射水神社は例年初詣でにぎわっていますが近年はコロナの影響もあり少なくなっていました。
しかしそろそろ落ち着いても着ているので早めに混雑を避けるための情報をGETしておいた方が安心です。
例年人の集中する日や時間は大概同じですので、ある程度の混雑はありますが少しでもスムーズに初詣に行くなら下記の日程がおすすめです
- 元日の15:00以降
- 1月2日、3日の早朝か15:00以降
- 正月過ぎ
私もこの神社は行った経験がありますので、この記事の過去の傾向や混雑状況を確認して少しでもゆっくりと初詣を楽しんでください。
また、アクセスや駐車場情報、屋台や出店、イベント情報、周辺スポットなんかもまとめてみたので併せてチェックしてみてくださいね。
『射水神社初詣』例年の混雑状況と混んでいない時間の傾向とは?
射水神社の初詣は時間により混雑しています。
富山県の呉西地区、高岡市内だとこの射水神社に参拝しに来る人は多いですね。
元日、三が日、正月以降の混雑をチェックしてみましょう。
射水神社初詣元日の混雑する時間帯は?
射水神社の初詣で元日の混雑する時間帯は
- 大晦日23:00~2:00あたり
- 元日8:00~15:00
の2回です。
大晦日の参拝はそこまで車も混雑しないのですが、元日の日中は道路が片側埋まるくらいの駐車場待ちの状態になっています。
参拝するのに列がありますが、進みがかなり早いのもあり列で待つのは長くて30分~45分くらいでしょう。
射水神社詣例年の元日以外1月2日~1月3日の混雑状況は?
これより射水神社で初詣に参りますw pic.twitter.com/kjr1Gxokjx
— アッシュ/クリア@DQX (@ash_7sin) January 2, 2020
射水神社の例年の1月2日、3日の混雑状況としては元日の日中よりは少ないとは言えど参拝者は多くいます。駐車場待ちまで起きてはいないですが参拝に5~10分ほどの待ちはありますね。
射水神社初詣例年のお正月過ぎの混雑状況は?
射水神社の初詣はお正月を過ぎればかなり空いていてゆっくり参拝できます。
駐車場にも余裕があり周りの公園を散策できるほどの余裕がありますよ。
『射水神社初詣』例年の渋滞情報
射水神社の初詣で渋滞が起きるのは、大晦日の1:00あたりと元日の日中です。
駐車場が狭いため、駐車場の待ちに渋滞が起きています。
駐車場の出入りでかなり混雑が起きているのが例年目立ちます。
射水神社初詣例年の交通規制
射水神社初詣の交通規制は基本的にありません。
しかし駐車場近辺には警備員がいて誘導していることはあります。
射水神社初詣おすすめの日時
射水神社に初詣にいくなら以下の日時をお勧めします。
- 元日の15:00以降
- 1月2日、3日の早朝か15:00以降
- 正月過ぎ
射水神社の初詣混雑の口コミ
『射水神社初詣』行事やイベント情報
射水神社の左義長行事。
足元がいいから人の波は途切れることがありません。 pic.twitter.com/JUnxOqg68k— ADD_rep (@shin8405) January 14, 2019
『射水神社初詣』屋台や出店の情報
射水神社の初詣には屋台はいくつか出ています。
焼きトウモロコシ、たこ焼き、ポテト、唐揚げ、お面、カステラなどの定番で多くて10店舗くらいです。
出店は基本的に元日の日中~3日くらいまでで、大晦日の夜中には出ていないので注意してください。
射水神社の駐車場情報
射水神社の駐車場は周りに散らばっている感じで小さい駐車場がいくつかあります。
神社自体が公園内にあるのですが、その公園の駐車場を無料で使用する形になります。
無料駐車場
- 神社脇駐車場5台
- 公園駐車場手前20台
- 公園駐車場奥40台
- 市民体育館駐車場20台
なお神社脇駐車場以外は参拝する神社まで徒歩5分~10分公園内を歩くことになります。
射水神社へのアクセス情報
射水神社への電車、車などでのアクセス情報を紹介していきます。
射水神社神社へ電車でのアクセス
- 万葉線坂下町駅下車徒歩10分弱
- 北陸本線高岡駅徒歩30分
射水神社へ車でのアクセス
- 高岡インターから車で約15分
- 能越自動車道「高岡IC」より車約15分
- 富山空港より車で北陸自動車道「富山IC」乗車、「小杉IC」降車で約40分
『射水神社初詣』参拝時間や基本情報まとめ
正式名称 | 越中総鎮守射水神社 |
住所 | 富山県高岡市古城1-1 |
電話番号(問い合わせ) | 0766-22-3104 |
正月の受付時間 | 9:00~17:00 |
正月の受付場所 | 社務所 |
料金 | 祈願 6,000円 より志 大祈願 10,000円 より志 特別祈願 15,000円 より志 |
公式HP | https://www.imizujinjya.or.jp/ |
射水神社の歴史
越中国は古くから名の知られた神社が鎮座されるなかで、当社は神社の戸籍帳とも云われる『延喜式』神名帳(出雲本)において国内唯一の名神大社、また加賀国一宮の白山比咩神社に伝わる『白山之記』(国指定重要文化財)では「越中一宮」と記されています。
「射水(いみず)」という社名は平安時代初期の『国造本紀』に記された「伊弥頭(いみづ)国造」に由来するとされ、平安時代より前から当地の豪族を中心に信仰されていたことが推察されます。
明治4年(1871)に越中最高位の「国幣中社」に列格、その4年後、高岡城跡(国指定史跡[平成27年4月指定])の「高岡古城公園」へ遷座されました。
江戸時代の城跡に社殿を構える一宮は全国で当社のみです。
射水神社の御祀神
射水神社の御祀神は、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)です。
射水神社はもともと、霊山である二上山そのものを祀る社であったと考えられています。
古記録に、当社のご祭神は「二上神」と記されており、神仏混淆(しんぶつこんこう)が主流だった江戸時代までは、「二上山大権現(ふたがみやまだいごんげん)」として人々に崇敬されてきました。
その後、明治時代には政府による神仏分離令を受け、二上神は瓊瓊杵尊として祀られるようになりました。二上神ふたがみのかみ[瓊瓊杵尊ににぎのみこと]なのです。
射水神社のご利益
- 五穀豊穣
- 商業繁栄
- 家内安全
- 縁結び
- 開運厄祓
- みちひらき
稲穂を地上にもたらされた瓊瓊杵尊は農業神として崇敬されており、豊かな実りは商業繁栄はもとより全ての産業の発展に通じるご神徳です。
地元の人々はこの中でも縁結びが強いというイメージをもっています。
天孫降臨に随伴された神々の一柱である天宇受賣命(あめのうずめのみこと)と猿田毘古神(さるたひこのかみ)を、瓊瓊杵尊が娶(めあ)わせた神話に由来しています。
射水神社のおみくじ・お守り等、社務所で授かれるもの
射水神社で授かれるものは以下の通りです。
水みくじは「水占」ともいい、神社の井戸から汲み上げられた水におみくじを浮かべることでご神意が頂けるという神秘的なものなのです。
射水神社の御朱印と御朱印帳
富山県高岡市にある射水神社の御朱印です。
書置きでいただきました。
高岡古城公園内にある神社です。 pic.twitter.com/WVPbb2MFOq— 御朱印たまご (@0DVkMoixxZzy1ng) July 19, 2022
稲穂がデザインされている御朱印帳があり初穂料は1,500円になっています。
