「アフィリエイト広告を利用しています」

子供の節分!鬼のお面の作り方!?初心者でも意外とできちゃう!?

スポンサードリンク
スポンサードリンク

2月3日は「節分の日」

年に1回の行事、せっかくだからお子さんと楽しみませんか?

 

保育園や幼稚園のように、家庭でも鬼のお面作りを楽しむのも、ひとつの思い出。

 

今回は、鬼のお面の作り方などを紹介していきたいと思います。

 

鬼のお面の手本となるかわいい赤鬼のイラスト集!?見本があれば時短

 

まずはお子さんが「鬼」をイメージしやすいように、

節分や鬼についての絵本を読んであげたり

鬼のお面の見本を用意してあげましょう。

※あんまり怖い鬼さんはやめてあげてね!

 

お子さんが「節分」について親しみをもってから、

制作に取り組めるとスムーズです。

 

 

~絵本紹介~

 

  • おにはそと

 

作・絵:せな けいこ

出版社:金の星社

価格:¥1,300(+税)

おすすめの年齢:3歳から

 

 

  • ちぃちゃんとまめまき

作・絵: しみず みちを

出版社: ほるぷ出版

価格:¥900(+税)

おすすめの年齢:2歳から

 

 

  • 鬼といりまめ

作:谷 真介  絵:赤坂 三好

出版社:佼成出版社

価格:¥1,068(+税)

おすすめの年齢:4歳から

 

 

~鬼のお面の見本集~

 

作り方:

1.赤い紙皿、または紙皿を絵具や折り紙・画用紙などで

赤くし着色/貼り付け、顔の土台を作る。

 

2.ボンドで赤い毛糸を付ける。

 

3.目・耳・角などの鬼のパーツを用意し貼る。

 

4.鬼の目らへんに、両サイドパンチで穴をあけ

輪ゴムを通して完成!

 

 

作り方:

1.紙皿を半分に切り、好きな色に絵具で塗るか、

折り紙・画用紙で色づけをする。

 

2.目の所に、大きめに穴を開ける。

 

3.顔のパーツを作り、貼る。

 

4.両サイドにパンチで穴を開け、

輪ゴムを通して完成!

 

 

作り方:

1.顔や髪の毛、パーツを画用紙で作る。

 

2.目の所に穴を開ける、または頭の上にする

タイプなら穴は開けない。

 

3.両サイドに穴を開け、輪ゴムを通して完成!

 

 

作り方:

1.頭の大きさに合わせて、筒を作り

帽子のような土台を作る。

 

2.角と目のパーツを作り貼る。

 

3.髪の毛は、黒の画用紙をちぎって貼る。

 

4.鼻や口を描いて完成!

 

 

気が抜けない!!節分の飾りを折り紙で手作り!?飾りの種類と折り方

 

お面は用意できましたね。

次は部屋の飾り付けを作りましょう!

 

今回は「折り紙」で、誰でも簡単に作れる

折り方をご紹介していきます☆

 

顔の作り方:

1.図のように折り目をつける

2.折り目に合わせるように、図のように折る

3.裏返し、図のように折る

4.3で折った先を上に合わせて、さらに折る

5.もう一度裏返し、下の角を上に折る

6.左右のふちを、図のように内側に折る

7.下の両角を内側に斜めに折る

8.裏返して完成!

次に、体を作っていきます。

 

体の作り方:

1.図のように折り目を付ける

2.左右のふちを、真ん中の折り目に合わせて折る

3.上下のふちを、真ん中の折り目に沿って、

折り目をつける

4.図のように折り、開く

5.折り目に合わせて、図のようにさらに折る

6.下側も4と同じように折る

7.図のように、両端を斜めに折る

8.6で折った角を、図のように半分に折る

9.下の部分を、図のように真ん中に沿って折る

10.下も、上と同じように図のように折る

 

11.裏返して完成!

※鬼の服は、図のように切って

体に巻きつけるだけ!

 

さいごに

以上が、鬼のお面と折り紙の作り方でした。

これなら、初心者の方でも、気軽に楽しんで

お子さんと作れるのではないでしょうか?

 

小さいお子様なら、「顔のパーツを貼るだけ」

でも、十分楽しんで取り組めるかと思います。

年齢や出来ることに応じて、工夫してあげて

くださいね!

 

ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました