「アフィリエイト広告を利用しています」

【島根】出雲大社の初詣混雑情報やアクセス|参拝時間や駐車場|屋台&周辺スポットのまとめ

スポンサードリンク
スポンサードリンク

出雲大社は全国的にも有名な大社でほとんどの人が一度は名前を耳にしたことがありますよね。

そのため例年初詣は県内外から人が来るのでかなり混雑します。

早めに混雑を避けるための情報をGETして予定を立てていった方が良いです!例年人の集中する日や時間は決まっています。

ある程度混雑は避けられませんが少しでもスムーズに初詣に行くなら下記の日程がおすすめです

  • 元旦 :深夜3時〜早朝5時
  • 1月2日 : 開門〜朝8時ごろ、閉門間近の時間帯
  • 1月3日:  開門〜朝8時ごろ、閉門間近の時間帯
  • 1月4日〜7日 6:00~20:00 終日落ち着いて参拝できる

ぜひこの記事の過去の傾向や混雑状況を確認して少しでもゆっくりと初詣を楽しんでください。

また、アクセスや駐車場情報、屋台や出店、イベント情報、周辺スポットなんかもまとめてみたので併せてチェックしてみてくださいね。

  1. 『出雲大社初詣』例年の混雑状況と混んでいない時間の傾向とは?
    1. 出雲大社初詣元日の混雑する時間帯は?
    2. 出雲大社詣例年の元日以外1月2日~1月3日の混雑状況は?
    3. 出雲大社初詣例年のお正月過ぎの混雑状況は?
    4. 『出雲大社初詣』例年の渋滞情報
      1. 出雲大社初詣例年の交通規制
    5. 出雲大社初詣おすすめの日時
    6. 出雲大社の初詣混雑の口コミ
  2. 『出雲大社初詣』行事やイベント情報
    1. 1月1日
    2. 1月3日
    3. 5日
  3. 『出雲大社初詣』屋台や出店の情報
  4. 出雲大社の駐車場情報
    1. 無料駐車場
    2. 有料駐車場
  5. 出雲大社へのアクセス情報
    1. 出雲大社へ電車でのアクセス
    2. 一畑電鉄
    3. 出雲大社へ車でのアクセス
      1. 福岡方面から出雲大社へ
      2. 岡山方面から出雲大社へ
    4. 出雲大社へバスでのアクセス
      1. 路線バス
  6. 『出雲大社初詣』参拝時間や基本情報まとめ
    1. 出雲大社の歴史
    2. 出雲大社の御祀神
    3. 出雲大社のご利益
    4. 出雲大社のおみくじ・お守り等、社務所で授かれるもの
      1. 白い守り(しろまもり・北島国造館)
      2. 蘇守(よみがえり まもり)
      3. 出雲大社の御朱印と御朱印帳
    5. 出雲大社のパワースポット情報
    6. 出雲大社初詣の見どころやおすすめポイント
    7. 神楽殿の大注連縄
    8.  素鵞社(そがのやしろ)
    9.  因幡の白兎
  7. 知っておきたい参拝や初詣の基礎知識とマナーとは
    1. 基本的な一般参拝の流れ
    2. 1年以上たったお守り・お札のお焚き上げ
  8. 出雲大社の年間イベント(行事)スケジュール
    1. 6月: 凉 殿 祭(すずみどののまつり)
    2. 2月:節分祭
    3. 11月:神在祭
  9. 出雲大社周辺のスポット情報
    1. おすすめの観光スポット
      1. 島根県立古代出雲歴史博物館
      2. 出雲日御碕灯台
    2. おすすめのランチ・ディナースポット
      1. 出雲そば 松の屋
      2. 八雲 東店
    3. 共有:

『出雲大社初詣』例年の混雑状況と混んでいない時間の傾向とは?

出雲大社の例年初詣には、約60万人ほどの参拝客が訪れます。

全国的にも有名な大社なので各地から訪れるため大変混雑します。

出雲大社初詣元日の混雑する時間帯は?

出雲大社の初詣の元旦 は非常に混んでいます。

一番混んでいるピークの時間帯は大晦日の夜〜元旦の夜なので終日ですね。

渋滞の上に参拝までの列にならび変えるまで数時間かかるのは覚悟していきましょう。

出雲大社詣例年の元日以外1月2日~1月3日の混雑状況は?

出雲大社の初詣の1月2日3日になると 混んではいるが比較的落ち着いて参拝できるようになっています。

元日から比べると渋滞はないですし、参拝の列はあるものの数分という程度なので充分初詣を満喫できる環境です。

出雲大社初詣例年のお正月過ぎの混雑状況は?

出雲大社初詣が三が日を過ぎてからの混雑状況ですが、1月4日、5日になるとかなり余裕があります。

『出雲大社初詣』例年の渋滞情報

初詣で年越しの予定だったのに、渋滞の車の中で年が明けてしまった・・と言う口コミがあるくらいの渋滞があります。

大幅な交通規制もありますし、車で参拝する方が多いため一度渋滞にはまると抜けられなくなり数時間かかるようです。

出雲大社初詣例年の交通規制

12月31日~1月3日までは、出雲大社のメイン道路である「神門通り」を中心に、大幅な交通規制が行われます。

12月31日22:00~1月1日4:00は、「神門通り」が歩行者専用道路となりますので車で向かわれる方は注意が必要です。

これは例年少し日程や時間帯も変化があるようですがだいたいこの日時のようです。

出雲大社初詣おすすめの日時

出雲大社の初詣は三が日混雑しますが、その中でもなんとか空いている日時を以下でお伝えします。

  • 元旦 :深夜3時〜早朝5時
  • 1月2日 : 開門〜朝8時ごろ、閉門間近の時間帯
  • 1月3日:  開門〜朝8時ごろ、閉門間近の時間帯
  • 1月4日〜7日 6:00~20:00 終日落ち着いて参拝できる

出雲大社の初詣混雑の口コミ

『出雲大社初詣』行事やイベント情報

出雲大社の初詣時期の行事を紹介します。

1月1日

  • 大御饌祭 午前7時
  • 御飯供祭 午前7時

1月3日

福迎祭 午前1時

5日

説教始祭 午前9時

『出雲大社初詣』屋台や出店の情報

出雲大社にある第二の鳥居付近にはたくさんの屋台があり賑わっています。・いかやき
フライドポテト、焼きそば、たこ焼き、りんご飴など定番の屋台は揃っています。

出雲大社で1番人気の屋台は島根で大人気のゆるキャラのしまねっこの人形焼き。

しまねっこと出雲トレードマーク八雲の人形焼きがとても可愛いのでお土産にもいいと言われています。

とてもかわいいですよ!

出雲大社の駐車場情報

出雲大社初詣には臨時駐車場が開設されます。出雲大社付近には、

  • 大駐車場(385台)
  • 第二駐車場(360台)
  • 古代出雲歴史博物館駐車場(244台)

もともと上記の駐車場あるのですが賄えないのが現実です。

初詣時期は、周辺の駐車場は混雑が予想されるため、1月1日~1月3日の期間は、「臨時駐車場」が設けられます。

例年臨時駐車場として設けられているのが浜山公園にある、「カミアリーナ」という体育館の臨時駐車場は400台分。

神門通り近くの「吉兆館」までのシャトルバスが20分間隔で運行されているので便利です。

無料駐車場

出雲大社周辺には「おもてなし駐車場」という駐車場があります。
こちらは、地元でもあまり知られていない駐車場で、赤いのぼりが目印です。個人の所有地のときもありますがとても便利ですよ。

  • 12月31日22時~2022年1月1日3時まで
  • 1月1日~1月3日の9時から17時まで

有料駐車場

近隣にはコインパーキングがあります。

アップルパーク出雲大社前第一
(駐車場所在地:島根県出雲市大社町杵築南772)

こちらの駐車場は勢溜の正面鳥居に1番近い駐車場ですし他にも散らばってはいます。

↑のakippaというアプリを使うともしかしたら止められるかもしれません、こちらもチェックしておくとあんしんですよ^^

出雲大社へのアクセス情報

出雲大社への電車、車などでのアクセス情報を紹介していきます。

出雲大社へ電車でのアクセス

一畑電鉄

ローカル線の一畑電鉄。
JR出雲市駅から一畑電鉄に乗る場合は「電鉄出雲市駅」へ徒歩で移動してのります。
出雲大社へ行く場合の最寄駅は「出雲大社前駅」です。

一畑電鉄の乗車時間は約25分です。「出雲大社前駅」から出雲大社までは徒歩で約10分です。

出雲大社へ車でのアクセス

福岡方面から出雲大社へ

  • 九州自動車道⇒中国自動車道⇒松江自動車道⇒山陰自動車道・出雲IC下車広島方面から出雲大社へ
  • 山陽自動車道⇒松江自動車道⇒山陰自動車道・出雲IC下車大阪方面から出雲大社へ
  • 中国自動車道⇒米子自動車道⇒山陰自動車道・出雲IC下車松山方面から出雲大社へ
  • しまなみ海道⇒山陽自動車道⇒尾道自動車道⇒松江自動車道⇒山陰自動車道・出雲IC下車