令和に変わり、高岡ゆかりの鳳凰が押印されているものに御朱印が変わっています。
万葉集巻五の序文「初春令月気淑風和」が入っていてさらに華やかになりました。
また、射水神社の授与所では、同じく高岡古城公園内に鎮座する高岡護国神社の御朱印も同時に頂くことが可能です。
射水神社のパワースポット情報
高岡銅器が有名ということもあってか、ぐるぐると巻かれた銅板の鳥居の佇まいの重厚感が圧巻です。
境内には樹齢400年といわれる梅の木の御神木があり、この木の真ん中にある穴がハートの形に見えることから縁結びのパワースポットとと言われているのです。
さらに射水神社では神前結婚式で絆を結ぶ儀式として、結い紐の儀と呼ばれるものがあります。
赤い結い紐をお互いの小指に結び合うというとてもロマンティックな儀式で射水神社ならではの一幕なのです。
射水神社初詣の見どころやおすすめポイント
射水神社は大きな公園の中にあるのです。この大きな公園自体が見どころです。
冬には白銀の雪で見事な景観を創り出し、中心市街地でありながら約21万㎡の広大な面積のうち、3分の1が水濠で、水面に映る桜や緑の樹々もとても美しい野趣あふれる公園です。
大鳥居
射水神社の拝殿前には、明治時代より2基の鳥居が立っており、そのうちの1基がこの大鳥居にあたります。
昭和天皇からの幣帛料を賜り、昭和50年(1975)に斎行された遷座百年祭にあたって修築され、現在の銅板巻き神明型大鳥居となり高岡市を象徴する鳥居になりました。
さざれ石
天皇皇后両陛下には、平成27年(2015)10月24日から26日の間、「全国豊かな海づくり大会」への御臨席と地方事情御視察のため、富山県へ行幸啓遊ばされました。
当社では実に46年ぶりとなる臨時大祭「幣饌料奉奠奉告大祭」を厳かに斎行、行幸啓を記念して国歌「君が代」に歌われる「さざれ石(産出地:岐阜県揖斐川町春日)」一対が奉納されました。
射水神社七五三参拝について
七五三は、子どもの健やかな成長を神さまに報告、そして感謝を伝える日とされています。これからの成長をお祈りする人生儀礼の一つですね。
- 3歳は「髪置」として男女児
- 5歳男児は「袴着」
- 7歳女児は「帯解」
をお祝いする行事だと言われています。
射水神社は高岡市に根付いた神社なので、多くの七五三のお祝いを射水神社でされていて11月付近はいつも七五三で賑わっています。
11月は比較的寒いので待ち時間とかが辛いのですが、射水神社の七五三は待合室があり温かい中で待てるので風邪をひく心配などもありません。
射水神社での七五三手続きの方法を紹介していきます。
- 期間 :9月1日~11月30日
- 受付時間: 9時~16時30分
- 初穂料:5,000円~
七五三記念メダルや、千歳飴・記念品をいただけるようになっていてお子様も喜びますよ!
そして射水神社には七五三のプランも用意されているのでとても便利なのです。
衣装を借りて写真を撮影するプランも、衣装のみレンタルプランも、親子写真も、親の衣装まで借りれるという手厚いプランがあるのはありがたいですよね。
- 衣装・お着付け おすすめプラン:(対象年齢:2歳~8歳)
- おやこプラン:お母様の着物もセットになったお得なプラン♪
- お母様とお子様の2人分の衣装・着付・写真プラン:(6切2ポーズ各1枚) 62,700円
- 衣装持参写真のみプラン:6切(=約25㎝×約20㎝)1ポーズ1枚 16,500円
さらに射水神社では七五三に楽しいイベントを開催していて、七五三の映え写真コンテストのようなものが実施されています。
射水神社で七五三祝いの可愛いい〝映える写真〟を投稿・応募するとプレゼントがあるかも!
