4km。

有料駐車場

東海パーキング
料金:1日300円
休日1時間あたり100円
収容台数:普通車70台
営業時間:8:00~20:00
住所:千葉県香取市佐原イ484

↑のakippaというアプリを使うともしかしたら止められるかもしれません、こちらもチェックしておくとあんしんですよ^^

香取神宮へのアクセス情報

千葉香取神宮への電車、車などでのアクセス情報を紹介していきます。

香取神宮へ電車でのアクセス

  • JR佐原駅下車、タクシーで約10分。
  • JR香取駅(無人)下車、徒歩30分(約2km)
  • 香取駅=JR成田線 佐原駅より下り1駅(約5分)

香取神宮へ高速バスでのアクセス

  • 東京駅から関鉄グリーンバス「鉾田駅行き」。「香取神宮前」下車、徒歩5分。
  • 浜松町駅、東京駅から京成・千葉交通バス「銚子行き小見川ルート」。「佐原香取(佐原IC)」下車、徒歩15分。

香取神宮へ車でのアクセス

東関東自動車道 佐原香取ICから約1.5km

『香取神宮初詣』参拝時間や基本情報まとめ

正式名称 千葉香取神宮
住所 〒287-0017 千葉県香取市香取1697
電話番号(問い合わせ) 0478-57-3211
正月の受付時間 初詣の日程・時間】

1月1日 0:00~20:00
(ご祈祷の受付は12月31日の23:30頃から)

1月2日~5日 7:00~18:00

正月の受付場所 社務所
料金 祈祷初穂料は5千円、7千円、1万円、2万円、3万円、
公式HP https://katori-jingu.or.jp/

 

香取神宮の歴史

創建は神武天皇18年(紀元前643年)という東国屈指の歴史を誇ります。

下総国一之宮で、全国に約400社ある香取神社の総本社で、明治以前には伊勢、香取、鹿島のみが神宮を名乗ることができました。

古くから国家鎮護の神として皇室から篤い崇敬を受け、明治維新前には伊勢神宮、鹿島神宮とともに神宮の称号を戴く3つの神社となっていました。

香取神宮の御祀神

香取神宮の御祀神は、経津主大神(ふつぬしのおおかみ)です。
別名で御名伊波比主命(いはひぬしのみこと)とも言います。

この御祀神は勝利の神・刀剣の神になっています。

鹿島神宮の主祭神である武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)とともに地上に降臨し、東国の乱を平定した「国家鎮守の軍神」と言われています。

多くの武道場に鹿島大明神・香取大明神の掛軸がかかっているのも納得ですね!

香取神宮のご利益

香取神宮のご利益は家内安全・交通安全・厄払い等々多岐にわたりますが特に以下のご利益が強いと言われます。

・勝負運(スポーツで勝つことや受験合格)
・仕事運(やる気や行動力があがる、決断力がつく)
・厄払い(邪心を取り除き、目標を定める)
・開運、縁結び(パートナー選びがうまくなる)

香取神宮のおみくじ・お守り等、社務所で授かれるもの

香取神宮の社務所で授かれるものは以下のようになってます。

引用元:香取神宮HP

香取神宮の御朱印と御朱印帳

香取神宮の御朱印帳でとても可愛い現代風のものがあります。

黒西瓜御朱印帳(御朱印込み)初穂料1,500円なのですが、スイカがモチーフとされていてとても可愛いのです。

もちろん重厚な雰囲気の御朱印帳もあるのでぜひチェックしてみてくださいね。

香取神宮では、「香取神宮」、「奥宮」、「要石」の3種類の御朱印をいただけます。

季節や行事に合わせた御朱印が頒布されています。

香取神宮のパワースポット情報

香取神宮は千葉の中でもパワースポットだと言われています。

香取神宮は鹿島神宮とペアで関東の東を護る、地域全体の守護神です。霞ヶ浦・北浦・利根川の水の流れがパワーの源泉になっており、千葉県最強の霊力を持っているといわれています。

香取神宮の中でも、特に強いパワースポット地点が3ヶ所あります。
1.本殿周辺 2.要石・奥宮 3.境外摂社(大戸神社・側高神社)です。

香取神宮初詣の見どころやおすすめポイント

香取神宮初詣の見どころを紹介します。

楼門

楼門は本殿同様元禄13年の幕府造営のものです。

三間一戸で、様式的には純和様で構築され丹塗りが施されています。

楼門内安置の随身は俗に左大臣右大臣と呼ばれていますが、正面向かって右の老人像は「竹内宿祢」、左の壮年像は「藤原鎌足」と伝えられています。

この楼門は上下階のバランスが素晴らしく、香取神宮のシンボル的な建物となっています。

昭和58年に重要文化財指定されています。

要石(かなめいし)

鹿取・鹿島両神宮の大神様等は、地中に深く石棒を差し込み、大ナマズの頭尾を刺し通されたといいます。

当神宮は凸形、鹿島は凹形で、地上に一部を現し、深さ幾十尺と伝えられています。

貞享元年(一六八四)水戸光圀公が当神宮参拝の折、これを掘らせましたが根元を見ることが出来なかったといわれています。

知っておきたい参拝や初詣の基礎知識とマナーとは

一般的な初詣の参拝マナーや基礎知識を紹介しておきます。

基本的な一般参拝の流れ

  1. 鳥居の前で一例
  2. 参道の端を歩く
  3. 清めの水で手を洗う
  4.  賽銭を賽銭箱の中にそっと入れる
  5. 鈴を鳴らす
  6. 2回続けて深くお辞儀をする
  7. 胸の前で両手を合わせ、2回続けて拍手をする
  8. 両手を合わせたままお祈りをする 合わせた両手をおろし、深いお辞儀を1回する