岡山方面から出雲大社へ

  • 山陽自動車道⇒米子自動車道⇒山陰自動車道・出雲IC下車名古屋方面から出雲大社へ
  • 名神高速道路⇒中国自動車道⇒米子自動車道⇒山陰自動車道・出雲IC下車

出雲大社へバスでのアクセス

路線バス

出雲市駅北口にあるバス停から乗車できます。
出雲大社にいちばん近いバス停は「正門前」です。乗車時間は約30分です。
出雲大社正門の前にバス停があるので徒歩での移動距離は短いです。

※1月1日~1月3日は臨時便が出るため、運行間隔が短く、大変便利です。

※1月1日~1月3日の期間は交通規制があるため、神門通り近くの「吉兆館」どまりとなります。吉兆館から出雲大社正門前までは、徒歩で約15分かかります。

『出雲大社初詣』参拝時間や基本情報まとめ

正式名称 出雲大社 「いづもおおやしろ」
住所 〒699-0701島根県出雲市大社町杵築東195
電話番号(問い合わせ) TEL : 0853-53-3100
FAX : 0853-53-2515
正月の受付時間 1月1日 大晦日より開放 大晦日午後11時 午前零時 大晦日午後10時30分頃
1月2日 午前6時 午前6時40分 午前6時40分 午前6時30分
1月3日 午前6時 午前6時40分 午前6時40分 午前6時30分
1月4日 午前6時 午前8時30分 午前8時30分 午前8時
1月5日 午前6時 午前7時40分 午前7時40分 午前7時30分
正月の受付場所 社務所
料金 ご祈祷料は5,000円、8,000円、10,000円以上
公式HP https://izumooyashiro.or.jp/

新型コロナウイルス感染症の予防対策として『分散型初詣』を推奨されています。

また、お守りやお札なども郵送で手配できるようになっています。

詳しくはHPをご覧ください。

出雲大社の歴史

『日本書紀』『古事記』によると、国譲りの代償として、高天原が大国主神に対し「太い宮柱を、岩盤にとどくほど深く打ち込み、天上に千木が届くような壮大な宮殿を造り与えた」とあります。 これが、出雲大社の始まりといわれています。

出雲大社の御祀神

出雲大社の御祀神の大国主大神様は、広く“だいこくさま”として慕われ、日本全国多くの地域でおまつりされています。

大神さまがそれぞれの地域でお示しになられた様々な御神徳は数多くの御神名によって称えられています。

出雲大社のご利益

出雲大社のご利益は、福の神・縁結びの神・家内安全・身体健康・無病息災・農業繁栄・海上安全・漁業繁栄・作業安全・交通安全と多岐にわたります。

出雲大社のおみくじ・お守り等、社務所で授かれるもの

出雲大社では、一般的な「肌守り」に加え、カード型のお守りもあったりとさまざまな種類のお守地があります。

白い守り(しろまもり・北島国造館)

出雲大社の境内東に位置する「北島国造館」。

こちらのお守りは、北島国造館にて授与いただける『白守』です。

花嫁の白無垢を思わせる刺繍が施されています。

幅広くご縁を授かるお守りとして、とても人気が高いです。

蘇守(よみがえり まもり)

『蘇守』は、平成の大遷宮の折り、記念として作られた諸願成就のお守りです。

さまざまな願い事の成就とあって、人気が高いお守りの一つです。

出雲大社の御朱印と御朱印帳

雲大社でいただける「御朱印」は、北島国造館とあわせて5種類になります。

御朱印の種類は、「御本殿」「神楽殿」「出雲國神仏霊場巡り」「北島国造館」「天神社」です。値段(初穂料)は、500円です。

オリジナルの御朱印帳は、白地と紺地の2種類があります。

出雲大社のパワースポット情報

大国主大神の下には、年に1回、各地の神様が集まり、人々の縁を結ぶ会議を開くといわれています。また、大国主大神は優しい人柄で、多くの女神と結ばれたというエピソードも有名です。

このような言い伝えから、出雲大社には、「強い縁結びのパワーがある」との信仰が古くから広まって縁結び中心のパワースポットになっています。

出雲大社初詣の見どころやおすすめポイント

出雲大社に来たなら見ていくと良いポイントを紹介します。

神楽殿の大注連縄

神楽殿の大注連縄は日本最大級で全長13.6m、重量5.2tもあります。

 素鵞社(そがのやしろ)

https://twitter.com/hulaaki/status/1582308893782593536

出雲大社ご本殿裏にある「素鵞社(そがのやしろ)」には大国主大神様の親神スサノオノミコトが祀られています。出雲大社の中の最も強いパワースポットと言われます。
素鵞社の砂を家の四隅の置いておけば家を守ってくれるという言い伝えも・・。