応募方法・手順
- スマホで「七五三祝」の写真を撮影
- 射水神社公式インスタグラム(@imizujinjya)をフォロー
- 「#射水神社フォトコン」をつけて投稿
知っておきたい参拝や初詣の基礎知識とマナーとは
一般的な初詣の参拝マナーや基礎知識を紹介しておきます。
基本的な一般参拝の流れ
- 鳥居の前で一礼
- 参道の端を歩く
- 清めの水で手を洗う
- 賽銭を賽銭箱の中にそっと入れる
- 鈴を鳴らす
- 2回続けて深くお辞儀をする
- 胸の前で両手を合わせ、2回続けて拍手をする
- 両手を合わせたままお祈りをする 合わせた両手をおろし、深いお辞儀を1回する
しかし、多少参拝する神社や神様の位によって違いがあります。
1年以上たったお守り・お札のお焚き上げ
お守りは基本的に一年ごとに返納します。
射水神社ではいわゆるお焚き上げは「左義長」と呼ばれています。
左義長 ― 射水の火祭り ―
1月14日 午後2時 火鑚神事/午後2時30分 点火の儀 [午後8時頃まで]
預けられるもの: お神札・お守り・縁起物[破魔矢・熊手・ダルマなど]・しめ飾り・書き初め
預けられない者: 年賀はがき・仏具・写真・祝儀袋・鏡餅のプラスチックケース
人形(ぬいぐるみなど)
- 神棚は、焼納初穂料として3,000円以上の志をお納めください。
- 天神様は、1月25日~31日に焼納初穂料3,000円以上を添えてお納めください。
持参された古い神札は、必ず神職・係員にお渡しください。
なお正月三が日でも預かり場所はありますので返納しましょう。
初詣に持っていくと便利なアイテムとは
初詣に持っていくと便利なアイテムと、初詣は寒い時期ですので欠かせない防寒対策グッズも含め紹介していきます。
初詣に持っていくもの
- 小銭
- ハンカチ
- ティッシュ
- ウエットティッシュ
- 前年度のお守りやお札
初詣の防寒対策
- マフラー
- 手袋
- 使い捨てカイロ
- 耳当て
- 長靴
例年雪が降ることが多い深夜ですので、大晦日の夜から行かれる方は長くつをおすすめします。
射水神社の年間イベント(行事)スケジュール
射水神社のお祭りは2回あり、春は4月23日、秋は9月16日です。そのほかにも赤ちゃん相撲から七夕まで多くのイベントが催されています。詳しくは下記URLから確認してみてください。
射水神社周辺のスポット情報
射水神社に参拝したらついでに周りのスポットにも訪れてみましょう!
おすすめの観光スポット
高岡大仏
おはようございます
今日は少し濡れた高岡大仏さん#高岡 #朝市 pic.twitter.com/UpH7kbNUih— 髭の着色職人 (@momiage2255) August 27, 2022
- 住所:〒933-0039 富山県高岡市大手町11-29 MAP
- TEL:0766-23-9156
日本3大仏に数えられる。総高15.85m、坐像の高さ7.43mの青銅製の大仏。
昭和8年建立で伝統産業高岡銅器の粋を集め、30年の歳月をかけて完成したものです。また境内に文化年間作の時鐘があり、これも市指定文化財になっています。
近くのカフェでは大仏さんのカステラがいただけますよ!
瑞龍寺
瑞龍寺に行く
総門を抜けると一面が玉砂利に囲まれており
そのまま進み国宝の山門を抜けると
打って変わって一面の芝生が敷き詰められた庭に
この白と緑のコントラストは何を表してるんやろうか?
素敵なお庭でした
国宝より感動してどうするw
仏殿や法堂もよかったですよー pic.twitter.com/vPALRp3Pip— swer9211 (@swer9211) October 17, 2022
- 住所:〒933-0863 富山県高岡市関本町35
- TEL:0766-22-0179
- 公開:9:00~16:30 12月10日~1月31日は9:00~16:00
明和折衷様式の仏殿や法堂・総門を残していて見る者を圧巻させます。
高岡の開祖前田利長の菩提寺、曹洞宗の名刹。仏殿・法堂・山門が県内で初めて国宝に指定されていて壮大な伽藍配置様式の豪壮にして典雅な美しさです。
おすすめのランチ・ディナースポット
氷見回転寿司 粋鮨 高岡店
- 住所:〒933-0911 富山県高岡市あわら町110
- TEL:050-5487-9521
- 営業時間:年中無休
その他(2022年11月8日~2022年11月9日)
郊外店の常識を覆す。新鮮なネタを使い板前が握る回転寿司屋と謳われています。
市場で直接仕入れた鮮魚握り・軍艦・巻物・丼まで質の高いお寿司が提供されています。
富山と言えば寿司!ですからね。
牛屋‐鐵‐
- 住所:〒933-0021 富山県高岡市下関町6-1 クルン高岡B1
- TEL:050-5487-4728
- 営業時間:火~日
ランチ 11:30~14:30
(L.O.14:00)
ディナー 17:00~23:00
(L.O.22:30)
豊かな自然に囲まれて育てられた「氷見牛」。
肉質、鮮度、脂肪交雑の三拍子が揃った氷見牛は、鮮度・品質ともに徹底管理により極上の味わいなのです。一頭買いすることで希少な部位まで食べられるので貴重な体験ができます。