しかし、多少参拝する神社や神様の位によって違いがあります。

1年以上たったお守り・お札のお焚き上げ

お守りは基本的に「1年」が効力の期限です。

1年を過ぎると効力が失われて穢れが蓄積するとされ、初詣に返納して新しいお守りを授かるというサイクル。

1年以上経過しているものでも、「お焚き上げ」や「古神札納め所」と書かれている場所が1年中設置されていますので、そちらに返納しましょう。

しかし、神社やお寺によっては異なる宗教や宗派のお守りの返納を受け付けてくれないところもあります。

受付してもらえない場合、遠方の場合などに郵送でも受付してくれるお寺や神社もありますのでネットなどで調べてみてください。

初詣に持っていくと便利なアイテムとは

初詣に持っていくと便利なアイテムと、初詣は寒い時期ですので欠かせない防寒対策グッズも含め紹介していきます。

初詣に持っていくもの

  • 小銭
  • ハンカチ
  • ティッシュ
  • ウエットティッシュ
  • 前年度のお守りやお札

初詣の防寒対策

  • マフラー
  • 手袋
  • 使い捨てカイロ

貼るカイロをお腹や腰に貼っておいたり、貼らないカイロを手で持っているだけでも寒さを防げます。ホッカイロもいいけど、電子カイロもあったかくてスマホの充電もできるので一石二鳥ですよ。

香取神宮の年間イベント(行事)スケジュール

香取神社の年間のスケジュール、行事は下記のURLからご確認ください。

祭典と催し | 香取神宮
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 月間恒例祭 日 時間 祭典の規模

神幸祭は毎年4月15日に行われておりますが、12年に一度の午年には15・16日の両日に掛けて盛大裡に執り行われます。

元は式年遷宮大祭の名で20年に一度行われていたとされていますが、戦国時代以降、式年遷宮が行われなくなり、替わって12年に一度ずつ神幸祭を行うことになり今日に至ったとされています。

香取神宮のお土産情報

香取神宮に行ったならお土産にぜひおすすめなものを紹介していきます。

岩立本店のわらび餅

創業明治27年の岩立本店で国産のわらび粉・きな粉と、香取神宮御神水を使ったわらび餅。

わらび餅が隠れてしまうくらいのきな粉たっぷりで香取神宮の神水を使用していることもありがたい気持ちになりますよね。

口コミでは、残ったきな粉をアイスクリームの上にかけて食べるとおいしいということで、それくらいきな粉が余るほど大量にかかっているようです。

TORA3°

オシャレな名前のこのお土産お菓子は、明暦三年創業の和菓子屋「虎屋 佐原」で作られているカップスイーツなのです。

カップの中身がまた凄くて、どら焼の皮の下に、クリームがあり、さらにフルーツソースが入っています。

そのフルーツは、ジャム、レモン、ストロベリー、オレンジ、ブルーベリーがあるので何種類がお土産にしたいですよね。

夢袋

並木仲之助商店さんの「夢袋」という和紙の切れ端のお楽しみ袋です。

とても可愛いのと楽しみが満載なお土産!中身には大小のきれいな和紙が80枚以上入っている夢いっぱいのお楽しみ袋です。

女の子のお子様は大喜びかも!

正上の佃煮

江戸時代から小野川沿いで醤油醸造業を営む商屋の正上。

ワカサギを串刺しにした「いかだ焼き」は、唐がらしの味付けが独特なこの店の名物な佃煮なんです。

ちょっと大人なお土産にちょうど良いです。

 

香取神宮周辺のスポット情報

香取神宮に参拝したらついでに周りのスポットにも訪れてみましょう!

おすすめの観光スポット

伊能忠敬記念館

  • 住所:〒287-0003 千葉県香取市佐原イ1722-1
  • TEL:0478-54-1118
  • 公開:9:00~16:30

言わずと知れた、日本地図を作製した、伊能忠敬の資料館です。

現代の地図と寸分の違いない事に感銘を受けるほどだとか。

また、地図や測量用具などの各資料の説明書き、大人用の詳しい説明と、子供にもわかるようにやさしく書いた文が並列されているのがとても分かりやすくて良いということです。

農園リゾート THE FARM

  • 住所:〒287-0103 千葉県香取市西田部1309-34
  • TEL:0478-75-1726
  • 営業時間:10:00~17:00 (【7月~9月】10:00~18:00)

大自然の中で施設が充実しています。農業体験や珍しい野菜をGETしたりもできます。温泉は露天風呂があり、食事も楽しめてフルで遊べます。

おすすめのランチ・ディナースポット

梅乃家本店

x.com
  • 住所:〒287-0017 千葉県香取市香取1894−4
  • TEL: 0478-57-3061
  • 営業時間:8:30~17:00

焼き団子やところてんなどサラッと立ち寄り食べられるものが多いです。

参拝者が多く寄っていくみたいですよ。

そば処 栄亀庵

x.com
  • 住所:〒287-0017 千葉県香取市香取1894−3
  • TEL: 0478-57-3041
  • 営業時間:10:00~17:00

お店の中は開放的で落ち着いた雰囲気があって癒される。

蕎麦は出汁の香りがけっこうするほど堪能できます。

タイトルとURLをコピーしました