 因幡の白兎

境内には因幡の白兎をモチーフにした「うさぎの石像」が至る所に50体以上あります。
御本殿の裏側には手を合わせてお祈りするうさぎや、ハートを両手で握りしめるうさぎの姿があり愛らしいうさぎは年々増えていて参拝の方は必ず見に行くようです。

知っておきたい参拝や初詣の基礎知識とマナーとは

一般的な初詣の参拝マナーや基礎知識を紹介しておきます。

基本的な一般参拝の流れ

  1. 鳥居の前で一例
  2. 参道の端を歩く
  3. 清めの水で手を洗う
  4.  賽銭を賽銭箱の中にそっと入れる
  5. 鈴を鳴らす
  6. 2回続けて深くお辞儀をする
  7. 胸の前で両手を合わせ、2回続けて拍手をする
  8. 両手を合わせたままお祈りをする 合わせた両手をおろし、深いお辞儀を1回する

1年以上たったお守り・お札のお焚き上げ

お守りは基本的に「1年」が効力の期限です。

1年を過ぎると効力が失われて穢れが蓄積するとされ、初詣に返納して新しいお守りを授かるというサイクル。

1年以上経過しているものでも、「お焚き上げ」や「古神札納め所」と書かれている場所が1年中設置されていますので、そちらに返納しましょう。

しかし、神社やお寺によっては異なる宗教や宗派のお守りの返納を受け付けてくれないところもあります。

受付してもらえない場合、遠方の場合などに郵送でも受付してくれるお寺や神社もありますのでネットなどで調べてみてください。

出雲大社の年間イベント(行事)スケジュール

6月: 凉 殿 祭(すずみどののまつり)

御神木を前に宮司が祝詞奏上、その後大神様が宿られた大御幣を奉持し、出雲大社境内の御手洗井(みたらしのい)へ向かいます。
出雲の森より御手洗井までの道中には立砂が盛られ、神職によって青々とした真菰(まこも)が敷かれ、宮司はその真菰を踏み歩き御手洗井へ進みます。

古来より、出雲地方にはこの踏み歩かれた真菰をいただくと、無病息災の御蔭を賜るとの信仰があります。

2月:節分祭

御本殿にて「節分祭」があります。
御守授与所ではご参拝の皆様に「福豆」と「人形(ひとがた)」が授与されます。
「福豆」は福の神でいらっしゃる“だいこくさま”によって清めされた福豆を戴くことで、福縁に結んで戴くものです。
「人形」は心身の厄や穢れをこの人形に息を吹きかけ、また身体をさすり移した後、御本殿八足門前に置かれた唐櫃(からひつ)に納め、唐櫃に納められた人形は拝殿でお祭りが斎行され、厄を祓い落とし清めた後、今年の無病息災が御祈願されるのです。

11月:神在祭

神迎神事・神迎祭にて全国八百萬の神々を出雲大社にお迎えし、翌15日から11月21日までの1週間、神々により縁結びの神議り(かむはかり=会議)がなされます。

この神在祭の期間中には様々な祭典が古式ゆかしく斎行され、11月21日夕刻の神等去出祭(からさでさい)にて全国八百萬の神々は出雲大社をお発ちになられるとのことです。

出雲大社周辺のスポット情報

出雲大社に参拝したらついでに周りのスポットにも訪れてみましょう!

おすすめの観光スポット

島根県立古代出雲歴史博物館

  • 住所:〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東99番地4 (出雲大社東隣)
  • TEL: 0853-53-8600
  • 営業時間:9時~18時(11月~2月は9時~17時)

出雲のミステリアスでロマンあふれる歴史に触れることができる博物館です。古代神殿の模型や国宝419点がずらりと並んださまは、まさに圧巻の迫力!館内には庭園を一望できるカフェも併設

出雲日御碕灯台

  • 住所:〒699-0763 島根県出雲市大社町日御碕1478
  • TEL: 0853-54-5341
  • 営業時間:9:00~16:10

青い海と空を背景に白い灯台が映える「出雲日御碕灯台」。展望台からは360度のパノラマ風景が広がり、その美しさは息をのむほどの絶景です!また、夕暮れにはオレンジ色に染まった海と、灯台のシルエットが幻想的です。

おすすめのランチ・ディナースポット

出雲そば 松の屋

  • 住所:〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東261
  • TEL: 0853-53-2555
  • 営業時間:9:00~17:00

上品なお蕎麦を楽しめて量もチョイスできるので嬉しいとの声が。

お子様連れでも入りやすい雰囲気のようです。

八雲 東店

  • 住所:〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東264−2
  • TEL:0853-53-4827
  • 営業時間:10:00~15:00

肉(鶏肉)うどんも塩の出汁で手打ちうどんでとても美味しいと評判です。

かつ丼などとセットの商品もあって満足度が高いです。

タイトルとURLをコピーしました